fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
オラホビール キャプテンクロー エクストラ ペールエール
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2023.04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2023.06≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
「ダイアリー 時事 」 の記事一覧
2011.01.07 Fri
国宝級?
プロレスファン、

格闘技ファン、、

スポーツファン、、、

いろんな枠を超えて、、、、

アントニオ猪木の位置付けもすごいものですな。。

さん付けですよ、、さん付け。。

呼び捨てでもなく、「氏」でもなく

『さん』

人間国宝 中村富十郎さんと同じ扱いです。。

110107_153118.jpg

110107_153159.jpg



ダイアリー 時事    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2010.04.26 Mon
一本締め
つい先日、自分が思っている『1本締め』が違うことがわかった。。

手締めにもいろいろな種類があるみたいですが、よく行われるのは『三本締め』

というやり方で一番なじみが深い。

「いよーおっ」というかけ声の後に

「シャシャシャン、シャシャシャン、シャシャシャン シャン」

という手拍子を3回繰り返す手締めこれが『3本締め』
 
しかし、最近では時間短縮の為なのか「一本締めでお願いします」という場面も多い。

と、ここが間違ってたのだ。。

1本締めは今まで次のようにやってきた。。。

「いよーおっ ポン」と手拍子一発で終わらしていました。

当然、いろんなところで・・・

というより、テレビやお偉い方たちのパーティーあらゆるところでこのやり方で

行われている。。

でも、実際はというと・・・ちょっと考えれば当たり前のことだが、思い込みというのは

実に恐ろしいxxx

三本締めが上のようなのだから、一本締めはその3分の1ということになり、

「シャシャシャン、シャシャシャン、シャシャシャン シャン」

を1回だけやるという具合になるはずである。

今までの1本締めの「よーぉっ、ポン」と手拍子一発で終わるやり方は、

『 一丁締め 』というらしい。

地方毎にいろいろあるらしく、、、

関東一本締めというのだと、関東地方では一丁締めを一本締めと呼び、

「一本締めでお手を拝借」と言われると「いよーおっ、ポン」と叩くところが多い。

要するに「よーぉっ、ポン」を一本締めとして行うのは、関東地方のローカルなやり方である。

もちろん手締めについて定めた法律などはないので、その地方その地方で一般的なやり方で

やればよいわけだが、関東が人口の面でも文化の影響の面でも大きな比重をしめているからだろう

「シャシャシャン、シャシャシャン、シャシャシャン シャン」という、

三拍を三回重ね、それにもう一拍つける手拍子には、三を三つ重ねると「九」になる。

「九」は「苦」にもつながるが、「九」という文字にもう一つ点を加えると「丸」になって、

全てが丸くおさまるという意味らしい。

「いよーおっ」というかけ声も、単なるかけ声だけではなくて、

「祝おう」という言葉からきているのだそうだ。

あと、地方で有名なもので「博多手一本(一本締め)」というのもあるようです。

博多では手一本というようです。

それはこのようにするらしいです。

よー シャン シャン
まひとつしょ シャン シャン
祝うて三度 シャシャン シャン
(よーと三度)

このようなものはいろいろなスタイルがあるんでしょうね。。

それより怖いのは関東一本締めが全国の一本締めになろうとしていることがなんだか怖いですね。

日本人の性質ですかね、、

もっと、もっと地方や郷土の文化を守れるようになりたいですね。。。



ダイアリー 時事    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2010.02.08 Mon
なんでもあり?!
東京、六本木にこんな店がオープンしたらしいです。


ドラクエの「ルイーダの酒場」が六本木にオープン  1月24日 18時08分


1月28日、東京・六本木にRPG『ドラゴンクエスト』シリーズではおなじみの「ルイーダの酒場」

がオープンする。

ニンテンドーDS用ソフト『ドラゴンクエストVI 幻の大地』の発売日にあわせて、

スクウェア・エニックスとカラオケパセラのコラボレーションで誕生したオフィシャルバーだ。

オープンに先立ちその内部がプレス向けに公開された。耳なじみのあるドラクエのメロディが流れ

「ロトの剣」や「天空の剣」などシリーズを象徴するデコレーションが施された店内は、

まさにドラクエの世界観そのもの。

また、ドラクエシリーズにちなんだメニューも数多く用意されており、七面鳥のモモ肉をスポークし

熟成させた「ギガンテスのこんぼう」やスライムの形になっている「スライム肉まん」、

火をつけて出されるという「ばくだんいわの火の玉コロッケ」など、作中に登場するモンスターや

アイテムをイメージさせるオリジナルメニューを堪能できる。

さらに、メニューを注文するごとに「ちいさなメダル」スタンプが押印され、集めたカードの枚数に

応じてオリジナルの景品と交換することもできるという。

「ルイーダの酒場」といえば、接客してくれる女性「ルイーダ」は欠かせない存在。

ただ、ルイーダはちょくちょく旅に出てしまうため、オープン後も必ず会えるとは限らないようである。

0124luida.jpg

※写真はルイーダとルッカ



こんなもん作ってもやっていけるのがTOKYO。。

恐ろしい街ですxxx

でも、ルイーダ会いに行こっかな、、、



ダイアリー 時事    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2009.10.03 Sat
あぶさん
 
あぶさんといっても

あぶさんといっても、お酒ではありません、、



ついに、、やっと?


62歳あぶさん、ついに現役引退

10月3日15時34分配信 産経新聞

37年間のプロ野球選手生活にピリオド。

水島新司さん(70)の人気野球漫画「あぶさん」の主人公、あぶさんこと景浦安武選手が

5日発売の漫画誌「ビッグコミックオリジナル」(小学館、10月20日号)の中で現役を

引退することが3日分かった。作品の連載は続けられる。

同号に掲載されるのは「さようなら90番」というタイトルの第873話。

プロ野球福岡ソフトバンクホークスに所属する62歳のあぶさんがレギュラーシーズン最終戦に

出場し、試合後、ファンに引退のあいさつをする-というストーリー。

作品は昭和48年連載開始。実在のプロ野球選手や監督らを登場させながら、

あぶさんの活躍を描く物語で、現在までに単行本94巻、2千万部が刊行された。

今年3月、作品中で今季限りの現役引退を予告していた。

小学館は「引退後のあぶさんの活動に期待してほしい」とコメント。

水島さんも「あぶさんの人生はこれからです」と話しているという。



でも、、まだ引っ張るんですね(笑)



ダイアリー 時事    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2009.10.03 Sat
中秋の名月
今宵は晴れて満月を拝めそうですね。

ec4c6ff7.jpg

満月夜朝からきめる夜長酒





《 追加写真 仕事帰り覚王山にて 》

P1010225.jpg




ダイアリー 時事    Comment(5)   TrackBack(0)   Top↑