fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
ブリマーブルーイング セッションIPA
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2023.08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.10≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
「ダイアリー 時事 」 の記事一覧
2012.01.20 Fri
良し悪し?
先日、FM愛知のアバンティで干支の話でタツノオトシゴをテーマのトークで

生態についてで『へぇ〜』というような内容の話だったのでちょっとその話を…



タツノオトシゴは歴とした魚類。

爪楊枝を長くしたような形をしているヨウジウオの一種で尾びれがなくなり、

その尾が丸まるとあんな感じになる 。

普段、尾は丸まっているけど、自在に伸びて岩や海草に巻き付けることで

流されないようにする。

顔の横というか、人間で言えば耳のあたりにはヒレが付いている。

でも動きはほとんど上下のホバリングだけ。非常にゆっくりと動く。

タツノオトシゴがあんな形に進化し た理由は海草やサンゴにへばりついて

生活するためだと思う。

それには横長よりも縦長の方が都合が良い 。さらに擬態の意味もある。

自分が擬態できる特定のサンゴにくっついていないとストレ スで死んでしまう

のもいるくらい。でもエサは横から来るので首が曲がってあの形になったのでは…

タツノオトシゴが生息しているのは日本で言えば三陸よりも南。昔から漢方では

珍重されていて、中国では精力剤としてコブラなんかと一緒にお酒に漬け込まれる。

ウロコがないので干物が作りやすく、日本では干物が安産祈願のお守りにもされてきた。

ただし、子どもを産む(ように見える)のはオス。

魚類なので本質的には体外受精なんだけど、メスはオスの体の中に卵を産み付け、

そこにオスが精子をかける。

いろんなメスが入れ替わり立ち替わりオスの中に卵を産んでいくので、お父さんは

腹違いの兄弟を600匹くらい抱える。子どももあの形だから陣痛も酷いらしい。

それに耐えてタツノオトシゴのお父さんは出産する。




人間でよかったよ・・・

オスが出産だなんて・・・

だって、、、出産しなけいけないとなるとお酒が飲めなくなるもんね・・・



・・・って、、そこ??(笑)



でも、いろんなメスが入れ替わり立ち替わりかぁ・・・



タツノオトシゴも悪くないかぁ・・・(笑)








ダイアリー 時事    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2011.12.09 Fri
皆既月食
明日、10日の夜から11日未明にかけて皆既月食が観られるそうですね。

今回の月の欠け始めは、日本全国どこから見ても同じく21時45分スタート

そして日をまたぎ午前1時18分には月が地球の影から出て満月の形に戻り終わりを告げる

このように条件よく観察できる皆既月食は2000年7月16日以来のことらしいです。

始まりから終わりまで約3時間半の「天体ショー」

是非、心を無にして、観てみたいものです。。 

寒くなければ (笑)



P1010461b.jpg



ダイアリー 時事    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2011.06.22 Wed
2軍落ち
ドアラ、パフォーマンス失敗多すぎて2軍落ち…中日
                             スポーツ報知 6月22日(水)8時2分配信

NEC_0002_20110622163322.jpg

15日のソフトバンク戦で、7回終了時の恒例のバック宙で着地に失敗するドアラ(右から連続合成写真)

 中日の人気マスコットキャラクター、ドアラの2軍降格が21日、決定した。8回表の相手チームの攻撃前、一塁側のファウルゾーンで行うバック宙の成功率が非常に芳しくないことを、球団が問題視。チームの士気にも影響するため、7月1日のウエスタン・リーグ広島戦(ナゴヤ)から2軍で再調整することになった。

 マスコット界のスター街道を歩んできたドアラが、危機を迎えた。本拠地で行う恒例のパフォーマンスは、テレビ中継で必ず放送され、注目度は高い。球団でも今季からナゴヤDの大型スクリーンでバック宙の成功数と失敗数の表示を始めたが、交流戦終了時点まで22回挑戦して、成功はわずかに4度。成功数の倍以上の18回も失敗しており、ファンだけでなく現場の選手からも苦情が寄せられていた。球団関係者は「これまでは悪くても大体半分ぐらいは成功していた。こんなに悪い年はない。このままでは、企画の存続に関わる」と、2軍落ちを決めた理由を説明した。

 現在、バック宙にひねりを加えた「後方抱え込み宙返り1回ひねり」という難度の高い技に挑戦しているが、球団側では今後もパフォーマンスの簡略化を考えておらず、ドアラ自身が2軍で下半身を徹底的に鍛え直し、はい上がるしかない。初の2軍落ちとなったドアラは「いい経験だと思ってしっかり調整したいと思います。何かしら得るものがあるのではないかと」と、なぜかやや上から目線でコメント。チームの勝率とバック宙の成功率が連動するというデータもあり、まずはドアラへのてこ入れでチームに奮起を促す。




ドアラも引退なのかな・・・(笑)


ダイアリー 時事    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2011.04.01 Fri
どんな状況でも春はやってきます
春ですな。。

まだまだ、夜は寒いですけど…

110401_113633.jpg  110401_113835.jpg
 
山崎川より

あまりに最近まで寒かったですから、今年はいつ咲くかと思いましたが一気に咲きました

世の中は大変な状況ですが、ひと時でも心が和みます

世の中にもすぐに春が訪れますように…



ダイアリー 時事    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2011.03.20 Sun
塀の中のバーテンダー
これからのコメントに対して見かた次第で、批判的な意見もあるかもしれませんが、

決して受刑者の方を擁護する為、批判する為に書いたわけではございません。

あくまで、1人のお酒が好きという側面からのみで書く記事です。


こんな記事が産経新聞にありました。。


「まさか飲むとは…」 受刑者が消毒用アルコールでカクテル 堺


 堺拘置支所(堺市堺区)で複数の男性受刑者が消毒用アルコールを元に“カクテル”を作り、

酒として飲んでいたことが6日、分かった。違法行為ではないが、矯正施設内での飲酒は規律違反

で懲罰の対象となるため、同支所を所管する大阪刑務所が調査している。今のところ職員の関与は

みられないという。

 大阪刑務所によると、受刑者らは刑務として収容者約100人分の食事を作る担当。今年1月以降

、衛生のため食堂などに置いてあった消毒用アルコールをオレンジジュースやお茶などで割り、

収容されていた共同室で飲んでいた。

 消毒用アルコールは濃度が高く、通常は飲酒に適さないが、害などはなかったという。

2月中旬ごろ、飲酒を知った別の受刑者が職員に連絡し、発覚した。

 大阪刑務所の宮地重光調査官は「まさか飲むとは思わなかった。衛生面を考えると撤去する

わけにはいかないので、職員の面前で使用させるなど再発防止を徹底したい」と話した。



皆さんはこの記事を読んでどう感じましたか?

いろいろな意見があるかと思います。

刑務所に対してのこと、受刑者に対してのこと・・・

愚主は見てしまうのは最初にこれに気付いた受刑者。。

かなりのイタイ酒好きならたしかにエチルアルコールでも飲むだろう。

重度であれば、、、、そのままでも

しかし、この話の面白いところはカクテルにしてみんなで飲んでいたこと。。。

このアルコール濃度が高い消毒用アルコールをジュース(スクリュードライバー)や

お茶(ウーロンハイ)で割って飲んでいるところ。

一見、こう聞くと当たり前にも思えるが受刑中にここに気付くのは単なるお酒好きでは

気付けない!

よほど詳しくいろいろなお酒を嗜むことを知っている人間。

ただ単にお酒が趣味でかなり詳しい人かもしれないが・・・

ここでもう一つ! 

これを一人で楽しむでなくみんなに振舞う人間。。

そう!!

この受刑者はきっとバーテンダー経験者に違いない? (面白がった勝手な推測)

こうして、塀の中のバーテンダーは僅かな時間だが幸せのカクテルを作り

塀の中のみんなの伝説のバーテンダーとなったのです。。




・・・2年後。。。

刑が軽かったその伝説のバーテンダーは自分の店を持ちバーテンダーの道へ。。。

そしてそのBARにあししげに通う常連達は塀の中にいた方達だった。

その店の名は 『 Bar  Prison 』

(ちょっと・・・行きたくないなxxx 怖っ




ダイアリー 時事    Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑