BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。 | ||
CASKシアター | CASKおすすめ | ウイスキー | BEER | その他のお酒 | お酒、食に関する事 | 愚主めしStore | 愚主めしCooking | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み | がーすけ | 樽 | |
飲酒運転撲滅
![]() 本日のクラフトKEG
ブリマーブルーイング セッションIPA
CASK愚主のFacebook
| |
C A S K 愚 主 の 独 り 言
| ||
≪2007.03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2007.05≫ | ||
愚主 M.I
Author:CASK愚主 ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
|
「 2007年04月 」 の記事一覧
目覚め (歩み VOL.7)
単にアルバイト代を稼ぐ毎日の中
そんな日々にでも当然いろいろなことはおきてくる。 24才の時サントリーバーに戻ってから約1年半の間は前にも書いたとおり 調理補助と少しのバーテンの仕事をやりこなしてました 中でもこの期間に料理に関して『いろは』の『い』?を教わりました サントリーバーは『つきだし』がかなり凝っており、いろいろな料理をココで 覚えさせて頂くことが出来ました その店のつきだしでその店の味がいいかどうかを判断するとよく言いますが そういう意味でサントリーバーはお客様から支持されていました。 1年ぐらいたった辺りから、そのつきだしのメニュー、調理を少しずつやらして もらえるようになり、ここでの経験が今にとても役に立っています そして、お客様から厳しいお言葉を頂いたり、お褒めのお言葉を頂いたりしました この時にお客様から『美味しい』とか『旨いよ』などの言葉の嬉しさを感じはじめ 『もっと美味しいものをつくりたい』 『もっと喜んでもらえるようになりたい』 とサービス業の原点を知ったのです 今となるとお褒めのお言葉より厳しいお言葉の方が役に立っているなぁと感じます この1年半は料理を中心に担当していてバーテンの仕事の割合は少なく カウンターの内側から チーフの動き、コメント、そしてお客さまの観察やお酒に関する本などで勉強したりと バーテンの業務的にはまだまだ入り口にも入っていなかったかな・・・ この後、まさかチーフがあんな事を言うとは・・・ その発言がとうとうCASK愚主がバーテンダーとなるきっかけ になったのです。 ![]() ![]() ![]() ↑よろしければクリックを ![]() 歩み Comment(7) TrackBack(0) Top↑ 2007.04.26 Thu鉄板焼きうどん
お久しぶりの更新 m(__)m CASK愚主の実家の喫茶べらでのメニューで私も幼少の頃から今も大好物です どうだ!! ![]() ![]() 美味そー ![]() いわゆる焼うどんにイタリアン同様、鉄板にふわふわ卵! なおかつ、生卵!! う~ん!マイルド!! そして、しょうゆ味ではなく、 ソース味!! 焼うどんは『しゅうゆ』じゃなきゃ、邪道と言われる人もあるかと思いますが、 私もしょうゆ味の焼うどんも大好物ですが、このふわふわ卵に生卵の鉄板焼うどんは ソースじゃなくてはいかんのですわー 食べたい人は是非、『べら』へどうぞ! 店はCASK愚主に聞いて下さい。 皆さんのコメント次第でCASKで登場するかも・・・ ![]() ![]() ![]() ↑よろしければクリックを ![]() 愚主めしCooking Comment(4) TrackBack(0) Top↑ 2007.04.17 Tueイタリアンスパゲティ
ナゴヤめしの定番
CASKのお腹にたまるfood NO.1 イタリアンスパゲティ(ナポリタン) 幼少の時、近くの喫茶店に連れて行ってもらって食べた人も少なくないでしょうー イタリアンの考案の店 喫茶ユキです。 http://gourmet.yahoo.co.jp/0001582300/M0023011177/ CASKのイタリアンスパゲティは従来の喫茶店の味をバージョンアップしたもの 何が一番違うかって、 『卵』!! ![]() この卵のふわふわ感がたまりませんっ ![]() もう何とも言えない、落ち着く懐かしい味わい たまらん!! ![]() いつ食べても飽きない味!まだ、食べてない人はいませんよねー 『 レシピの記事はこちら 』 この間、名駅にくりだしたのでおのぼりさん気分でミットランドスクエアに行って来ました。 と、言っても『へぇー』と思いながら、パァーっと1週してきただけですが・・・パシャ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑よろしければクリックを ![]() CASKおすすめ Comment(12) TrackBack(0) Top↑ 2007.04.15 Sunにちようび
4月13日に発売されたNG(ナゴヤジェントルマン)にBAR CASKが掲載されました。
コンビニにもあるみたいなので目にとまったら立ち読みして下さい。 CASKにも置いてあります。後ろの方のページに1/4と小さい記事ですが・・・ ![]() NEW!山崎川葉桜情報 最終回! ![]() 山崎川の桜も葉桜になりました 1話完結の山崎川葉桜情報でした、これでホントに桜情報はおしまいです。 暖かくなり、陽気も良くなってきてますねー そんな時期にCASKはオープンしました。 5月9日が誕生日です。CASKももうすぐ9歳になり、10年目。 ![]() 10年目に向かい、いっそう気合いを入れて生きたいと思います。 ![]() 皆さん、おかげでここまでやって来れました。 ありがとうございます ![]() また、このトピックはまた出るんだろうけど・・ ゆっくりな日曜日にふと、感じました。 ![]() ![]() ![]() ↑よろしければクリックを ![]() CASKシアター Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2007.04.12 Thu山崎川桜情報! 最終回!
皆さんは花見はしましたか?
今年は不安定な天候もあってか一気に満開と派手な感じではなかったところが多かったのでは 近年は夜に花見をして宴会っていうのからは遠ざかっており、こうやって 通勤途中に桜を横目にケッタで通るって感じで『団子』っていう事も少なくなりました。 今年最後の山崎川の桜です ![]() 葉も多くなり川の中には花びらがいっぱい ![]() あまり日が当たらないところはまだつばみが・・・ 2007山崎川ダイジェスト! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろ撮りました。 今回、山崎川桜情報!好視聴率記念として、 視聴者の皆さんの中から抽選で1名の方に桜の写真をプレゼント!! おぉー太っ腹!! 山崎川桜情報!シーズン2に乞うご期待!! 最後に・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ↑よろしければクリックを ![]() ダイアリー 愚主 Comment(3) TrackBack(0) Top↑ 2007.04.06 Fri山崎川桜情報!
ちょっと、のんびりぎみの桜です
![]() 多くの桜が散り始めている中、ゆっくりマイペースに咲こうとしているつぼみがまだいます。 先日また寒くなったけど、また寒くなるなんて、もうそんな事はないかな? 1回しまいかけて出したコートも、もうホントにしまってもいいかな? ドラゴンズ情報! ウッズ3発5打点 1人でG粉砕 ![]() ![]() 強い!今年も強い! ![]() ![]() よし、このネタは秋まで続くぞ せこいっ! ![]() ![]() ![]() ↑よろしければクリックを ![]() ダイアリー 愚主 Comment(4) TrackBack(0) Top↑ 2007.04.05 Thuノチラック
前回、必需品として『酒豪伝説』を紹介しましたが、
もうひとつ気になると言っていた『ノチラック』を購入し早速試しています。 ![]() ↑クリック う~ん。。いいっ!! 気がする。 ん~ もうーわからん!でも、ほんとにいいかも・・・ まー二日酔い、肝臓にいいだけではないのでしばらく続けてみよう。 ノチラックHPコメントを抜粋 飲み過ぎ・二日酔いをして胃腸薬を飲んでる方をよく見かけますが、本当に効いていますか? 胃がすっきりしたように感じているだけで、顔の赤味や気だるさなどは全くとれていない、そんな方がほとんどだと思います。 それもそのはず、 お酒は肝臓の細胞内酵素によって解毒されます。赤味や気だるさの原因は、 この肝臓機能が低下して中途半端に解毒した「アセトアルデヒド」なる有害物質が大量発生 様々な症状を引き起こすことによります。 では、どうしたらよいか? 答えは肝臓(肝臓細胞)を“貯水タンク”に例えてみればカンタンです。 ![]() 直接細胞膜になる物質「ハイパーレシチン」の特徴的作用と必要性。 我々がおすすめする「ハイパーレシチン」は特に肝細胞の膜に作用いたします。 その優れた性質と効果は、細胞膜構成成分由来の物質、特徴といえます。 お酒の解毒は肝臓のみで行われます!つまり胃腸ではなく肝臓機能を守らなければ 全く意味がないのです。 お酒に良いとされる商品は沢山あります。しかし お酒を飲むならカラダの仕組みを考えて “お酒と疾患”を同時に管理しましょう。 「活性レシチン」はこのように肝臓機能を高めます! ① 肝臓細胞の細胞膜を直接修復し、肝臓機能を維持します。 細胞膜の42.6%がレシチンで出来ているからです。細胞膜(酵素の受け皿)が しっかりしていなければビタミン剤など酵素剤は働き場所がありません。 ② 細胞1個の弱りから病気は生まれます。肝細胞の膜、胃壁の膜・腸壁膜・血管壁細胞の膜 も同じ膜です。膜の修復はいつも必要です。度重なる暴飲暴食で胃腸は傷んでいます。 粘膜がキレイになれば素早い吸収・分解・排出が出来ます。 ③ 胆のうを刺激して胆汁分泌を高める作用で、間接的に肝臓の働きを促し解毒する方法。 無論、全身の血管細胞も修復するので血流が良くなり解毒は早くなります。 お酒の毒はカラダ全体に影響いたします。解毒だけでなく機能低下を予防する為にも細胞の修復は早めに行う事が重要。 アルコール分解は12時間。これを飲むと4時間! ![]() 上記作用から、「ハイパーレチシン」は服用するとお酒の吸収・排出ともに早めます。つまり、“酔いも早いが醒めるのも早く、二日酔いはさせない”手段と言えます。 これほど素早く解毒できるとなれば、体にかかる負担も少なくなります。 最近、細胞の衰えや生理的老化の進行を防ぐ対策として、アルコール問題が注目されています。 こんな方におすすめ! アルコール解毒を早め「アセトアルデヒド」を無くすことで、二日酔い・気だるさをとります。 “飲めるからこそいたわりが必要”お酒の飲みすぎは肝臓機能と働きを低下させます。 代謝の低下で肥満・中性脂肪の増加、アルコール性肝炎、脂肪肝、痛風・血管障害など。 細胞膜を修復する事により機能を高めて健康を確認!! アルコールで肝機能が 衰えると肝細胞の脂質代謝が弱り善玉コレステロールを減少させます。 これは悪玉コレステロールの産生となり動脈硬化や高脂血症の原因となり脂肪肝にも繋がります。 肝臓強化によって門脈(血管)を正常にすることで、疲れによる痔・飲みすぎで起こる痔を改善いたします。 山崎川桜情報! ![]() 葉も付き始めてきました。もうそろそろ最終回かな。 でもその後に2時間スペシャルとかTHE MOVIEとかが・・・ いやいやそんな予定はないです。 ![]() ![]() ![]() ↑よろしければクリックを ![]() My Favorite Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2007.04.04 Wedベンリアック17年 OVER
ベンリアック17年 OVER 55%
![]() 皆さんご存知のタプロースの輸入元『天満商店』が自信を持ってオススメする モルトウイスキーをオクタブ樽で輸入したものがThe Malt Cask、その第一弾です。 日本で限られた数しかないモルト。しかもあっても量り売りされている瓶に注がれている ベンリアック17年はあっても樽の状態で置いてあるところはそーそーないでしょう。 かなりのプレミアムです。 ![]() 上品な蜂蜜に柑橘系の爽やかな香り、心地良いスモーキーさ、バナナチップのような、 少しトロピックなフルーティさに、 ピーティさが遅れて遣ってきて、 軽く自己主張。 後を引く美味さがあり、ついつい飲みたくなる、そんなモルトウイスキーです。 是非、ストレートで飲んでいただきたいモルトです。しかし、度数が高いのでチョット・・ と言う方はロックではなく、トゥワイス・アップで試してみてください。 *トゥワイス・アップ 常温で氷をいれずに1:1で水で割る飲み方。 シングルモルトの蒸留所の仕込み水で割ると最高に美味しい。 ロックより良い理由としては香りが立ちます温度が下がりすぎるとどうしても香りが立ちません。 香りという点で言えばストレートより立ちます。度数が高すぎるとアルコールの香りも立ち 原料本来の香りがわかりずらい事もある。ブレンダーの方々はトゥワイス・アップで 香りをチェックする事は珍しくありません。 山崎川桜情報! ![]() 満開ー。 いよいよっ、クライマックスを迎えてまいりました。 ![]() 川の中が花びらで埋め尽くされ始めてます。 *プチ情報! 世界ウルルン滞在記のナレーションが下条アトムさんから松尾スズキさんに 変わるらしい。松尾スズキさんが悪いわけではないけど、 あのナレーションは下條アトムさんでなくてはダメでしょう! くだらない小ネタでした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070404-00000018-spn-ent ![]() ![]() ![]() ↑飲みたくなったらクリックを ![]() CASKおすすめ Comment(3) TrackBack(0) Top↑ 2007.04.01 Sun自家製ピクルス
CASK人気メニュー
『自家製ピクルス』 ![]() 特に女性の方に人気です。男性は酸味が効いているものはどうも苦手みたいです。当然好きな方もいます。 CASKのピクルスは辛口の白ワインと酢(穀物酢:ワインビネガー8:2)が1:1の液に数種の香草 ニンニク、たかの爪、紅茶etcを入れそれを沸騰してから約15分ぐつぐつし(酸味がとびます) 冷ました後、いろいろな野菜を漬け込んであります。 砂糖は一切使ってないので甘くなく、程よい酸味、スッキリとした味わいです。 いろいろな野菜でビタミン補給。もちろん、お酒にもバッチリ合います。 食べてない方は是非1度試してください。 +++++ お知らせ +++++ CASK愚主のプロフィールにもある絵を書いて頂いた。 MICAさんが東京にて、個展開催します。 ![]() ++++++++++++++++++++++ “GO→HAPPY”展 会期*2007年4月10日(火)~4月15日(日) 時間*12:00~23:45(日曜は21時迄) 会場*カフェ・ボッサ(三軒茶屋駅南出口すぐ) http://www.cafebossa.com/ (カフェの為、オーダーが必要となります。) ++++++++++++++++++++++ 東京在住の方、また東京に行かれる方お時間があれば是非お立ち寄り下さい。 詳しくはhttp://blog.goo.ne.jp/mica-mode-paint/ ![]() ![]() ![]() ↑よろしければクリックを ![]() CASKおすすめ Comment(0) TrackBack(0) Top↑ | HOME | | |
Template by Cocktail Design&デザインの裏技 / Copyright ©C A S K 愚 主 の 独 り 言 All Rights Reserved. |