BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。 | ||
CASKシアター | CASKおすすめ | ウイスキー | BEER | その他のお酒 | お酒、食に関する事 | 愚主めしStore | 愚主めしCooking | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み | がーすけ | 樽 | |
飲酒運転撲滅
![]() 本日のクラフトKEG
ブリマーブルーイング セッションIPA
CASK愚主のFacebook
| |
C A S K 愚 主 の 独 り 言
| ||
≪2008.05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2008.07≫ | ||
愚主 M.I
Author:CASK愚主 ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
|
「 2008年06月 」 の記事一覧
鮭ハラス丼
なんか最近、、お昼は肉が多い気が・・・ って事で、 ![]() ![]() ![]() ハラスは少し脂が多いので、大根おろしにポン酢、大葉であっさり仕上げました。。 ![]() ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・頭良くなったんだろうか? ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・無理っぽいやxxx ![]() ブログ連日UPの更新記録中。。 今日で25日連続。。 いつまで、記録は続くかな? ![]() ![]() 愚主めしCooking Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.29 Sunとんでもない、、失敗
ありえない、、ありえないxx 絶対にありえないxxx と言うような失敗をしてしまったxx ショックxxx オーダーミスとか、お金を間違えてしまったりとかグラスを割ってしまってりとかxx 小さな失敗は幾つもありはしますがxxx (もちろんこれもよくないことだが) 絶対にありえない、ありえない、ありえへん、ありえへんxxx この言葉しかでないxx でも、あったのだxxx 恥ずかしくてとても内容も書けませんxxx 誤解しないで下さいよ、、、偽造が見つかった訳ではありませんのでxxx とにかくご迷惑をおかけしたお客様大変申し訳ありませんでした。 今後、あのようなことはないように充分気をつけていきます 本当に申し訳ありませんでした。 そして、そのお客様。 そんなミスを大きな心で、、、 『 全く気にしないですからいいですよ 』 と優しくおっしゃって頂き誠にありがとうございました。 とても優しいすばらしいお方達でした。 ありがとうございます まだまだですxx 反省ですxxx ![]() ![]() CASKシアター Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.28 Sat竹鶴ノート
現ニッカウヰスキーの創業者 『 ジャパニーズウィスキーの父 』 竹鶴政孝氏が 1920年に単身スコットランドに渡り、ウイスキー造りを学んだキャンベルタウンでの実習報告を まとめたノート、、、知っている方も多いかと思います。。 そう、、いわゆる竹鶴ノートです。。。 ![]() 2004年に創業70周年記念ウイスキー『ザ・ニッカウヰスキー ピュアモルト35年』(今では超レア) というボトルが限定500本のみ発売された時に付いていたものです。。 もちろん、非売品。。 このノートには達筆、かつ丁寧な字で、事細かく製造工程がギッシリ書かれております。 ポットスティル等のイラストも忠実に書かれていたり、当時では貴重であったであろう写真も 丁寧に添付されています。。 このレプリカは、見つかった当時の状態で再現されており、 写真の古めかしい感じやノートの染み等々、まるで本物のような感じです。。 当然です、、だからレプリカって言うんですからxx ・・・思うんですが、、偉人になるような方って知ってる限りですが、、 達筆の方が多いんだよな。。 愚主にはなれませんなxx いや、、なってるか、、、異人に・・・ ![]() ![]() ![]() 読んでみたい方は愚主に言って下さいな、、ウヰスキーに詳しくなくとも楽しめるノートですよ。。 こんな話も・・・ 1962年、イギリスのヒューム副首相が来日した際、 『 一人の青年が万年筆とノートでウイスキー製造技術の秘密を全部盗んでいった 』 という意味の発言をしたと言われている。 もちろんこれは竹鶴に対する賞賛であった。 このとき話題に出たノート(竹鶴ノート)はしばらく所在不明であったが、 のちに竹鶴が当時所属していた摂津酒造(1964年10月、宝酒造に合併された) 関係者の子孫が保存していることが分かり、ニッカウヰスキーに寄贈された。 竹鶴政孝氏の酒量は御眠りになるその時まで毎日ウイスキー1本飲んでいたそうな。。 なんとも、、愚主も身体のこと考えて飲んでる場合じゃないなxx いや、いや、いや、、、無理ですxxx さすが、、偉人って方は何もかもが違います。 比べちゃいけませんxxx いずれれにせよ、、今、ウヰスキーをこうして呑めるのも 竹鶴政孝様のおかげ。 足を向けては寝れません。。 Wikipediaより 竹鶴 政孝(たけつる まさたか、1894年6月20日 - 1979年8月29日)は、 広島県竹原市出身の日本のウイスキー製造者、技術者。会社経営者。 ニッカウヰスキーの創業者であり、『日本のウイスキーの父』と呼ばれている。 竹鶴という名前は、家の裏にあった竹林に鶴が巣を作ったことから由来している。 1929年、鳥井信治郎に招かれ寿屋(現在のサントリー)山崎蒸溜所初代工場長として、 日本初の本格スコッチ・ウイスキー製造を指揮。その後、より本格的なスコッチの製造を指向して 大日本果汁(現在のニッカウヰスキー)を興した。 あくまでも品質にこだわり続けた技術者として知られる。 ![]() ![]() お酒、食に関する事 Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.27 Fri超フルコース。。。。。
先日の日曜日、、友達みんなに何か自慢の一品を持ち寄り、、 呑もうということになった日のことです。。 持って来る物は何でもよく、自分で作る物、美味しいSHOPから買ってくる物、、などなど。。 ってことで、、軽い気持ちで企画を立てたらとんでもない事に・・・ えらい事になってもたxxx 何回かに分けてもいいんじゃない? ってぐらいなDRINK、FOODの数々。。 バタバタして全て、撮ることは出来ませんでしたが、その一部を・・・ ![]() まず、タコ焼き。。 この企画のきっかけとなったのは、大阪出身のKのタコ焼きが 食べたいと言うところから始まったわけで・・・ ガスやないとあかんと、自宅からタコ焼きSET持参。。 具はノーマルの物から明太子やベーコン、チーズetcと何種類も作って頂きました。。 ふわトロで美味かった。。 次の日のCASKはかなりタコ焼き臭かったが・・・ ![]() マグロ、アヴォカド丼 Hくんはほぼ毎日アヴォカドを食べるぐらいのアヴォカド通で、この日持ってきたアヴォカドも 『こだわりのアヴォカド』 でしかもこの日にあわせて自宅で熟させての持参。。 さすが、いいアヴォカドの上、見事な絶妙な熟し方、歯ごたえも硬くなく柔らかすぎず絶妙。。 これからアヴォカドを買うときの為に参考になりました。 ![]() わたくし愚主はローストビーフ。。 見た目で勝負。。 肉だしときゃ文句ないだろうと、 汚い戦法でみんなの胃袋をGETという、、、卑怯な愚主。。 ![]() 自分だけ2枚も?どんだけ自分が好きやねんxx 贅沢に超厚切りで・・・外のお店だと高額でなかなか味わえないしね。 自分で作ればかなりお得。 ![]() カフェ・ド・天竺のパルク パニール(自家製チーズとほうれん草のカレー& ナン) オフ会なども企画するほど、カレー大好き。。Kくんのオススメの逸品。 さすが、プロの味。。 辛味と甘味、旨味のバランスが絶妙!! また食べたい。 ![]() 山形県産ざるそば Oさんセレクトの逸品。。 ん~xx 仕上げの後半戦でかなり酔い酔い状態。。 どのようなおそばかと細かい詳細は覚えておりませんがxx すいません。。 田舎そばで風味が豊かでしっかりとした味わいでとても美味しかったっス。。 ![]() Aさんが調達した 『 手作りパイの店 マミーズ 』 覚王山と本山のちょうど中間辺りにあるお店です。。 リンゴが一杯詰まっており、リンゴにまださくさく感が微妙に残っていてグ~。 さっぱりしていて、甘すぎずリンゴの旨みとパイ生地の旨みがとってもマッチして美味しかったです。 ![]() Oさん持参。。白州ビンテージモルト1988 バニラのような香りにかすかに柔らかいスモーキーさがあり、 穀物を感じさせる甘さに、クリーミーな味わい。 ・・・とこれだけでも、、 どんだけ~ ってぐらいですけど。。 この他に、、、 Ⅰさんのお家で作っている野菜の朝取り野菜スティック (ゴーヤ、きゅうりetc)&焼き茄子。。 お取り寄せで鴨のリエット、夏のモンドールと言われる『プチサパン』 とろとろチーズです。。 かなりの美味しさのガーリッククリーム。それに合わせるバケット。。 もちろんお酒も・・・ ビール各種、カルフォルニア産スパークリング、白ワイン。。 ブルゴーニュ産赤ワイン 加賀の日本酒。焼酎。泡盛。モルト。。 ホントにどんだけ喰って、どんだけ呑めば気が済むことか・・・ 何回かに分けてやるべきだったってぐらいでした。。 これは危険です。。 メタボ、糖尿、痛風 まっしぐら一直線xxx でも、いいや。。 これだけ楽しんだんだから。。。 ![]() ![]() 愚主めしCooking Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.26 Thuふじっ子・・・それは秘薬。。
今日は変わり焼きうどん。。 with ライス on わさびふりかけ ![]() 豚肉、キャベツ、小口ネギ、ゴーヤ、ふじっ子の塩昆布(減塩)。。 醤油味 塩昆布を使っているので、塩は一切使ってません。。 ![]() けっこう、、この塩昆布を調味料(塩)代わりとしていろんな料理に使えますよ。。 隠し技!! と言っても、けっこう知ってる方も多いかな・・・ 手抜き感がありながら、、でも、それなりにちゃんとダシとコクが出るしね。。 試してみては・・・ そして、、愚主家では切らすことのない 『 わさびふりかけ 』 my Favorite ![]() これさえあれば、めし何杯でもいけちゃうんだよなぁ~ ・・・ってとこ。。 ![]() ![]() 愚主めしCooking Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.25 WedCASKに天女が舞い降りた。。
どんよりとした、、この梅雨の季節に、、 輝かしく眩しく光が射したかのように・・・ そう、爽やかな夏を一緒にを運んできたかのように・・・ 彼女はCASKにやってきた。。 ![]() それはまるで、天使のように・・・ まるで、、天女のように・・・ 愚主の汚れた目ではとても真っ直ぐ彼女の目を見られない。。。 そして、、彼女はカウンターに座った。。 愚主: (緊張気味に)あの、、ご注文は・・・・ 天女: ・・・・・・。 天女: カーピス。。 愚主: ・・・・・・。 天女: カーピス、、カーピス。。 愚主: (ん? 悩みながら、新しいカクテルか何かかな?) 愚主: (あっ! 分かった) かしこまりました。。 愚主: (カラ~ン、グラスに氷を入れ、そしてカーピスを注ぎ、ミネラルでグラスを満たす) 愚主: お待ちどうさま、、、カルピスです。。 (まだ、ルが発音出来ないのです) ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ってことで、姪っ子の CASKカウンターデビュー!! 間違いなく CASK NO1 GIRLでしょうー ![]() ![]() キャー!! キャワイーー ![]() ![]() ![]() CASKで彼女を見かけても口説いちゃいけませんよ!! 叔父バカ愚主でしたxx (無断掲載、妹に怒られんかな・・・) ![]() ![]() ![]() CASKシアター Comment(3) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.24 Tue怒られそうに・・・
いつも店の近くにいる猫さんに帰り際に 『 おつかれ~ 』 と、声かけてみたら・・・
![]() 寝ながら、、威嚇されましたxx 毛が逆立ってきましたxxx そりゃそーですよね、、 おやすみ中ですもんね。。。 気が利かずにすんませんxx おやすみなさい、、さようなら ![]() ![]() ![]() ダイアリー 愚主 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.23 Monデンマークチーズケーキ
ミヤネ屋、みなさんのおかげさまでした、はなまる、、数々のテレビ、雑誌で かなり取り上げられている。。 デンマークチーズケーキ。。。 ミーハーな愚主は食べたいなぁ~と考え、またお取り寄せでもしようかな。。 と考えていたその時、、、Oさんが、、 名鉄百貨店で6月4日(水)~6月10日(火)の間、催事販売していたのを 並んでまで買って頂きました。。 ![]() おぉーーー!! うまいことチーズの部分がキラ~ン ![]() ん~~、、、いい香り~~。。 ![]() このデンマークチーズケーキの特徴は、、、 デンマーク直輸入の純粋な生チーズをオリジナルブレンド。 オーブントースターで焼き上げて食べるちょっと変わったあつあつチーズケーキです。 焼き立て特有のチーズの芳醇な香りがふわ~っとあたりに広がります。 フォークを入れればとろりとしたチーズがスポンジに絡みつき口にすれば、 チーズのコクとスポンジの甘味が見事に融合。 とろける美味しさとともに素材本来の風味をたっぷりとお楽しみいただけます そうです、、アツアツなのです。。 ![]() ほら、、ほら。。 チーズがビロ~~ン、、と。 アツアツってのが、新しいという感じで美味しいのと、、 新しいと言っても愚主が知らなかっただけで、実際は30年も続いているのです。 それでか、なんとも言えない懐かしい味もあるのです。。 皆さんも一度食べてみては、、贈り物にもよいですよ。。 観音屋 HP ![]() ![]() 愚主めしShopping Comment(4) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.22 Sun身体から・・・
不快指数1000%って感じの天気ばっかりxx
ウチだけではないと思う?けど、、天気が悪いと客足も鈍くなるんだよね ![]() 空に文句言ってもしゃーないか。。 あ゛ぁ~ジメジメ、、身体からカビが生えてきそうxxx 生えるならせめて、 食べれるキノコにしといてくれよ~ ![]() ![]() ![]() ダイアリー 愚主 Comment(3) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.21 Satオリンピックを向かえる為?
今日はたまにだけど、お昼によく行くお店 『 北京料理 地安門 』
お昼も仕事している為、ランチタイムに行く事が出来ず、、 ランチを何処かで食べるとしても、アイドルタイムなしで通しで営業しているお店じゃなきゃ 行く事が出来ず、、(あんまりないんだよねxxx) そんな中 『 地安門 』 はよく食べに行きます。。 まず、ランチタイムは~16:00と嬉しい限り。。。 当然、それだけなら自分で作ったって言い訳で・・・ もちろん、、美味しいです。。 そして昨日、食べたのは、五目野菜炒めランチ。。 ![]() しっかりとした味付けですが、濃すぎない味付けで美味しいです。。 ←抽象すぎる? どうしても、食べるものって一緒になってしまいがちで全部を食べていないのですが、 全体的にそんな感じの味付けです。。 ←バーテンダーか?お前は つまり、、美味しいってことです。。。 ←バーテンダー失格? 美味きゃいいじゃん。。。 ←やめてしまえっ!! ここがいいところはランチメニューの豊富さ、いろいろ選べて嬉しいです。。 だけど、いろいろ悩んでしまうxxx ・・・結局、いつも3パターンで繰り返しぐらいxx ![]() ねっ? 悩むでしょ? でも、これだけではないのです。。 大喰いランチ。。。 らーめん or 味噌ラーメン + チャーハン or 天津飯 と、 餃子ランチ。。。 水餃子 or 焼餃子 or 地安門餃子 +ライス+サラダ+唐揚げ+杏仁豆腐 ←うろ覚え ねっ? どれにする? 他にも曜日によってのランチメニューもあったような・・・ 決して、優柔不断ではありません。。 全部食べたいのです。。 ←一緒だっつーの ここの売りは点心師が作る点心。。 特に水餃子なのですが、まだ食べたことないんだよなxx あと、豚まぶし丼も一押しらしい。。 これもまだxxx いつも昼なので、今度は夜にビール呑みながら点心食べに来よっかな。。 そうそう、場所は以外や以外の近い、、、池下のパレの上の階 名古屋市千種区覚王山8-70-1 サンクレア池下3F tel:052-764-6218 営業時間:AM11:00-AM0:00 無休 北京料理 地安門 HP はこちら ・・・・オリンピックは関係ないじゃないかってxxx(笑) ![]() ![]() 愚主めしStore Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.20 Friarlish
ちょっと前にmixiを通して知ったミュージシャン 『 arlish 』 をご紹介。。 お店でよくかけているJAZZではないのですが、、普通にROCK、POPSそれ以外も聞きくのです。。 はじめは足跡からですが、arlishのボーカルの方keecoさんからHP、視聴ページへとアクセスして 音を聞いてみると、、愚主の好きな感じのメロディ、 何よりも声、歌いまわしがど真ん中のストライク!! mixiにてメッセージのやりとりをして思わずすぐにCDを買っちゃいました。。 ![]() ![]() ジャケットのデザインもVoAGのkeecoさんのデザイン。。 けっこう好きかも。。 2006年結成から始まり頑張って曲作りをしている真っ只中。。 2006年KeecoとTAKを中心に結成。 同年3月、無料配布Demo Vol.1「The dawn of the world」リリース。 2007年4月、2nd single「君を想う」リリース。 同年「Tokyo Band Summit 2007 Kスタ・セレクションライブ」出演・「渋谷音楽祭2」出演。 2008年2月、3rd single「銀色の風」リリース。 現在は東京方面中心の活動で名古屋ではなかなかお目にかかることはないが、 愚主の中で応援したい、注目したいバンドのひとつです。。 皆さんもよかったら聞いてみてください。。 、 ![]() arlish 叙情的な歌 エモーショナルな楽曲喜びも悲しみも 包み隠さず歌うボヘミアンロック arlish HPはこちら arlish 視聴URL はこちら *注意 アクセスしたら音楽が始まりますので仕事中の方は気をつけてください てか、仕事中は仕事をしなさい。。(笑) 皆さんも気に入って頂けたら応援してくださいね。。 ![]() ![]() My Favorite Comment(6) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.19 Thu待ちきれない方の為に・・・
タプロース8年のCASKが7月中旬?あたりまで待つ事になり、
皆様にご迷惑をかけておりますが、、、 ご安心を・・・ 量り売りではございますが、タプロースを入手致しました。。 ![]() 樽から直接注ぐタプロースではありませんが、入荷するまでの間はこちらのタプロースにて 楽しんで頂きたいと思っておりますので宜しくお願いします。。 ![]() ![]() ウイスキー Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.18 WedNEWモルト入荷!!
『 クライゲラヒ(クライゲラキ) 14年 』
![]() ¥1000 ホワイト・ホースのメインモルト。。 というよりホワイトホースの為のシングルモルトといっても言いすぎではない。 個性的で開放的な蒸留所でスィートでフルーティーななめらかなモルトを造っています。 このクライゲラヒ蒸留所と叔父が経営していたラガヴーリン蒸留所、ホワイト・ホース社を相続したが、 UDとの合併により、バカルディ社に売却されてしまい、蒸留所の看板でもあったホワイト・ホースの 大きな白馬の看板が取り外され、今は蒸留所の壁にはデュワーズのロゴが大きく掲げられている。 今までは目立たない存在のモルトではあったが、最近はスポットが当たり始め、レアモルトシリーズ、 花と動物シリーズでも人気のモルトの一つとなってきているそうです。 オフィシャルでもあまり出回っていません。 『 ポートシャーロット PC6 』 ![]() ¥1400 2001年、ブルイックラディ蒸留所・再開時に仕込まれた40ppmのヘビーピーテッドモルトが、 このポートシャーロットです。 2001年春にブルイックラディ蒸留所を再稼動させたジム・マッキュワン氏が同年に蒸留し、 6年間の熟成が施されています。 生産本数は18000本、61.6%のカスクストレングスでボトリングされています。 ちなみにポートシャーロットとは、アイラ島・ブルイックラディの西部にある漁村の地名に由来しており、 以前は実際にポートシャーロットという蒸留所が存在していました。 いわゆるブリュックラディに比べ、かなりピーティーです。。 アイラファンにはたまらない1本に間違いありません。。。 『 キャパドニック 1970 37年 (ダンカンテーラー:ロナック) 』 ![]() ¥1600 グレン・グラントの第二蒸留所。創業は1898年、もとはグレングラントの第二工場であったので、 はじめはグレングラントNO.2と呼ばれていた。 3年目で創業停止になったが1965年に再開し、その際に「キャパドニック」と独立した名前になった。 キャパドニックの不思議さはグレングラントと同じ大麦麦芽、仕込み用水、ポットスチルを使いながら、 出来あがった酒はまったく異なった性質のウイスキーであること。 わずかな違いはグラントがガスの直火焚きをしているのに対して、 キャパドニックのスチルはスチーム方式である点ぐらい。。 キャパドニックはシーバス社に徹底管理されている為、オフィシャルボトルもなく、 長熟タイプのボトラーズしか出回ることなく、レアモルトのひとつにもなっています。。 近年シーバスブラザーズ社より、16年もののオフィシャルが出たが、これも入手困難になってます。 ロナックシリーズが長熟なのにお値打ちなのはシングルカスクではなく、 この場合、いくつかの37年以上の樽を合わせているからでしょうー コストパフォーマンスだけでなく、ちょっと落ち着いた感じだが、テイストもかなりのイケテマス。 是非、お試しあれ。。 ![]() ![]() ウイスキー Comment(5) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.17 Tue超一流、、感動。。
やっぱり、、タイガーウッズはすげぇ~や。。。
ゴルフをやるわけでも、いつも見る訳でもないが、何故か今回のU.S.オープンは見てしまった。 ゴルフをあまり知らない愚主でも息を飲む熱戦だった。。 昨日の最終日の18ホールでのシーンはホントにぞくぞくっとしてしまった。 ![]() 最終日18番ホールでバーディを決めた瞬間、そしてプレーオフへ・・・ 過去にも何度も最終日での奇跡を魅してくれたタイガーウッズ。。 そして今回も・・・ 相手のロッコ・ミーディエートが最終日18ホールで思わずアンビリーバボーと言ってしまうのも当然。 そして、今日のプレーオフ。。 家に帰ってテレビを付けたら8番ホール。 今までゴルフをそんなに長い時間見たことなかったが思わず最後まで見てしまった。(朝5時過ぎ) どっちが勝つのか全くわからない、、まさにシーソーゲーム。。。 最後18番ホールまでわからず、1打差でタイガーウッズ負けか?と思うこの最終ホール。 またしてもタイガーウッズはここ1番の集中力でEven にもっていき、90ホール闘うも決着つかず。。 最後、サドンデスホールの最初のホールでロッコ・ミーディエートが力つきた感じで、 長い死闘にピリオドが・・・ 今回、タイガーウッズはゴルフが出来ない程、怪我がひどい事もあってか、 コンディションも調子もイマイチだった。。 目頭の熱くなる場面だった。。 4日に及ぶ試合。足の痛みで顔をゆがめながら、足を引きずりながら。 ボールは、木に当たったり、深い草の中に沈んだりしながらも神がかっようなアプローチにパット。。 でも、タイガーウッズのここぞって時の集中力はやはり凄い! これが超一流なのだろう。。。 スボーツの世界だからありえない事だろうけど、この凄い闘いを魅してくれた二人とも、 『 優勝ー 』 と言いたいぐらいだ。。 しかし、トリプルグランドスラム、、、凄い。。 ジャック・ニクラスを越えるのも時間の問題だろうー、、、 凄いは、、タイガーウッズ。。 あんたはエライッ!! ![]() ![]() ダイアリー 時事 Comment(4) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.16 Mon名古屋人好きの味
今日のお昼はちょっとこってりランチ。。 ![]() なまえは特にないんだが、、 豚肉、茄子、しめじを甘辛のタレで炒めた物を アツアツご飯の上に千切りキャベツを乗せ、、その上に炒めたものをごそっと乗せた丼。。 この照りがなんとも食欲をそそるでしょ? ちょっと濃いめの甘辛味に千切りキャベツがうまく調和。。。 どえりゃ~ うめぇ~ でいかんわー ![]() ![]() 愚主めしCooking Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.15 Sunダメだこりゃxx
変わった物を見ると、、ついつい手が出てしまう愚主xxx
今回は、、、 ![]() 何かで見た記憶があって、薬局に行ったら目についたので安いことだし買ってみました。。 で、、 試してみたのですが、、、、、 かなり、、気持ち悪りぃ~~ 程度の悪い香水飲んだ感じxxx グゥ~エ゛~~ きもっxx あ゛あ゛~~ きもっxx 憂鬱xxx ![]() ![]() ダイアリー 愚主 Comment(1) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.14 Satマジでxx
![]() ![]() ![]() ![]() ショックxxxx タプロース8年が届く日にちが延びてしまったxxx 6月末予定が7月中旬に・・・ しょうがないと言えばしょうがないのですが・・・ 皆様、、ご迷惑おかけします。。 ![]() ![]() ウイスキー Comment(3) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.13 Friダイエット飯
がーすけ Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.12 Thuやられた~、、
CASKシアター Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.11 WedゲリラLive
来たる6月12日(木)に
CASKでゲリラLIVEを行います、 しかもミュージシャンは なんと、、『 六文銭 』 の 及川恒平 さんのなのです。 ↑ウィキペディア参照 まだ、席はあいてます。早いもの勝ちです。 時間は18時から19時30分ぐらいまでにやります あさって(12日)は仕事投げ出して、急げCASKへ 来たい方はCASKへ連絡してください。。 ん? これではゲリラLiveじゃないって? ![]() ![]() CASKシアター Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.10 Tueこれさえあれば中華名人。。
今日は、、 『 中華丼 。。。 』 ![]() 豚肉、ゴーヤ、キャベツ、しめじ、さやえんどう、あぶらあげ、もやし、紅しょうが。。 味の決め手は・・・ ![]() 『 味覇(ウェイパー) 』 中国語で王様の意味で、鶏骨・豚骨スープをベースに 野菜エキス・スパイスを配合した味・コク・風味たっぷりの万能中華スープの素。。 ちょっと高めだけど、これさえあれば、中華名人。。 ![]() ん~~ん、やさい、ヤサイ、野菜。。 健康になった気がする。。 ・・・気のせいかな? ・・・うん、気のせい。。 ![]() ![]() 愚主めしCooking Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.09 Monなくなりましたxxx
が~~~ん ![]() ついに、、 無くなってしまいましたxx タプロース8年が・・・ ![]() 発注はしているのですが、現在の状況ではこれからスコットランドから届けられるので、 約一ヶ月かかりますxx 6月末、到着予定。 その間、しばらくタプロース8年は飲めなくなってしまいご迷惑をおかけすることになります ![]() ご存知の通りタプロースが例外ではないのですが、原油高、原料高、為替の関係等々の影響で 仕入れ値が分からないという状態。。 分からない状態で発注って大丈夫か? 単位が単位だけに、怖いなxx 状況次第では皆様にもご迷惑がかかってしまう恐れも・・・ やだやだ、何もかも値上げ、値上げでxxx ![]() ![]() CASKシアター Comment(8) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.08 Sun手巻納豆 カレーバージョン
愚主めしShopping Comment(5) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.07 Sat他人でも相性はいい
今日の愚主の昼ご飯。。 だ~んっ!! ![]() 『 他人丼 豚肉バージョン 』 ニラ玉風にニラも入れてみました。。 他人なのにこの調和。。 他人でも愛さえあれば上手く(美味く)いくのです。 ジ~ン。。 ![]() 親子でもないこの繋がり、、 深い、、深い、、ギザ深い。。ギガント深い。。 くどい。。 ![]() ![]() 愚主めしCooking Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.06 Fri幸せの予感。。
出ました、、出ましたよ。。。
『 ラッキーエビス 』 ![]() 普通のラベルでは、釣竿を肩にかけた恵比寿様が左腕に赤い鯛を抱えている 獲物はその一尾だけだ。。。 ところが、ごく稀に右肩にしょった魚篭に赤い鯛がもう一尾入っているラベルがある これがラッキー・エビス。。。 なぜか構図もVIP待遇。。 ![]() ![]() これを当てたところで、べつに賞品か何か貰えるわけではないんだけど、、 なんとなく嬉しくなってしまう。。。 しかもはじめて。。 毎回チェックしてない(というかほぼしてない)のでもしかしたら、過去にあったかもしれませんが・・・ それで見つけたのだから、なおプレミアム。。 ラッキーエビスの当たる確立は数百本に1本と言われている。。。 数字だけで言ったらそんなにでもなさそうだが、、 愚主が今までエビスを開けた本数は(店での商品含む)おそらく百本は超えてるだろうけど・・・ てなもんだろうから、、、 しかも、今までラベルを見るなんてまずない。 この確率からすると、、 ギザラッキー!! いやいや、、ギガントラッキー!! ・・・おっさんがこんな言葉使って、、幸せが離れていくかもxxx というか、このラベルが出たということで、良いことは終わってしまうのか・・・ いやいや、そんなことはない。。 幸せの足音はそこまで来ている。。。 ![]() はず。。 ![]() ![]() BEER Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.04 WedCASK BLUE
2008年 5月25日 その日はやってきた、、、CASK10周年LIVE
今まで何度もLIVEイベントはやってきて、もちろんすべて力を入れ成功してきた。。 つもり でも今回はその中でもかなり満足いくLIVEが出来た。。 (自己満かも) もちろんミュージシャンだけでなく、企画から構成、料理、その回し方?(これは皆様のおかげ) CASKはLIVEハウスではないのでたまにしかやらないLIVEイベント・・・ 毎回なかなか上手く回せなかったり、準備不足だったり反省点はいつもある 今回反省がない訳ではないが、愚主の今出来ることのすべては出し切りました。。 ・・・・・・もしかしたら、10周年ということで自分自身気持ちが高ぶってるだけ? 確かに、、そうかも。。 お店では、、、 お客様 『 10年ってすごいね~ 』 愚主 『 いやいや、なんだか、、あっという間に経ってしまいました。。 』 ・・・などとクールに答えてはいたものの 確かにあっという間といえばあっという間。。 しかし、やはりここまでくるにはいろいろあった訳でxxx 自分の実力の無さに嘆き、いろんな意味でお客様からのプレッシャーを受け、 カウンターの中で冷や汗をかいてた時や自分の思う通りにいかない時。。 何の為にやっているのかがわからなくなったり、 もう、やめようーと思ったこともxxx もう、続かないと現実的な直面になった時も・・・ まだまだ、書ききれないほどいろんな事がありました。。 だけど、ここまで来れたのもこんな事ばかりでは当然ない訳です。。 お客様の 『 ありがとう 』 『 楽しかったよ 』 『 美味しかったよ 』 『 また来るよ 』 『(今日)ここに来て良かったよ 』 『 愚主なら大丈夫 』 『 愚主はすごいよ 』←なかったかな(笑) 書ききれないぐらいの嬉しい言葉、励ましの言葉を一杯一杯もらいました。。 いろんな事があって、、、今がある。。 長くなりましたが、自然にそんな風に気持ちは高ぶっていたんだろうとは思う。。 ・・・・あれ? 今日はLIVE模様を書こうと書き始めたつもりが話が脱線したような・・・ まぁ、LIVEは生なのでなかなか上手く伝える事が出来ないので、 今回のLIVEに対しての愚主の思い的なこの感じで、感じて下さい。。。 (←随分勝手な話だ) とは言いつつLIVE模様の写真を少しUPします。。 画像があまりキレイでなく申し訳ありません。 ![]() 本日のプログラム オリジナル曲で 『 CASK BLUE 』 まで作曲して頂きました。。 ボサコルデオンさん ホントにありがとうー ・・・CDに入らないかなぁ~ 無理か。 ![]() CASK BLUE の楽譜。。。ボサコルデオンブログより抜粋 美味しいスコッチをイメージすると、やはりスコットランドやアイルランドの風景や空気が思い浮かぶ(実は行ったことないけど)、スローバラードで・・・・ね。 ところが当日演奏するとお客様の一人が「日本の曲みたい」と・・・なるほど日本人にはスコットランド民謡とか馴染み深いし、言われてみれば、なるほどー! ちなみにフランス語でカスク・ブルーと発音すると「国連平和維持軍」の呼び名になる。 青いヘルメットですね。偶然だけど名古屋といえば「中日ドラゴンズ」の「青ヘル軍団」=というかな? ![]() 挨拶をする愚主。。 いやぁ~こういうのは何回やってもなれませんxx ![]() 右側が鍵盤でなく両側ともボタンのボタン式アコーディオン、かっこいい~ ![]() ![]() これまた見たことない、アコーディナという楽器。。 (小さな吹くアコーディオン) ![]() 今回プロデュースして頂いたK氏とのセッション。。 写真出してK氏もないかm(_ _)m 本当にありがとうございました。 これからまた新しい楽しい時間、空間を作っていけるよう 精進していきますので、宜しくお願いします。。 ![]() ![]() CASKシアター Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.02 Mon昼間っから、いや昼間だから、、、
昨日はちょっと贅沢ランチです。。 ![]() と言っても最近は骨付きラム肉もさほど高くないけど、、 でも贅沢。。 ローズマリーの香りがたまりません。。。 外で食べれば、まぁーそれなりの値段にはなるもんね。 好きな焼き加減にも出来るしね もちろんお酒なしではいられませんxxx ここ2年ぐらいよなよなエールは愚主のNO.1ビールです。。 当然CASKにも常時完備。。 フルーティーな香りとさわやかな苦み、深いコク、独特な味と香り。。 美味いっ!! このバケットも好きです。。 いろいろ言ったら、美味しいパンは沢山ありますが、近くで簡単に手に入ると言う事でグ~ ![]() ゴーダチーズが入ってます。。 好きな物だらけに囲まれ幸せです。。 そのまま、また寝てしまいましたxxx 先週は疲れが溜まっていたので、ちょっとゆっくりな休日でした。。 また、これも贅沢な休みの一つですな。。 ![]() ![]() 愚主めしCooking Comment(3) TrackBack(0) Top↑ 2008.06.01 SunHeineken Extra Cold
ん~、、、また変わった物がやってきた。。
「Heineken Extra Cold ハイネケン エクストラ コールド」 ![]() 一般的なビールは5℃から7℃でサーブされますが、「Heineken Extra Cold」は注いだ直後、 0℃から-2℃で注がれる 意味わからんxx 専用サーバーはビールがタルから管を通って注ぎ口に向かう間に冷却液で冷やす「瞬間冷却式」を採用。 冷却プロセスを通常の1回から2回に増やすことでビールを零度以下にする。 わざわざ、ご苦労様。。 飲食店側の導入コストは50万-60万円程度。 高っけぇ~ サーバー自体が凍り付いた状態になり、来店客に清涼感を感じてもらえる効果がある。 夏以外はどうするの? 通常の温度と比較すると、苦味が抑えられ、よりスムースな味わいが楽しめるらしい 苦味が抑えられるってビールの意味ないじゃんxx 「いつもとちょっと違うカジュアルでスタイリッシュなビールの経験」ともかいてあったが、 どこがどう、カジュアルでスタイリッシュなのか・・・ すでに世界で100カ国以上で導入されている「Heineken Extra Cold」。 以外や以外xx 日本でこのビールが飲めるのは 六本木ヒルズ ウェストウォーク5F RIGOLETTO BAR AND GRILL 2008年5月12日オープン。 だけらしい。。。 ギロッポンね、、はい、はいxxx ←鼠先輩ではありませんxx 年内には50店舗の設置の予定らしい。。 そうでっかxxx でも、一応呑んでみたいかも。。 以外にウケるんだろうな、、きっと・・・ ![]() ![]() BEER Comment(4) TrackBack(0) Top↑ | HOME | | |
Template by Cocktail Design&デザインの裏技 / Copyright ©C A S K 愚 主 の 独 り 言 All Rights Reserved. |