fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
ブリマーブルーイング セッションIPA
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2008.07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2008.09≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
「 2008年08月 」 の記事一覧
2008.08.31 Sun
夏休みのおもひで (8/31)
 

わっ、わっ、わっーー!!



やっべー明日から学校ダー!!!



夏休みの宿題やらなきゃーーー!!!!



って、よく言ってたなぁ~~~~~!!!!!(笑) 



友達に見してもらわな、電話、電話、、、っと。
 






にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

            

ダイアリー 愚主    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.30 Sat
1度で2度美味しい 2
 
前回から1度で2度美味しいシリーズ?が始まったわけですが(爆)   (前回の記事)

今回は・・・




『 カレーうどん丼 』 

P1030182.jpg


雨もひどい為か喫茶の方の足取りが悪く、、


ご飯は余るしうどんは賞味期限切れるはで・・・


お店のカレーを和風にアレンジ。。


昆布と鰹だしで伸ばし、日本酒、カレーパウダー、醤油で味を調え、最後に片栗粉。。


具は茄子とゴーヤを入れました。。   、、、また、ゴーヤかいっ!!


実は家庭菜園やっている方から頂くのです、しかも複数の方から、、


どうやら、、今年はゴーヤが山ほど収穫できるらしい・・・




まぁ、、味は満足なんですが・・・


箸、スプーン、、箸、スプーン、、箸、スプーン。。


と食べるのに交互に替え、食べるのに忙しかったですxx うわー!汗:右


この時こそ、、


スガキヤのラーメンフォークが生きたかも・・・(笑)





にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

           

愚主めしCooking     Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.29 Fri
ひょうきん懺悔室級の雨
 
いっやぁ~、、それにしても、すごい雨でしたね

お店の厨房の壁の一部から雨水は漏れてくるほど・・・  (東海豪雨並)

お客様も帰るに帰れず当然タクシーを呼んだりしてましたが、、

来たのは1時間後、お客様も待ちきれずに途中で違う対策を講じ、、
                                           
タクシー会社の電話はパンク状態でキャンセル出来ず、タクシーを帰し・・・ (2組) 

そんな時どうしても帰れないと深夜に飛び込んで入ってきた常連のお客様。。。 

まぁ、こんな状態ですからねとタクシーを待ちながらお酒を呑んでいたが、

やはり待つ事50分。。。

そんなこんなで最後のお客様も帰り、さてどうやって帰ろうかなと、、、

外も見てみると、とても自転車で帰れそうにない状態xxx

しょうがないからタクシーで帰るかと電話・・・

まだ、なかなかつながらないxxx  (3時頃)

ようやくつながったと思いきや、、もうタクシーの数と電話で呼んでる数がオーバーし過ぎの為

断ってる状態だとxxx  (そりゃ、そうだよな朝ニュースを見てみると周りもえらい事になってる(特に岡崎市))

え~、何だと~

しょうがないから、自転車で帰る事を決断したのですが、この雨を見ていて傘あってもな、、

と、なしで帰ろうと、靴もいらんなと靴下で、ジーパンも邪魔だなと・・・

でも、さすがにパンツだけではなぁ~とそれは思いとどまり、

携帯と財布をビニール袋二重にして雨から守り、、よし、行くべと出た瞬間携帯がなり、、

もちろん出れる訳でなく、、鳴り響く携帯xx

最初、大雨にうたれながら子供みたいに弱冠楽しく走っていたが、それも5分ほど・・・

痛い、、顔が痛いxxx

グワァーーーと叫ぶように自転車を走らせ、、 (実際は叫んでないが)

もう5分経ったところ、ランナーズハイみたいな、、

何かようわからん状態になり、そんな状態が逆に楽しくなり走っていたが

そんな頃に家に到着。。

今朝、ちょっとなんかダルイxx  ヤバイ、風邪の前兆っぽい夕方までに治さないと・・・

厨房の壁の一部は大丈夫かと心配だが、ちょっと横になろう。。


でも、まだまだ続くこの大雨xxx


今日、明日まで降るとのこと・・・


お店も自分もですが、いろんな事全て、、大丈夫だろうか?





にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

           

CASKシアター      Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.28 Thu
愚主めし溜まり画像(残り物には・・・)
 
P1030144.jpg
豚マヨキムチ焼きそば  残り物料理


P1030162.jpg
イタリアンなん?とチャーハンなん?

店で残った物、、そのもの・・・


080827_125407.jpg
焼き肉炒めど~ん

もちろん、、残り物?  かなり雑に作っちゃってますxx


P1030146.jpg
イカの揚げたの、ホッケの焼いたの、鶏の揚げたの(全てスーパーの惣菜)をほぐしてチャーハンに・・・

当然、残り物、、    それにしても限度があるんじゃない?  


入れやいいってもんちゃうやろ??


料理も記事も雑に・・・ 汗;




にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

           

愚主めしCooking     Comment(3)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.27 Wed
記録途切れるxx
 
連続Up更新記録が昨日で途切れました、、


81日間連続記録・・・


まぁ、、あまりこういう事を続けれる性格ではないのですが、、

いやいやいや、、やれば出来る子ですと、Upし続けましたが

一昨日、朝まで呑みすぎてしまって体調が一日中悪くパソコンも立ち上げることなく

過ぎてしまいました・・・


また、1からです。。

ですけど、○○○○○○○。。



そんでもって、、その後のことですxx

体調も戻ることなくそのままCASKへ出勤。


が、、、


重い足取りでようやくCASKへ着き、さぁ仕事やるか、、、、と扉を開けようとした時



鍵が、、鍵が、、、アレ?、、、アレ?


何処にもない。。
 

ガーーービィーーーン!! 絵文字名を入力してください


やっちまったなぁ~


・・・・・・忘れたxx
 orz


ということで、、急いでタクシーで往復して鍵を取りに行って、、、と。


ま、、こういう日もありますよねxx



今日はきっといいことあるさ。。。



にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

           

CASKシアター      Comment(4)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.25 Mon
便利グッズ
 
愚主オススメ、お掃除の時の便利グッズ。。



マツイ棒ならぬ、、



『 愚主棒 』 

080824_124940.jpg


・・・単なる安い電動歯ブラシです。


でも、、けっこう役に立つ奴です。


だいたい¥300ウン十円ぐらいだし、力入れずに汚れも落ちます。。    ココがpoint

ただ、頑固な奴には対応できませんが・・・

でも、まぁまぁ働いてくれます。。



まぁまぁ、、、かいっ!!



てな、感じですが・・・



意外と使えます。。





にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

          

ダイアリー 愚主    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.24 Sun
夏バテ、、好対照。
 
ちょっと痩せましたね、、

P1030112.jpg

夏バテかな?



ちょっと太りましたね、、

P1030172.jpg

夏バテかな?

暑いからってあまり歩きませんもんね。






にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

          

がーすけ    Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.23 Sat
アントニオ猪木酒場
 
頂き物シリーズ。。   最近、やたら多い気が・・・  皆さん、ありがとうございます

お客様からの変わったお土産・・・

偶然、池下のBistro Bar k’でCASKにも来て頂いているお客様に遭遇。。

P1030161.jpg K’にて撮影

なにやら、当日東京からの帰りで 『 アントニオ猪木酒場 』 に行ってきたらしく、

愚主が猪木ファンということも知ってたので、これ差し上げますと頂きました。

何かって、、写真手前の猪木酒場のコースターと割り箸。。(笑)

割り箸の袋には 『 元気があれば何でも食える 』 と書いてあります(笑)

ちなみに奥のカクテルはアメリカーノです。。


当然メニュー名が独特で面白いのでHPより一部メニューを紹介。。 

drink07.jpg
オリジナルカクテル


food04.jpg 

food08.jpg
FOODメニューもちょっと強引ですが、笑わせてくれます。


小さい頃は毎週のようにテレビにかぶりつきになって 『 ワールドプロレスリング 』 を見てました
  
プロレスに関しての記事を書き始めたら止まりませんので、今回は書きませんが、、

アントニオ猪木酒場、行ってみたい。。

名古屋にはないし・・・ やっぱり東京に行かないといかんのかぁ~


ブログ記事満載だろうなぁ~

それで行きたいのかいっ!!

いえいえ、猪木様のお店だからです。。

どうか、、闘魂注入して下さい!!



drink001.jpg





にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

         

ダイアリー 愚主    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.22 Fri
4年に一度だけできる泡盛
 
頂き物シリーズ。。

先日、お客様より沖縄土産に泡盛を頂きました。

その名も・・・


『 閏 』  うるう


P1030149.jpg

P1030151.jpg

《 ラベル裏のコメント 》

独自の甕仕込み製法による4年に一度しか出逢えない神秘の泡盛。
タイ米を原料に黒麹菌を使って、100%天然醸造をした蒸留酒「泡盛」
その歴史は古く、500年以上ともいわれていますが、最近では量産のため機械化が進んでいます。
そんな中、昔ながらの製法にこだわり続けているのが「石川酒造場」です。
琉球泡盛「閏」も、県内で唯一、手間ひまをかけたこだわりの「甕仕込み泡盛」だけを使用。
独特で、まろやかな飲み口を実現しています。
その風味は、まさに四年に一度の閏年を祝うにふさわしい斬新さが薫り立ちます。

石川酒造。  25度

「甕仕込み、甕貯蔵」あえて手間のかかる製法をいまだにかたくなに守り続ける

石川酒造場さんが閏年にしか製造しない限定2400本の特別な泡盛です。

手造りにこだわる蔵元の自信と誇りが伝わってくるような。そんな気合の入った味わいです。

非常にまろやかな味わいですが、芳香な香りは健在。


泡盛は、瓶に詰めた状態での熟成が進む珍しいお酒。

つまり、酒屋で並んでいる様態でも熟成されているのです。


いいなぁ~ ウヰスキーも瓶熟成してくれたらいいのに・・・





にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

        

その他のお酒      Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.21 Thu
堅ってぇ~
 
前々からあるお客様より、ごっつい堅い煎餅が大垣にあると聞いてました。。

日本一だと・・・


そのお客様も何回か行っても売り切れの状態が続いてましたが、

先週に最後の一個残ってたよーと買って来て頂きました。


創業安政六年  田中屋せんべい総本家
HPもありますが、楽天の方を貼り付けました

P1030154.jpg
みそ入大垣せんべい・四ッ折4枚入

P1030155.jpg
中はこんな感じです。。

何が悲しくてこんなに畳んでしまったのか、、

何が悔しくてこんなに畳んでしまったのか・・・


頂いたお客様からの注意事項。。。

前歯では噛まないように・・・

えっ!?  歯が折れるってことですか?

そう。  その方の身内の方は偶然にもたまたま初めてこの『四ッ折』を食べたのが

結婚式に出席する前日に食べたらしく、、、

それも普通の煎餅を何気に食べるように食べたらしく、しかも前歯で噛んだらしく・・・

そう、そして皆さん想像する通り前歯が割れてしまったらしく、

前歯がない状態での結婚式に出席したらしいです。。


そんな、、四ッ折煎餅って・・・ぶるぶる


恐る恐る食べてみようとしたその前に親指と人差し指で思いっきり力を入れて

割ろうとしてみたところ全くビクともしないxx

恐怖感は強まるばかり、、、

しっかりと奥歯で噛み締めた時、、、


バキッ!!


えっ!?



もしかして・・・





あ、大丈夫。。  ふぅ~~  


にしても堅い、、どえらい堅い。。




HPにもこう書いてあります。

<お願い>
 みそ入大垣せんべいは、卵を使用しておりませんので堅くて歯ごたえのあるお煎餅です。
 特に「四ッ折」は歯の弱い方にはお召し上がりの際、十分にご注意下さい。


皆さんも興味あって買う事があったら充分に気をつけてください

誰かにイタズラしても面白いかも・・・   その時は一切責任は持ちませんのであしからず。。







にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

       

愚主めしShopping    Comment(1)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.20 Wed
小笠原諸島ラム
 
小笠原では、開拓初期(1830年頃)の欧米系定住者が捕鯨船とラム酒の取引を行っており

ラム酒製造の土壌は備わっていました。

その昔この酒は「泡酒」や「蜜酒」などと呼ばれ、太平洋戦争中に島民が強制的に内地へ

疎開させられるまで永く愛飲されてきたのです。

こうした独自の歴史を背景に村おこしの1つとして小笠原ラム・リキュール株式会社が設立され

小笠原の地酒としてのラム酒が誕生し、1992年(平成4年)より販売を開始しました。

サトウキビ特有の豊穣な甘さと力強さは、まさしく亜熱帯の太陽そのものの味わいです。


9773693.jpg
スタンダードボトルの写真



そして、今年は小笠原が米国より返還されてから40年が経ち、

40周年記念ボトルが限定発売されました。

この記念ボトルを小笠原に行かれた方から頂きました。

P1030119.jpg

ラベルに「BONIN ISLANDS」と書かれているので、何かと思って調べてみたところ

「小笠原諸島」の英名だそうです。

かなり昔から欧米の船乗りには、知られた島だったという事でしょう。


味は、ラム酒らしい香りと後口の甘みに加えて、黒糖焼酎やブラジルのピンガのような

少々荒々しさを感じさせる癖がありますが、その癖もなかなかよいアクセントで

ほのかに甘くすっきりした感じです


ボトルも小さめで量に限りがあります。

興味がある方は早めに言って下さいね



ちなみに2006年にこんな限定ボトルもでていたらしいです。

2c27e2b5-s.jpg
北海道日本ハムファイターズ  小笠原道大 ボトル

小笠原道大は小笠原諸島の観光親善大使なんだそうです。。

写真はないですが、2003年には小笠原道大が首位打者をとった時も

記念ボトルが出てたらしいです。





にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

      

その他のお酒      Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.19 Tue
懐かしの品 2
 
またまた、お掃除していたら、出てきました、、

こんなもの・・・


P1030120.jpg


愚主が人生初で手にした携帯電話。。  約15年前に使っていました。。。

画面は一行で7桁までしか表示されず、LED。 もちろん、メールは出来ません。
 
メーカーは 『 モトローラ 』 

今では日本ではほとんど見かけないですね。

世界シェアは第3位だけど・・・


P1030122.jpg

新旧比較です。。

私の携帯は今の中でもそんなに小さい方ではないので、

驚くほどって感じじゃないけど、それでも違いますね。。。

この写真は電池パックもSなので、L に変えるともっとでかくなりますね。。 (厚みが倍近く)

ちなみにこの時期(15年前)でもこの携帯はみんなより古い方でした。。

確か、電波がアナログからデジタルに変わり始めたときだったな~

この頃、まさか昨今の携帯事情になろうなんて想像も付きませんでした。。

昨日なんかも携帯忘れてちょっと落ち着きませんでした 苦笑い




にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

     

ダイアリー 愚主    Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.18 Mon
でぶしゅうかん。。④
 
はてさて、、ほとんどの方がお盆休みも昨日までって方が多いかと・・・

いかがお過ごしでしたか?  充実なお休みでしたか?

わたくしは何かとお酒と肴に追われる日々でした。。 泣き笑い

写真を撮ったものだけで、頂いたもの全ては載せれていませんが、、、

あまり、面白いものを食べてるわけでもなく

それならば、記事を面白おかしくすれば、、なんですが、、、

まだ頭がOFFな状態なので、、、  ちゃちゃっと。。

080817_111733.jpg

幼き頃からの大・大・大・大好物!!  スガキヤのラーメン。。  

大人は特製ラーメンです。。   絵がちょっと寂しいですねxx 決して食べかけではないんですがね


P1030076.jpg
若鯱屋の冷やし揚げ茄子おろしそば ミニねぎとろ丼セット

暑かったからサッパリと・・・


この日の夜は実家の近くの有名ピザ屋さんのデリバリー    (休みなのに忙しいんです) 絵文字名を入力してください 

P1030141.jpg
3種の夏野菜のフォッカッチャ

P1030138.jpg
マルゲリータ

P1030140.jpg
イカ墨のパスタ

よくあるデリバリーピザよりは数段美味しいです。

でも、デリバリーですからね、、  まぁ、、、ね。。。 にっこりふるーつ☆Cultivation・笑(小)


と、まぁ、、写真を撮っていたのはこんなもんです。。


夜はカメラを持っていてもよっぽど気合いが入ってないと、、

お酒が入ったら撮るの忘れちゃうんですxxx  


・・・よく、、頂きました。。  


が、、けっこう動いていたのでウエイトはそんなにでしたxx


よくよく見ると、、、麺、麺、麺。。。   麺パレード。。。

オチもイマイチで・・・

さて、、、こんなんで今日から、、、頑張れっかな??






にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

     
 

愚主めしStore     Comment(4)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.17 Sun
でぶしゅうかん。。③
 
ちいとばかりバタバタしております。。。

UP、UP、、と。  

連続UP更新記録っと、、 
    (昨日のはズルではありません たはー )
       ↑誰も気にしてないだろうけど・・・


やっぱり、休みは喰ってばっかになるわけで・・・

記事にしてるのは全てではないわけで・・・

で、今回は・・・

P1030129.jpg
 
カンパチのお刺身、タコキムチ、アジの南蛮漬、鶏むね肉のサラダ、メバルの煮付


お刺身とアジは買ってきたのをそのまま盛るだけだし、、タコキムチは和えただけ、

サラダはむね肉をチンしただけ、、料理したもんといえば煮付けぐらいですxx

しかも、その唯一の料理は・・・・


味、、濃っ!!      失敗xx


やっちまったなぁ~~





にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

     

愚主めしCooking     Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.16 Sat
ZZZ。。。
 
zzz

  たまにはお休みです m(_ _)m

                ・・・・zzz、zzz スヌーピー・屋根






====== お盆休みのお知らせ ======

  8月14日(木)~17日(日)

       をお休みとさせて頂きますので

              何卒宜しくお願い致します

                          CASK愚主




にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

      

CASKシアター      Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.15 Fri
でぶしゅうかん。。②
 
P1030099.jpg

ロコモコ丼

今日もカロリーたっぷりメニュー。。

ハンバーグは周りに薄切りの豚肉を巻きつけ 『 サルティンボッカ風 』 にしました。。


喰った、喰った。。

あっ!、さて、、  走った、走った。。


・・・チャラ? 




そして、今夜も、、、知り合いのお店にいくのであった。。。





====== お盆休みのお知らせ ======

  8月14日(木)~17日(日)

       をお休みとさせて頂きますので

              何卒宜しくお願い致します

                          CASK愚主




にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

      

愚主めしCooking     Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.15 Fri
1本840万円のシュワシュワ
 
名古屋の松坂屋本店で発売された。。  ドン・ペリニヨン。。。


以下、記事抜粋。


名古屋市の松坂屋本店は13日、高級シャンパン、ドン・ペリニヨンの特別仕様の

大型ボトル(6リットル入り)を、1本840万円で売り出した。

個人消費が振るわず高額品の売り上げも落ちている中で、過去最高価格となったドン・ペリの

売れ行きが注目される。

松坂屋が「究極のドン・ペリ」と名付けた

「ドン・ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ1996 ロゼゴールド マチュザレム」

は、味の評価が高い1996年製。大型ボトルには花びらをデザインした金をあしらい

ボトルに照明をあてる専用ケースも付けた。

5本だけが造られ、同店の販売予定は3本。店頭と電話で受け付ける。

この日は世界初となった見本展示も開始。ドン・ペリが好きという愛知県岡崎市の男性(60)は

見本の前で「味わってみたいけど無理。(トヨタ自動車の高級車)レクサスよりも高い」と話していた。


2008081301000751.jpg


・・・だってさ。


まったく、、誰が買うんでしょうねxx

ひがみと言われようが構いません、、、

どうせ、、一生かかっても飲めませんよxxx

ばっかじゃないのーーー!!

銀座のクラブでこれを飲んだらいくらになるんだxxx
            ・
            ・
            ・
            ・
            ・
            ・    
            ・
            ・
            ・
       誰か一口だけでも。  汗1







====== お盆休みのお知らせ ======

  8月14日(木)~17日(日)

       をお休みとさせて頂きますので

              何卒宜しくお願い致します

                          CASK愚主




にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

      

その他のお酒      Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.15 Fri
ニッポン、、茶、茶、茶。
 
なかなか開催地的な問題(時間)で見る事ができない事が多いんですけど・・・

今年は見る機会が多いんですよね。。



あ、 オリンピックの話です。。


見てるとやはり日本人の血が・・・ 

          
           ガンバレ!! ニッポン!!!!







====== お盆休みのお知らせ ======

  8月14日(木)~17日(日)

       をお休みとさせて頂きますので

              何卒宜しくお願い致します

                          CASK愚主




にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

     

ダイアリー 時事    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.14 Thu
でぶしゅうかん。。①
 
休みなので、ちょっと贅沢ランチです。。

P1030116.jpg
『 鹿児島産黒毛和牛のヒレステーキ丼 』 


鹿児島産黒毛和牛・・・

たぶん、、おそらく、、、本当だと思う、、思いたい、、思うようにしよう、、思うしかない。。

けど、、結局、美味しければいいのです。。


う~~んっ!!  美味い!!

やわらか~~。   しあわせ。。。

最近はサーロインとかのオイリーな肉よりもヒレの方が好きだな!

休みってどうしても太るんだよなぁ~~

初日の昼からこれでは・・・・

そして、、今日の夜は友達のお寿司や 『 SAKURA 』 に行くし・・・

ステーキ、寿司。。 たまの贅沢。。 お許しを・・・

その分、、動かんとxx    やばいxxx




====== お盆休みのお知らせ ======

  8月14日(木)~17日(日)

       をお休みとさせて頂きますので

              何卒宜しくお願い致します

                          CASK愚主




にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

     

愚主めしCooking     Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.13 Wed
懐かしの品 1
 
先日、実家の開かずの扉になってしまっている押入れの中を一斉掃除していた時、

懐かしい物がどっさ、どっさとでてきました。。

P1030072.jpg

小学校の頃に使っていたラジカセ。。

P1030073.jpg

スピーカーがはずせる事が出来るのです、こんなシールは張った覚えがないなぁ。

P1030070.jpg

確か、小学校~中学生までに使っていたっけなぁ~

また、赤です。  赤が好きだったのかなぁ、、 それすら覚えてない。


P1030067.jpg

かなりちいさい頃から使っていたタンス。。

ひどい事になっちゃってます。。

なんとなく、、シールを貼るならここにしなさいと言われていたような・・・?

P1030068.jpg

それにしてもシールの種類に脈略がない、、無さ過ぎ。。

小学生の頃は堀ちえみが好きだったのに、小泉今日子とは・・・

P1030069.jpg

ウルトラマンや仮面ライダー、バロム1なんかは意味わかるけど、

やたら多いパンダやいまいちよくわからないキャラクター、

なんのシールかわからん東京とか大阪とか・・・ 

漠然とこのタンスを見て懐かしいなぁ~とは思ったんですが、、

シール自体はよく覚えてないですよね。。


意外と覚えてない事が多いもんです。




さぁーーて、今日一日頑張って明日から休みダー!!

頑張っていきましょか、、

     でも、、休みだけどなんだかんだとやる事が多いですが・・・  羈c




====== お盆休みのお知らせ ======

  8月14日(木)~17日(日)

       をお休みとさせて頂きますので

              何卒宜しくお願い致します

                          CASK愚主




にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

   

ダイアリー 愚主    Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.12 Tue
一度で2度美味しい
 
食い意地が張った愚主、、、

あれもこれも少しずつ、いろんなものを食べたい訳で・・・


豆腐も茄子も捨てがたい。。



・・・で、こんなの作っちゃいました。



080811_130138.jpg 

『 麻婆豆腐茄子丼 』 


こんなメニューは自炊ならではでしょうね
 
写真ではちょっと茄子がわかりづらいがちゃんとはいっちょりマス。。



なんか、あとありますかね~

そ、そうだ、、

トマトソース(ケチャップ) 味が食べたいという事で、、

オムライス or イタリアン どっちにするべか・・・


じゃあ、一緒に炒めちゃえーー   薤?洪


『 オムリアン 』 ? もしくは 『 イタライス 』 ?


これは、ないない。。 



でも、考えればいろいろありそうだ。




====== お盆休みのお知らせ ======

  8月14日(木)~17日(日)

       をお休みとさせて頂きますので

              何卒宜しくお願い致します

                          CASK愚主




にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

   

愚主めしCooking     Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.11 Mon
シロック
 
『 シロック 』
sakemitsui_vod-0052.jpg

『シロック』はブドウだけで創られた世界で初めてのフランス産高級ウォッカ。

もともとウォッカといえば、大麦をはじめとする穀物を原材料とする蒸留酒というのが常識ですが、

この『シロック』は、世界で初めてブドウを原材料にして作られています。

世界的にスーパープレミアムウォッカと称される高級ウォッカが一大ブームとなっているなかで、

そこを穿つように突如出現した革新の1本です。


最高品質のモーザック・ブラン種ブドウ。

このブドウは、完全に成熟するぎりぎりの時期まで樹上に残され、その純粋な鮮度と

自然な芳香をしっかり保てるように、低い気温の中で収穫 “Snap Frost (霜摘み)” されます。

このブドウからシロック独特の、さわやかで、新鮮な柑橘系の特質を生まれます。

高い鮮度を保ちつつ、果実の特性がより際立った、豊かな風味が十分に引き出されます。

それぞれ4回の蒸溜を経た、シロックの「ハート」となるモーザック・ブランと、ユニ・ブランは

ブレンドされ、シロックの風味を決定する最終5回目の蒸溜を迎えます。

シロックが真に「創造」されるのはこの時です。

シロックの名前は、2つのフランス語を短縮したもの。ひとつは、“cime(シーム)”で山の峰

または頂上を意味します。もうひとつは、“roche(ロシュ)”で岩という意味です。


かすかに柑橘系果実な香りがし、とても軽やかで新鮮な風味がはっきりと現れます。

心地よい粘度とまろやかな舌触りの、さわやかな後味。

ふわりと広がるシトラス香が、アルコールの強さをほとんどすぐに打ち消してくれます。

とても清冽でエレガントななめらかさです。


定価にして3,900円とウォッカにしてはちょっと高めの価格ですが、スピリッツ好きの方なら

試してみる価値はあり。。  ぜひお試しを!


でも、、あまりにも美味しいからって飲みすぎないように、、、と。

注意しなければいけない、ある意味危険なウォッカです。。







====== お盆休みのお知らせ ======

  8月14日(木)~17日(日)

       をお休みとさせて頂きますので

              何卒宜しくお願い致します

                          CASK愚主




にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

   

その他のお酒      Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.10 Sun
CASK昼の番人 『ムシコロ2号』
 
この記事(第3話)を見るには以前の記事で予習して下さい。  うそです。


前回、CASK昼の番人 『 ムシコロ 』 が負傷した記事を書きました。
              以前の記事  第1話 『 CASK昼の番人 』  第2話 『 やられた~  昼の番人負傷! 』
 

CASKの平和の為に今日まで働いてきた 『ムシコロ』。。。


が、、、彼は仕事を真っ当し殉職してしまいました。 

君はCASKの為にホントに良くやってくれた、 お疲れ様でした。   黙祷。。。


しかし、戦いはまだ終わったわけでなく、まだまだ敵は襲ってくる・・・

急いで何とかしなければ・・・



ん~~、、、どうしたら・・・・



愚主様。。。


わたくしをお忘れでは・・・・


ダーーーーン!!!

CASK昼の番人はわたくしにお任せを・・・・




電撃殺虫機 『 ムシコロ 2号 』  キラ~ン 刀

P1030058.jpg

おおっーー、そうか。。

よし、、ならばお前に任せようー!!


かくして、CASKでの戦いはまたはじまり、、、

CASKのお客様の平和を守る為に戦うのであった。。。






な、な、なんだ??

これはまるで、、ハッスルのモンスター軍か?

くだらない記事ですいませんxxx







====== お盆休みのお知らせ ======

  8月14日(木)~17日(日)

       をお休みとさせて頂きますので

              何卒宜しくお願い致します

                          CASK愚主




にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

  

CASKシアター      Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.09 Sat
愚主めし溜まり画像
 
P1020840.jpg
ゴーヤとしらすのチャーハン

P1030011.jpg
ゴーヤとシメジの醤油焼きそば

P1020876.jpg
池下の地安門の水餃子ランチ

P1030046.jpg
回鍋肉もどき  (肉が鶏ももだから) 

P1030057.jpg
豚肉、茄子、玉葱、椎茸。。 醤油、塩、砂糖、酒、水、生姜、かぼすでさっぱり仕上げました。

上の写真と大して変わらないなぁ~ でも味はまったく違うんだけど・・・


こうやって見ると盛り方とかなんか、当たり前だけどやっぱ個性というかその人の癖が出るね



にしても、、自分で作ったのはゴーヤが入ってることが多いなぁ~

よーけあるんですわ。。。






====== お盆休みのお知らせ ======

  8月14日(木)~17日(日)

       をお休みとさせて頂きますので

              何卒宜しくお願い致します

                          CASK愚主




にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

  

愚主めしCooking     Comment(4)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.08 Fri
リアル宮崎駿の世界
  
『 panoramio 』 で写真を鑑賞中に思わず集めてみました。。

宮崎駿の世界と言っても、あくまでも、愚主のイメージなのであしからず・・・


ほとんど、ヨーロッパの国の写真です。


29197.jpg
うん、あるある。

57819.jpg
うん、うん、ある。ある?

97671.jpg
このテーマを…と思ったきっかけの写真。 どうやって建ってるのか・・・

55458.jpg
遊び心満載。。 動いたら、、、まさに宮崎駿ワールド。。

382104.jpg
主人公が住んでる家のイメージっぽい。  どの映画って訳でなくあくまでイメージ。

206560.jpg
そんなところに・・・建てた方、、、『 あんたはエライ! 』

48449.jpg
まさに、、イメージ。。

6463.jpg
これは、、ちょっと微妙?  違うかな?

5692834.jpg
この橋を渡った先には・・・

522084.jpg 
紅の豚?

21742.jpg
最後に 『 カリオストロの城 』 のモデルになった フランス 『 モン・サン・ミッシェル 』



番外編
168032.jpg 
関係なく面白い写真だったので・・・



ただ単に『 panoramio 』を見ながら、今回UPした写真はなんとなく宮崎駿っぽぃのを集めました

 ポーニョ、ポーニョ、ポーニョ  と頭ん中からこびりついて離れないしね・・・




でも、他にも動物、建造物、自然 etc。。

いろいろ見ているだけでもけっこう楽しいし、、当たり前だがまだまだ知らない

いろんなものがあるんだな~、、、と。

改めて、知らない世界だらけなんだなぁ、と思いました。。




おいおい、、まったく。

何を言ってるんだか、、過去に海外16年前に1回(香港)しか行ってない奴が・・・


何言ってるんだか、、、1年中、名古屋市千種区と昭和区から離れるような事がない奴が。。。 トホホ







====== お盆休みのお知らせ ======

  8月14日(木)~17日(日)

       をお休みとさせて頂きますので

              何卒宜しくお願い致します

                          CASK愚主




にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ    
 

ダイアリー 時事    Comment(2)   TrackBack(2)   Top↑

2008.08.06 Wed
なかなかよかばい
 
先日、、お友達よりちょっと変わった博多お土産を頂きました。。

P1030055.jpg
博多なかなか ドライ

一言でいうと明太子を乾燥させたものです。。   (そのままか、、説明になってない羆

食感はからすみのような食感で明太子味。。

もちろん、おつまみとしても最高ですが、、

個人的にはパスタにすって、かけたら美味しそうな気がしました。 からすみパスタのように・・・

いろいろな新しいものがあるもんだ。

知られてない事もあるし、博多へ行った際のお土産にこれはオススメですよ。。 





====== お盆休みのお知らせ ======

  8月14日(木)~17日(日)

       をお休みとさせて頂きますので

              何卒宜しくお願い致します

                          CASK愚主



 

にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ     

愚主めしShopping    Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.05 Tue
炭火焼AGARU
 
ちと前に、池下の 『 炭火焼AGARU 上 』 というお店に行ってきました。

OPENした時(2007・11頃)から気にっていたのですが、、なかなかチャンスがなく

ようやく来ることが出来ました。。  (いいお店の匂いがしてたので・・・)


メニューを見るとなんじゃこらーーと思ってしまう程のメニューの数。     (店の大きさの割りに)

ネーミング、素材、調理法から見ても、愚主の食欲をそそるたまらんラインナップ。。


いやー、いやー。。 食った。。食った。。。


    
朝引き地鶏の肝刺し                 はもの霜降り炭火焼
新鮮そのもの。。                   湯引きとは全く違う軽く炙ったハモの触感は

  
自家製ふわふわはんぺん              和牛のタルタル
これはたまりません。。美味い!頼むべし!! バルサミコ酢を使ったフレンチ風仕上げアップロードファイル

    
和牛タルタル越しの塩尻ワイン(シャルドネ)    自家製ポテトサラダ
やっぱり頼んでしまいましたワイン、合います。  なんともいえないクリーミーなテイストのポテサラ

  
新鮮朝取りホワイトアスパラサラダ        夏野菜の天麩羅
歯ごたえがなんともいえないWアスパラ     衣の感じが愚主好み。みょうがが美味しかった。

  
矢ショウガのけん豚巻                新玉ねぎの炭火焼    
ホクホクな触感の矢ショウガに           30分かけてじっくり炭火で焼き上げた新玉ねぎ。
甘辛だれのけん豚。まるで上品なしょうが焼き この自然の甘みに勝てる調味料はないでしょう

  
和牛タンのどて煮                  鮎の塩焼き
なんとも贅沢などて煮です。             とても香りがよく香る鮎。焼き加減もバッチシ

  
激辛!タイ風グリーンカレー            のむロール
そんなに激辛って訳でもないが味のバランス  『のむ』は大将野村さんののむ。。
がとれ、比較的食べなれてない方にもOK!  しっとりとして優しい甘みのロールケーキです。 



質の良い食材や珍しい食材なども扱っており、料理も接客も全体的に好感のもてるお店でした。

料理も和食(京風)中心に洋食、アジアン風にアレンジされたものまで美味しいです。。

そして、なにより安い。。

愚主の勝手な憶測ですが、、店名の 『 AGARU 』 は

ここに来るとテンションAGARUっていう意味なんだろうー。。    違ってたらすいません。。

そんなお店でした。 久しぶりに、居心地の良い素敵なお店を発見しました!

是非、行ってみてください。。





====== お盆休みのお知らせ ======

  8月14日(木)~17日(日)

       をお休みとさせて頂きますので

              何卒宜しくお願い致します

                          CASK愚主




にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ        

愚主めしStore     Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.04 Mon
続々入荷。。
 
スプリングバンク ヴィンテージ1997 11年 54.9°Batch2<正規>
  
P1030042.jpg 
                             ¥1300


熟成樽はバッチ1同様、リチャーしたオロロソシェリーバットです。

2度ウイスキーを熟成した後、サードフィルとなる今回の前に、再度チャー(樽の内側を焦がす)

し直し、樽の持つ熟成作用を高めています。

昨年のバッチ1からさらに1年熟成され、加水、カラーリング無しのナチュラルな状態で

ボトリングされています。

香りは赤いリンゴ、バナナ、オレンジとバニラ、トーストしたマシュマロで、

塩気よりも甘い香りが前面に出ています。シェリーカスクらしいマーマレード

チョコレートのフレーバーに、オートケーキと土っぽさとピーティさが複雑に交じり合っています。

フィニッシュは甘やかで温かみのある余韻が長く続きます。

バッチ1と比較するとより深い味わいとなっています。
                                               ・・・輸入元コメント。



ラガヴァーリン クラシックモルトディスティラリーエディション

P1030040.jpg
                              ¥1500

正に個性を持った際立つ逸品! 

ピートと潮に満ち、シェリーウッドが自然と発言権を持つ。

16年ほどには深く激しくはなく、よりメロウ(まろやか)なラガヴーリン。リッチ!!
                                             -メーカーコメントより

口当たりが甘く潤沢。ピート感が来て口の隅々まで広がりほんの少し清々しい感じがし、

少し草っぽさも・・・ バニラやフルーツっぽさがあり、フィニッシュ信じられないほど長い。


ストラスアイラ  サマローリ

P1030039.jpg
                              ¥2100

サマローリはイタリアの瓶詰業者で、オーナー自らが樽を厳選し選んだモルトを

瓶詰しているそうです。イタリアはワインの大消費国ですが、モルトウイスキーも

かなり飲まれていますし、国内外を問わずファンも多いらしいです。

また、ボトルデザインやラベルなどにもファッション性を持ち、外見中身共に

独自のこだわりも感じられます。

このボトルの特徴は、19世紀の復刻版と言うことで、使われている瓶は当時の

ワインやウイスキーなどで使用されていた物を再現し、かつキャップの部分が

ワインのようにコルク詮になっています。

ストラスアイラ。スペイサイドモルト。1976年蒸留のシングルヴィンテージ。

2004年瓶詰。276本の瓶詰め。

香り高く、フレッシュな蜜の風味が感じられます


イチローズモルト 15年 サードボトリング コニャックウッド・フィニッシュ

P1030043.jpg
                              ¥1300         

アルコール分:46%  ボトリング本数:766本(サードボトリング)

最低酒齢15年以上の原酒をコニャック樽で後熟。

香りはかなりスモーキー。深みのあるフレンチオーク由来のタンニン、メイプルシロップのような甘み。

はじめはとても辛い。最初のスパイシーさや重厚なボディー感が時間が経つにつれ

まろやかな甘さが増し、穏やかで甘く、深みある余韻が続く

香りから味まで起伏に富んでいているので、時間をかけてゆっくりと一つ一つの香りを

楽しんでもらいたいモルト。


《 イチローズモルト:羽生蒸留所 》

2000年が最後の蒸溜となり、2004年には設備を取り外してしまった羽生蒸溜所。

その貴重な原酒を樽から少量ずつ払出しバッティング、年数ごとに異なる後熟樽を使用。

また、自然の状態にこだわりノンチルフィルター(冷却濾過なし)、ノンカラー(無着色)としました。

今回のボトリングでは、いままでよりも重厚感が増した味わい。

小さく無名だがこだわりの造りをしていたジャパニーズ・シングルモルトの

深い味わいをお楽しみください。

最近、新しい蒸留所が完成して新しい酒造りが始まった肥土伊知郎さんの造っている

地ウイスキーです。

肥土さんは新しいウイスキーを造りはじめましたが、このお酒は以前の羽生蒸留所で造って、

笹の川酒造で貯蔵してあるモルトです。新しい蒸留所で造ったモルトは、

後10年ぐらい経たないと呑むことができません。

10年後が楽しみだ。。





にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ    

ウイスキー     Comment(8)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.03 Sun
お知らせ。。
 
====== お盆休みのお知らせ ======

      8月14日(木)~

              17日(日)

           をお休みとさせて頂きますので

                     何卒宜しくお願い致します

                                  CASK愚主
                   




にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ    

CASKシアター      Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2008.08.02 Sat
蝉もご立腹。
 
場所にもよるかもしれないけど、、  愚主の近所のあたりでは・・・

最近、、昼に蝉の声を聞くより、夜中に聞く事が多い気が・・・

仕事の帰りにかなりの数の蝉の声が聞こえるから気になり。



調べてみたところ・・・


やはり今年は夜鳴く蝉が多いそうだ。

その原因は、やはり最近の異常な気温。

蝉は25℃以上になると鳴くらしく、最近の連続熱帯夜では鳴いて当然。。


しかし、25℃以上で鳴くとは言え、、この暑さでは昼はバテてる蝉が多いのかな?


もう一つ条件があり、それは明るさ。

ある程度明るくないと鳴かないのだが、まあ最近は街灯とかで明るいからですかね。


確かによく聞く場所は明るい街灯が・・・


但し、これはアブラゼミとかニイニイゼミとかについて言えることらしく。

クマゼミとかミンミンゼミには当てはまらないそうな。。。

そうでなくとも暑い夜、寝苦しいのに夜中に蝉の声はあまり聞きたくないなぁ・・・


しかしまぁー、なんざんしょ、、この暑さ。。。



せっかく地上に出てきてしかも短命な蝉さんには迷惑な話だxx


ウチのクーラーなんかは古いせいもあるが、、

            暑すぎて止まるんだよねxxx  迷惑な話だxx




にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ   
   

ダイアリー 愚主    Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑