fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
オラホビール キャプテンクロー エクストラ ペールエール
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2008.07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2008.09≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
「 2008年08月 」 の記事一覧
2008.08.22 Fri
4年に一度だけできる泡盛
 
頂き物シリーズ。。

先日、お客様より沖縄土産に泡盛を頂きました。

その名も・・・


『 閏 』  うるう


P1030149.jpg

P1030151.jpg

《 ラベル裏のコメント 》

独自の甕仕込み製法による4年に一度しか出逢えない神秘の泡盛。
タイ米を原料に黒麹菌を使って、100%天然醸造をした蒸留酒「泡盛」
その歴史は古く、500年以上ともいわれていますが、最近では量産のため機械化が進んでいます。
そんな中、昔ながらの製法にこだわり続けているのが「石川酒造場」です。
琉球泡盛「閏」も、県内で唯一、手間ひまをかけたこだわりの「甕仕込み泡盛」だけを使用。
独特で、まろやかな飲み口を実現しています。
その風味は、まさに四年に一度の閏年を祝うにふさわしい斬新さが薫り立ちます。

石川酒造。  25度

「甕仕込み、甕貯蔵」あえて手間のかかる製法をいまだにかたくなに守り続ける

石川酒造場さんが閏年にしか製造しない限定2400本の特別な泡盛です。

手造りにこだわる蔵元の自信と誇りが伝わってくるような。そんな気合の入った味わいです。

非常にまろやかな味わいですが、芳香な香りは健在。


泡盛は、瓶に詰めた状態での熟成が進む珍しいお酒。

つまり、酒屋で並んでいる様態でも熟成されているのです。


いいなぁ~ ウヰスキーも瓶熟成してくれたらいいのに・・・





にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  

        

その他のお酒      Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑