まず 『 やっとかめ 』 ? という方に・・・
八十日目と書いて 『 やっとかめ 』 と読む。
80日ぶりに会ったこと、転じて
久しぶり だという意味の名古屋弁。。
使用例:
いやぁ~ おみゃーさん、やっとかめだなも。・・・本題です。
やっとかめに入荷したモルト。
『 グレンモーレンジ セラー13 』 オフィシャル

蒸留所が所有する14の貯蔵庫の中で海に一番近い13番目のセラーにある樽原酒のみ瓶詰め。
これがセラー13の意味。
ファーストフィルのバーボンバレルで熟成なので、バーボンの風味がスタンダードの
モーレンジに比べより感じられます。
熟成年数の表示はありませんが、10~12年以上程度になるらしいです。
海に一番近い貯蔵庫で熟成されたということで、フィニッシュに若干塩っぽさを感じるのが特徴。
マイルドで、やや香草のような味わい、フィニッシュは麦芽風味が強い。
このボトルはリッター瓶なので、バックバーの中でかなりの存在感。
まだ飲まれてない方。久しぶりにお目にかかる方も楽しんでみてください。。