昨日のお昼に栄の久屋大通公園もちの木広場で行なっていた
『 ふるさと全国県人会まつり2008 』 に行ってきました。。
36道県人会と愛知、岐阜県の計38団体が参加。64のブースが並び、
古里の味や各地の伝統芸能を楽しんだ。
「ひこにゃん」など各地のマスコットキャラクターが集うイベント「“ゆるキャラ”大集合!」
なんてのもあったりで・・・

こんな雰囲気です 我が古里のひとつ大分県。。

どげんとせんといかん ブース(笑) 宮崎と言えば 地鶏っこ。。

地鶏の炭火焼 美味かった。。 やはりビールはかかせない(奈良県の地ビール)

北海道ブース 牛串焼き 同じく北海道 ジャガまる

新潟ブース やはり地ビールは美味い 黄ニラ入りつくね。。 これも美味。。

長野県ブース またまた地ビールもちろん美味 ステージでは伝統的な踊り。
長野のナンチャラホイってナンジャラホイ(笑)

一番人気はやはり 『ひこニャン』
てな具合な感じでした。。
気温的にも暑かったけど、各県人会の方たちも熱く、祭りって感じでとても楽しかったです。。
でも、この日この後は仕事だったので、思う存分呑んだ~って訳じゃなかったので、ちょっと残念。
毎年行なわれてるみたいなので、来年も行こうっと。。