fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
オラホビール キャプテンクロー エクストラ ペールエール
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2008.10  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2008.12≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
「 2008年11月 」 の記事一覧
2008.11.07 Fri
オリーブ島からの贈り物
 
今年も遂にこの季節がやってきました

『 小豆島産 オリーブ新漬 』 が収穫され販売開始されました。

国産のオリーブといえば小豆島と言われるほど栽培が盛んですが、

地中海性気候に似た瀬戸内海の温暖な気候と土地がもたらした賜物です。

その小豆島は今年植栽百年目にあたり、島では 『 オリーブ百年祭 』 で沸いているそうです。

このオリーブも植えてからたくさんの実がなるまでには30年以上必要で

今、現在植えられた木は、自分の孫のために、大切に育てているらしいです。


小豆島のオリーブ新漬けは、一つ一つ丁寧に手摘みされ、あっさりと塩漬けされており、

果実感あふれる、フレッシュな食感が特長で、日本人の食味によく合います

P1030606.jpg


今まで食べた事のある輸入された物とは違います。。

苦手だと思っていた方も、小豆島産のオリーブを食べると好きになる事間違いないでしょうー

皆様、ぜひ一度今年のオリーブ新漬けをご賞味あれ。。





にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  


CASKおすすめ      Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑