fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
オラホビール キャプテンクロー エクストラ ペールエール
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2009.04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2009.06≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
「 2009年05月 」 の記事一覧
2009.05.19 Tue
NEW BOTTLE
 
『 ベンリアック キュリオシタス10年 』 
IMG_0462.jpg
                             ¥1000

銘酒ロングモーンの弟モルト、シーバスリーガルの原酒。

2004年にオーナーが替わって以来、長らくフロアモルティングが中止されていましたが

2008年からフロアモルティングを再開した蒸留所。

それ以来ヘビーピートタイプなどのバリエーションも増やしており、

今後、目の離せない蒸溜所の一つ。

スペイサイドにありながら、55ppmのピートを焚き込んだシングル・モルト。

スペイサイド産のピートを使用し、自家製麦したモルト(55ppm)を使用。

パワフルなピート香とフルーティな甘味が見事なバランスで調和したスペイサイドモルト。

2009年インディペンデントボトラーオブザイヤー(最優秀蒸留所)に選ばれた蒸留所。



『 ローリストン 1977/2008 AOC ドンフロンテ 31年 』
P1000445.jpg
                                     ¥2300

今年の夏に東京と大阪で開催されましたローリストン・カルバドス1958~1977にて、

一番若かったビンテージにもかかわらず、非常に特徴的な味わいを持ち、

一部の方達から高い支持があったのが、このビンテージ1977です。

アイラモルトを思わせる。不思議、スパイシーな味わい。

ビーフコンソメ、熟成したブルーチーズ、ペッパー。とても面白い!

心地よいブルーチーズの香り。

ヨード香りとフルーティさ。力強いが、余韻の長さが驚くほど長く素晴らしい。

単純にリンゴっぽくて、旨い!  (テイスティングコメントは参照)



ドンフロンテ地区について、簡単なご紹介。

土壌 一つ一つの地層が薄く、石灰質なため、横に広く浅く根を伸ばす洋梨の生育に適している。

使用果実 AOCドンフロンテの規定上、洋梨を30%以上使用しなければいけない。上限はなし。

       上記土壌の理由からも、洋梨が多く栽培される。

蒸留器 連続式蒸留器。フルーティで柔らかな洋梨の特徴を最大限に残すため1回限りの

      蒸留に規定されている。 そのためボディには若干荒さが粗さが残るが、

      エレガントでフルーツ溢れる味わいがある。

熟成  3年以上 (ローリストンでは原則として、使用済みのフレンチオーク樽を使用)



2本ともオススメの1本です。 お試しあれ。。





にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ


ウイスキー     Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑