昨日、大阪で開催している。
『 ジャパン・ビアフェスティバル2009 』 に参加してきました。
このフェスは東京、横浜、大阪と各3DAYSずつ行なわれているフェスです。
私は大阪の最終日に行ってまいりました。
この日は連休最終日もあって参加人数は少なめでした。
(前日、前々日は800~1000名だとか) 約120種類の日本のクラフトビール、海外のビールが¥3800で飲み放題です。 4時間半!
大きなクラフトビールイベントは愚主は初めてです。
会場は京セラドーム、スカイホール
まずはビールリストを片手に愚主な好きなヴァイツェンのみを片っ端から呑む、呑む、、呑む!!
ヴァイツェンは約10種類ありました。
やはり、、、断トツ群を抜いて 『 富士桜高原麦酒のヴァイツェン 』 が素晴らしい!
その後は当然、、ひたすら呑む、呑む、、呑む。。。
恋をしてしまったビールも多かったです。
ですが、同行者の方によると東京、横浜はここ大阪よりも規模、内容、空気も何倍も凄いよ!と。
な~に~っ!! そうか、、やはり東へ向うべきなのか・・・
主催関係者もようやく大阪もここまで盛り上がってきました。 との話。。
これじゃ、、まだまだ名古屋は・・・・
いやいや、、負けてられませんっ!!
今回、大阪はクラフトビールの中でもマイクロブルワリーの方が多かった。
マイクロブルワリーの方たちもこれから頑張って美味しいビールを造って頂きたいです。
大きなビアフェス初参加の愚主としてはそれなりに満足していましたが、
やはり東京、横浜の空気を感じてこないかんなと、、、実感。
横浜は9月19、20、21日とある。 どーしよう。。
昨日は日帰りだった為、このあとは大阪名物串かつを食べに新世界、ジャンジャン横丁へ
そして、目的のお店は・・・
ご存知、創業50年
『 八重勝 』
美味しっ!!
昔とは違いこの辺りも観光地化され、キレイになりましたね。
ちょっと、、、淋しい感じがします。。
この日は珍しくこのまま名古屋へ戻り、しかも珍しく名古屋に着いてもどこにも寄らず帰宅。。
さて、今週末にはベアードビール(樽)が入ります。
初クラフトビール記念でお安く提供致しますので、導入前日に記事をUP致しますので、
是非、見て下さいね。 そして、飲みにきて下さいね。