BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。 | ||
CASKシアター | CASKおすすめ | ウイスキー | BEER | その他のお酒 | お酒、食に関する事 | 愚主めしStore | 愚主めしCooking | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み | がーすけ | 樽 | |
飲酒運転撲滅
![]() 本日のクラフトKEG
サンクトガーレン フレッシュホップIPA
CASK愚主のFacebook
| |
C A S K 愚 主 の 独 り 言
| ||
≪2010.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2010.03≫ | ||
愚主 M.I
Author:CASK愚主 ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
|
「 2010年02月 」 の記事一覧
『豊かさ』という名のモーレンジ
NEWモルトの入荷です。
グレンモーレンジー ソナルタ PX ![]() 「グレンモーレンジー ソナルタPX」は、豊かさを意味するゲール語「ソナルタ」 と熟成に用いられる「ペドロヒメネス」樽の頭文字からとられている。 蒸留製造総責任者であるビル・ラムズデン博士によれば、グレンモーレンジー ソナルタPXは 非常にリッチでダーク、かつ魅惑的なシングルモルトウイスキー。 熟成に使用するのはアメリカ産のバーボン樽が主流だが、最高品質のペドロヒメネス樽を 使用することで、味わい豊かな最高級のウイスキーが出来上がるのだという。 香りは甘く複雑。ダークチョコレートや天日干しのレーズン、蜂蜜、デメララ・シュガーの 香りの後、かすかな蜂蜜とアーモンドとともに、ココアと香り高いコーヒーが見事に調和する。 また、加水すると甘美な果実が溶けあったかのような甘く熱いアロマが現れるのも特徴。 口のなかに広がるかすかな甘さと、トーストのような香ばしさを楽しむことのできる、 まさにプレミアムなシングルモルト。 ウイスキー Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2010.02.24 Wed大人のごちそう
CASKシアター Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2010.02.23 Tue決定的?瞬間
ダイアリー 愚主 Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2010.02.20 Sat本日のベアード
本日のベアードは
『 黒船ポーター 』 黒船といえば日本ではアメリカの砲艦が日本に開国を迫ったことを表現する時に使う言葉。 黒船ポーターは滑らかで力強く、口の中にチョコレートやコーヒーのビタースウィートな 味わいの余韻を残す。 この伝統的なダークイングリッシュエールは、大地のような風味があり、オイリーで、 素晴らしくスムーズです。 ビターチョコレートやコーヒーのような苦味が心地良いビール。 ![]() ベアードビールを取り扱うことになり、8ヶ月ほど経ちますがはじめてのビールです。 是非、味わってみてください。 *ポーターとは・・・ ( Wikipediaより ) ポーターは18世紀に開発されたビールである。焙煎した茶色麦芽を用いた点が特徴で、 焦がした麦芽の芳香とホップの苦さが味わえる。通常は硬水ではなく軟水で醸造される。 ポーターの中でもアルコール度数の高いものは「スタウト・ポーター」と呼ばれたが、 その後「スタウト」と呼ばれるようになった。 スタウトの代表的なブランドであるギネス社の「エクストラ・スタウト」は、 1840年までは「エクストラ・スペリオール・ポーター」と呼ばれていたものである。 「ポーター」という名称は、テムズ川でロンドン市内まで運ばれた物品を市内各所に 配送していた人々(ポーター)が好んで呑んだ事から来ている。 BEER Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2010.02.13 Satカツサンド屋 かすく
CASKのフードメニューの中の人気の一つ『カツサンド』が
最近、一人歩きをし始めている。。 おみやに持って帰るから作っといてというようなご注文が増えてきております。 『ウチの息子が好きでな・・・』 なんて、今どき聞くことが少なくなってきた微笑ましい台詞まで頂きました。 嬉しい限りです。。 ちょっと前なんかはカツサンドをおみやに欲しいからこれから取りに行くので 『カツサンド5人前作っといて。。』 なんてご注文まで・・・ 『カツサンド屋 かすく』 オープンもまじかかな(笑) CASKシアター Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2010.02.10 Wedお知らせ
《 お客様からのおしらせ 》
下記のパンフレットの通りのLIVEがあります。 ![]() お時間がある方は是非、行ってみてください。。 盛り上がること間違いなしでしょー!! 3:00に終われるとは思いません、、、 キューバ料理も美味しそうー ![]() ダイアリー 愚主 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2010.02.08 Monなんでもあり?!
東京、六本木にこんな店がオープンしたらしいです。
ドラクエの「ルイーダの酒場」が六本木にオープン 1月24日 18時08分 1月28日、東京・六本木にRPG『ドラゴンクエスト』シリーズではおなじみの「ルイーダの酒場」 がオープンする。 ニンテンドーDS用ソフト『ドラゴンクエストVI 幻の大地』の発売日にあわせて、 スクウェア・エニックスとカラオケパセラのコラボレーションで誕生したオフィシャルバーだ。 オープンに先立ちその内部がプレス向けに公開された。耳なじみのあるドラクエのメロディが流れ 「ロトの剣」や「天空の剣」などシリーズを象徴するデコレーションが施された店内は、 まさにドラクエの世界観そのもの。 また、ドラクエシリーズにちなんだメニューも数多く用意されており、七面鳥のモモ肉をスポークし 熟成させた「ギガンテスのこんぼう」やスライムの形になっている「スライム肉まん」、 火をつけて出されるという「ばくだんいわの火の玉コロッケ」など、作中に登場するモンスターや アイテムをイメージさせるオリジナルメニューを堪能できる。 さらに、メニューを注文するごとに「ちいさなメダル」スタンプが押印され、集めたカードの枚数に 応じてオリジナルの景品と交換することもできるという。 「ルイーダの酒場」といえば、接客してくれる女性「ルイーダ」は欠かせない存在。 ただ、ルイーダはちょくちょく旅に出てしまうため、オープン後も必ず会えるとは限らないようである。 ![]() ※写真はルイーダとルッカ こんなもん作ってもやっていけるのがTOKYO。。 恐ろしい街ですxxx でも、ルイーダ会いに行こっかな、、、 ![]() ダイアリー 時事 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2010.02.03 Wed恵方巻き
今日は節分。。
何年か前からかコンビニでも売られるほど、当たり前のようになってきた 『 恵方巻き 』 恵方巻きとは節分にその年の恵方を向いて食べると縁起がよいとされる太巻き。 丸かぶり寿司や吉方巻きとも言います。 目を閉じて願い事を浮かべながら、恵方に向かって無言で一本丸ごとの海苔巻きを丸かぶり! 2010年の恵方は 「 西南西 」 ![]() わたくしも食べました。。 食べたんですけど、、一本を最後まで一気にはキツイので、 一気には半分ぐらいしか食べれませんでした。 これでは願い事は叶わないんだろうか・・・ 半分叶うんだろうか、、、 ま、いいや。。 のどを詰まらせるよりxx 笑い話で1年で唯一関西が静かになる日と言われているとか・・・(笑) 丸かぶり中は無言ですから、お喋り好きの関西人も無言になるんですね。 と、、聞いたことはありますが、無理なような気がする・・・ CASKシアター Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2010.02.02 Tue入荷モルト
タリスカー 57ノース 57° ![]() タリスカー蒸留所のある緯度(北緯57度)と、イングリッシュプルーフ100度に由来し アルコール度数57度にて瓶詰。 ヨーロッパの空港と北欧のフェリー船内専売の限定品。 ピーティーでスモーキーな香り、しかしながら味わいは、粗野な印象はなく麦芽の旨味、甘味が タリスカならではの刺激的なテイストとうまくマッチングし、上質な味わいを醸し出している。 羽生1991 18y 57.3% ミズナラ ![]() 第10回を迎えるウイスキーマガジン・ライヴ! in 東京(2/21)とロンドン(2/26・27)に先立ち 記念ボトルを発売。 デイヴ・ブルーム氏 Tasting Comment 色: 深い琥珀色 香り: ミズナラらしい。メンソール、パイナップル、ブラックバター、香木、 乾燥クランベリー、松脂、甘い果実、ココナッツ。 味: 物怖じしない!チェリー、ビター、ココナッツ、スモーク。 余韻: 長く続き、スパイシー。 是非、ご賞味あれ! ウイスキー Comment(0) TrackBack(0) Top↑ | HOME | | |
Template by Cocktail Design&デザインの裏技 / Copyright ©C A S K 愚 主 の 独 り 言 All Rights Reserved. |