BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。 | ||
CASKシアター | CASKおすすめ | ウイスキー | BEER | その他のお酒 | お酒、食に関する事 | 愚主めしStore | 愚主めしCooking | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み | がーすけ | 樽 | |
飲酒運転撲滅
![]() 本日のクラフトKEG
ブリマーブルーイング セッションIPA
CASK愚主のFacebook
| |
C A S K 愚 主 の 独 り 言
| ||
≪2012.02 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2012.04≫ | ||
愚主 M.I
Author:CASK愚主 ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
|
「 2012年03月 」 の記事一覧
新たな季節に新たなお酒
いくつか新たなお酒を入荷しましたので、ご紹介を・・・m(__)m
![]() まずはドイツビール(^_^)/ 『フレンスブルガー ヴァイツェン』 ドイツ最北端で造られるヴァイツェン。このヴァイツェンはとりわけ果実の凝縮感が強く リンゴのような風味。甘みを抑え、非常に洗練された味わいです。。 続いてスコッチ。 『ケイデンヘッド ダシーズ コッパースティルアードベッグ16年』 アードベッグとしては珍しく、お決まりのスモーキーさの前にカラメル、メープルシロップ のような香り。 甘さとスモーキーさのコラボが楽しめる。 『キルホーマン5年 NBA京都 バーボンバレル 60.9%』 キルホーマン蒸留所創業者のアントニー・ウィルズが来日した際に、 NBA京都支部の バーテンダー とシングルカスクボトリングのサンプリングを行い、ボトリングした一本。 フェノール値50ppmのヘビーピーテッド麦芽を、1組の極小のポットスティルで丁寧に 蒸留しています。プロのバーテンダー約30人が厳選した興味深い逸品ヽ(^o^)丿 『モルツ オブ スコットランド オールドプルトニー [1998-2011]バーボンホグスヘッド』 ドイツ新鋭のボトラー『モルツ・オブ・スコットランド』。中身にはかなり通向けの原酒が ボトリングされています。 こちらはアイリッシュウイスキー 『カネマラ シングルモルト』 ラガヴーリンとラフロイグに対抗して造られたピート香が特徴のアイルランドのクーリー 蒸留所産アイリッシュウイスキーのシングルモルト。 フルーティーな香りとピーティーなアロマが特徴的で、最初はスムーズで蜂蜜のような味わいが 次第にバニラやチョコレートの風味へと変化します。 季節が変わるこの期に新たなものにも出会ってみては?ヽ(^o^)丿 ウイスキー Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2012.03.27 Tue星空
先日にようやく新しくなった名古屋市科学館のプラネタリウムへ行ってきました。
行きたいと思いながらも、整理券をgetするにもかなりの時間を待たないと入れない 『 プレミアムチケット 』 朝早く行って並べばgetできなくは決してないチケットですが、 並んだりすることがとても出来ない愚主にとっては超プレミアムチケット そんな頃、新聞にチケット+食事付のツアーの広告が、、、 オッ! これはいいじゃんと思い早速、申込みヽ(^o^)丿 で、開館一周年が経ちようやく行けました ![]() ![]() どうだろう。。 記憶では小学生以来に来たから、約30年振りになるのか・・・ 結構、大人になっても楽しめる場所でした ![]() というよりもおっちゃんになったから、楽しめたのかな?(笑) ![]() 最新ともなるとやはりコンパクトになりますね。 ![]() 操作をするところですが、もはやコックピット並みの格好良さ、、惚れてまうやろぅ ![]() 今回、来て良かったのが、説明の中で明日の夜空(26日)の説明で どうやら数年に1回ある金星、月、木星の3つの星が寄り添いあって一直線に 並んで見えるとのこと。。 だけど、夜は仕事だからなぁと思いつつ何気に外に出てお空を見上げえみると なんと、昨日にプラネタリウムで見た光景がお空にあるではないか!! ![]() オォー!! ちょっと昔、流星群を見たとき振りの感動!! しかも、約3時間見えるらしかったんですが、雲がかかって名古屋で見えたのは 僅か3、40分程度。 なんて、ラッキーだったんでしょうー なんか得した気分。。 ![]() ![]() でも、画像ではその感動は伝わりにくいのが残念です。 それともう一つ嬉しかったのが、科学館の外にあるチンチン電車。 ![]() チンチン電車自体もそうなんですが、この『今池行き』ってのがちょっと感動! まさにこの電車に乗っていました。ってか、この車両だったかもと勝手に想像すると 一瞬でいろんな記憶がフィードバックしてきたよ ![]() その外も極寒ラボや放電ラボや様々な楽しめるものがあって、いろいろ楽しむことが出来ました。 まんぞく、まんぞく ![]() ダイアリー 愚主 Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2012.03.26 Mon春の足音
昨日はみぞれが降るという、3月も終わろうとしてるのにまだまだ冬かよっ!!
というような、寒い日が続きますが、そんな中でも確実に春はそこまでやってきてます ![]() 恒例の山崎川の気の早い桜が咲き始めようと・・・ まだまだ他の桜の木は硬いつぼみですが、例年この木だけはせっかちな桜なんです そんな中、自宅の桜(啓翁桜)は満開に。。 ![]() ![]() 他の花もやはり咲く時には気持ちがなんとなく安らいだ気持ちになりますが、 やっぱり桜は特別な感じがします 日本人だなぁ。。。 ![]() ダイアリー 愚主 Comment(0) TrackBack(2) Top↑ 2012.03.24 Sat本日開栓クラフトビール
本日は金しゃちブルワリーで今やもっとも人気のあるビール、
いやクラフトビールの中でも人気の高い 『 プラチナエール 』 を開栓します。 小麦麦芽のマイルドな口当たり酵母が織り成す醸造香とカスケードホップ由来の柑橘系の 上品なアロマ、爽やかな酸味、やわらかな香味が特徴のホワイトビールに仕上げました。 ホワイトビールとは・・・ 通常ビールに使用する大麦麦芽に小麦や小麦麦芽を加えて醸造したフルーティーな香り、 爽やかな酸味と旨味のある味わいが特長のビールです。 泡は非常に淡い色目で泡持ちも良く、小麦由来によるたんぱく質や酵母のため、 白く霞がかかったように 見えるので、ホワイトビールと呼ばれました。 金しゃちプラチナエールはインターナショナルビアコンペテイション2010ケグ部門 (生樽の部)にて銅賞受賞。 BEER Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2012.03.21 Wed春に飲む冬仕込みビール
富士桜高原ビール3種を入荷しました!!
![]() ピルス、ヴァイツェンはもう皆様もご存知の定番中の定番ですよね ![]() 久しぶりの方はまたこのビールの味わい深さを飲んで思い出してください。 そして、もう一つは富士桜高原ブルワリーの春の限定ビール ![]() 『 さくらボック 』 長期熟成ビールで、寒さの厳しい12月に仕込み3ヶ月以上もの期間をかけて熟成させることで アルコール感やモルトの旨みを引き出したスーパープレミアムビールです。 通常のビールの約2倍のモルトを贅沢にブレンドすることで、アルコール度数が8%と 非常に高く、甘味・苦味・香りのバランスがとれたビール。 商品名の「さくらボック」は、富士桜高原麦酒が桜の開花時期に発売する限定ビール であることから名づけ、決してさくら風味ではありませんよ(笑) ビールのカテゴリーとしては「ドッペルボック」(ドッペル=ドイツ語で「ダブル」 を意味する)と呼ばれるビールでドイツでは元来、修道士達の断食の時期の栄養源 として造られ愛飲されていたビールです。 富士桜高原ビールは人気のビールですので、早くなくなる可能性が高いのでお早めに!! BEER Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2012.03.19 Mon雑誌掲載
最近、発売された2つの雑誌に久々に掲載されましたので、UPしまっす
![]() まず、ひとつは 『 大人のごちそう 』 ![]() ![]() クリックで拡大 1ページまるまる載っちゃいました ![]() 次に女性向けの雑誌の 『 Menage KELYY 』 ![]() ![]() クリックで拡大 こちらにはスイーツバーというスポット企画でラズベリーバターを取り上げて頂きました。 *現在はクランベリーバター チャンスがあったら、見てみてくださいな ![]() CASKシアター Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2012.03.15 ThuNEW マット
CASKシアター Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2012.03.12 Mon(→o←)ゞ
先週の土曜日にソファーから転げ落ち、テーブルの足の角に肋をぶつけ
罅が入ったかも‥‥ 今になりだんだんと痛みが増してきたxxx なので、お店でぎこちない変な動きをしていてもマスターおかしくなっちゃった? と思わないでくださいね(笑) まだまだ、、厄は続くのかぁ… ダイアリー 愚主 Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2012.03.06 TueNEWモルトの入荷
本日の入荷モルトは先日、長野県の中央アルプス駒ヶ岳山麓宮田村にある
マルスウイスキーへ行き仕入れてきたシングルモルトウイスキー&NEWPOTの ご紹介です。 マルスウイスキー&南信州ビールへの見学記事はまた後日にまとめてお知らせ致します。 モルトギャラリー 1985 #324 58% ![]() 色は赤みがかった黄金色。長期熟成する中で、十分にホワイトオークの成分が溶け込み、 複雑で芳醇な香味を生み出しています。トップノートはフルーティで華やか。味わいは優しく、 まろやかな甘さが感じられます。 ![]() その現物のCASK モルトギャラリー 1988 #567 58% ![]() スペイン産シェリーの空き樽を使用した長期熟成樽貯蔵の醍醐味がじっくり楽しめる逸品。 色は黄色みの濃い黄金色。シェリーの特徴が強く感じられ、ドライフルーツのような味わいと、 スモーキーフレーバーの余韻が心地良いウイスキーです。 ![]() その現物のCASK ニューポット・ヘビリーピーテッド 60% 限定864本 ![]() 2011年2月より蒸留を再開した信州マルス蒸留所。蒸留再開後、19年ぶりに誕生した ニューポット(蒸留新酒)は、樽貯蔵を経て3年目以降に発売されるシングルモルト ウイスキーの原型となります。このウイスキーの原型となる蒸留したばかりのニューポット を数量限定にて瓶詰め致しました。 原料麦芽に由来するピート香、やわらかいモルティな香りがあり豊かに広がる甘味と余韻が、 将来できるウイスキーの片鱗を感じさせます。オススメの飲み方はトワイス・アップ。 香りが広がり、2つのピートの差を、いっそう引き立たせます。 樽熟成させる前の原酒は蒸留したての透明です。 ヘビリーピート:ピート麦芽フェノール値19.0ppm マルス・モルトギャラリーは、信州マルス蒸留所の樽貯蔵庫でじっくりと熟成されている モルト原酒から、蒸留年毎に個性的なウイスキーを厳選し瓶詰めした信州マルス蒸留所限定 のシングルモルト。濁りを取り除くために通常行われる冷却濾過は行わず、樽出し直後の 風味をそのまま生かしています。 樽出し原酒ならではの芳醇な香りと味わい、そして樽の種類や熟成年数の違いによるそれぞれ のウイスキーの個性をじっくりとご堪能下さい。 どの商品も出来上がりが大変面白く、そしてこれからが楽しみの蒸留所! マルスウイスキーの昔と今を堪能してください!! ウイスキー Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2012.03.02 Fri待望の復活!
ちょうど4年振りの復活です!!
それは何かというと・・・ 『自家製クランベリーバター』 です! ![]() 4年前はラズベリーバターだったけど、今回はクランベリーバター!!! レーズンバター同様、数種類のお酒にレーズンを漬け込んで作りますが、もちろん レーズンバターとは異なるレシピ!! レーズンバターはブランデー、ラムをベースにカカオ、コアントロー・・・等に 約2週間漬け込むのですが、グランベリーバターはオレンジフレーバーのウォッカ、 ブランデーをベースにフランボワーズ、パッションフルーツのリキュール等をベースに 漬け込む為、甘酸っぱいテイスト!! それだけでなくレーズンバターに比べ爽やかな味わいに仕上げる為、バターに マスカルポーネを練り込みました ![]() ウイスキーにも当然合いますが、どちらかというとスパークリングワインや白ワインとの 相性がよいですよ ![]() CASKのレーズンバターファンもレーズンが苦手でレーズンバターを食べれなかった方も また、この記事を見て初めてCASKのレーズンバター、クランベリーバターを知った方も 是非、是非、是非とも味わってください! かなりいい出来栄えかと思うので是非!! CASKおすすめ Comment(3) TrackBack(0) Top↑ | HOME | | |
Template by Cocktail Design&デザインの裏技 / Copyright ©C A S K 愚 主 の 独 り 言 All Rights Reserved. |