BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。 | ||
CASKシアター | CASKおすすめ | ウイスキー | BEER | その他のお酒 | お酒、食に関する事 | 愚主めしStore | 愚主めしCooking | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み | がーすけ | 樽 | |
飲酒運転撲滅
![]() 本日のクラフトKEG
ブリマーブルーイング セッションIPA
CASK愚主のFacebook
| |
C A S K 愚 主 の 独 り 言
| ||
≪2012.03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2012.05≫ | ||
愚主 M.I
Author:CASK愚主 ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
|
「 2012年04月 」 の記事一覧
東北復興支援ビール
今回、新しく入荷したビールはいわて蔵ビールから2種類のビールです♪ヽ(´▽`)/
![]() まずは… クラシカルペールエール いまや、アメリカンタイプのエールビールが主流な中、こちらはネーミングにもあるように 懐かしいイングリッシュ系のペールエール!! アルコール4%とすっきりとししつつも、カラメルモルトを使用することによって 芳醇なモルトの香りとホップの香りが合わさって旨味がしっかりとあり、ビターな感じのビール 次に… 東北復興支援ビール 福香ビール 東北復興を支援して発売したビール。 東日本大震災によって被害を受けた北里大学海洋バイオテクノロジー釜石研究所のがれきの中の 冷蔵庫から見つかった石割桜の酵母を培養してビールの仕込みに使用し、スムーズな味わいの エールに酵母によるフルーティーな香りが漂います。 日本全国に岩手の元気と気概を感じて頂きたく醸造したという福香(復興)ビールです。 岩手県の頑張りをこのビールを飲んで応援しましょー^o^)/ ![]() ![]() ![]() クリックで拡大 BEER Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2012.04.27 Friゴールデンウィークの営業
例年通り、GWの営業は通常通りです!
ですので下記の通りとなります。 4月29日 翌月曜日が祝日のため日祝日営業により18時~0時 4月30日 前日の日曜日営業ため、振替休日 5月1日、2日 通常営業 18時~2時 5月3日~5日 日祝日営業により、18時~0時 以上となります。 GW中も営業しておりますので、皆様のお越しお待ちしております。 CASKシアター Comment(0) TrackBack(1) Top↑ 2012.04.25 Wed本日の開栓クラフトビール
本日、開栓のクラフトビールは長野県の南信州ビールの季節限定のIPAです(^^)/
IPAですが、比較的に穏やかな苦みで、モルトの甘味とすっきりとした優しい苦みが バランスが良く、クオリティが高いIPAです(*⌒▽⌒*) 暖かくなり、ビールがさらに美味しい季節となりました。 是非、このIPAを飲んで至福のひとときを・・・(●^o^●) BEER Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2012.04.17 Tue座右の銘
最近、聞いた言葉でズッコしハマったフレーズ
『 謙虚に自惚れろ 』 う~~ん、、日本人らしい表現の言葉だなぁ。。 意味合いが正反対の言葉なのに情景的に成り立つ。 この言葉の表現で、いろんな情景やものごと、その人の人となりとか、、 いろんなものが想像される言葉。。 他人に対しては謙虚であるべき、だけど謙虚さだけでいき過ぎてもは腰抜け、卑屈 といったマイナスにもなるし、自分に対して自惚れがなければ自信がもてないため 何もできない人になってしまう。まず、大事なのは自分を好きになること。 だけど、自惚れすぎは天狗になってしまったり、虚勢を張ったりする。 また、自分を好きになり過ぎるのはナルシストになってしまう。 自分が思うに謙虚過ぎるのも、自惚れ過ぎるのも自信がない現れ、 『 謙虚に自惚れろ 』 中途半端な謙虚さと中途半端な自惚れをもつ 今の自分にとって、いい言葉だ。 ダイアリー 愚主 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2012.04.14 Satまことしやか
最近、四十肩で力が入らなくなって、力みが取れ
愚主のカクテルの腕が一段とレベルが上がったとか・・・(笑) イタイ ☆⌒(>。≪) ってか、痛い (+。+) CASKシアター Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2012.04.11 Wed志賀高原ビールの限定ビール入荷
本日は志賀高原ビールの限定ビールの入荷のお知らせです。
以下の3種類のボトルビールです! ![]() ★インディアン サマーセゾン 7% ―HPより― 『もともとは農閑期の冬から春にかけて、夏の農作業のために仕込まれたというセゾン。 保存性をよくするためにつかわれたホップが、ベルギービールの中でも際立つビールです。 このセゾンを、夏を通り越して、晩秋の「インディアン・サマー」の季節までもつように、 さらに、たっぷりのホップをつかって仕込んでみました。 Indian Summer という言葉は、北米のもの。一方のセゾンは、ベルギーでもフランス語圏 のビール。というわけで、まあこじつけです。 大好きなセゾンを、ぼくららしくたっぷりのホップでつくってみたかったというわけです。 すでに、この名前をみて、セゾンのIPA的なものだと思われた方もいらっしゃると思いますが そういう意味ではほぼ正解なのです。「IPAの”I”はIndia であって、Indianじゃないぞ」 なんて思っていた方もいたかもしれませんが悪しからず。 アルコール度数は7%。セゾン酵母により、度数を感じさせないドライさと嫌みのないフルーティさ。 IBUは通常のIPAよりもやや低めの50くらいの設定ですが、ドライなボディとのバランスでは 十分程よく(!?)苦いです。 ホップは、ニュージーランド産と、アメリカ産の新品種が中心。通常のIPAやHouse IPAで つかっているものと比較して、やや「青い」感じの爽快な香りが特徴です。 ★AfPA(アフリカンペールエール)5% ―HPより― AfPA (Africa Pale Ale) といっても、アフリカの素材とかをつかっているわけでは ありません。 "インドを目指す航海の途中、アフリカのどこかの海で力尽きちゃうかもしれない感じ!? 爽快で、やんちゃなIPAの弟分です。"ってのがコンセプト。 ご存知のように、IPA (India Pale Ale) は、その昔、いまのような冷蔵設備のない時代に、 イギリスから植民地のインドにビールを運ぶため、もちがよくなるようにと、アルコール度数 を高めにして、抗菌効果のあるホップをふんだんにつかったというもの。 そのIPAは、もちろんぼくらの大好きなスタイルであり、看板商品でもあるのですが、 欧米人と食も酒の強さも違う日本人には、もっと度数が低くたくさん飲めるIPAも いいんじゃないかと思ってつく ったのが、この AfPAというわけです。 アルコール度数は5.0%、IBUは50の設定。 低めの度数で、ブロンド色のクリーンな味わいですが、例によってホップはたっぷり。 案外、インドに相当近いところまでもちこたえるのではって感じです!? ハイアルコールのごついIPAにも良さはありますが、低アルコールのホッピーなビールって いうのもいいのでは? ★ハウスIPA 8% ―HPより― 毎年数量限定で発売される、アルコール分8%のビールです。 口に含むと、華やかな柑橘系のホップの香りと強い苦味が感じられ、後味に残る アルコール感と苦味がスパイシーに感じられます。 とても強烈な強い苦味と、マリスオッター100%のクリーンな味わいに、グレープフルーツを 思わせる柑橘系の香りが際立っています。柑橘系とメロンの果汁を合わせた様なフルーティー な風味、アルコールのスパイシー感が特徴的で、とてもインパクトのあるビールです。 私は、どちらかと言うと苦味の強いビールがすきなのですが、このビールは苦すぎるぐらい に感じられ、苦いビールが好きな方は、ぜひ一度お試し下さい。 どのビールも限定であり、人気があるビールですので皆さんお早めに!! BEER Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2012.04.07 Satベルギービールウィークエンド名古屋2012
名古屋で初のベルギービールイベントが開催されます!!
これはいかんといかんでしょ! 皆様にぴったりのビールがきっとみつかることでしょー ![]() 開催HPより 2012年4月26日(木)〜30日(月) 名古屋市久屋大通公園 久屋広場 ベルギービールウィークエンド(略してBBW)とは、ベルギー・ブリュッセルの 世界遺産グランプラス大広場に毎年何万人ものベルギービールファンが訪れる 国民的なビールの祭典です。 そのBBWが2010年9月、東京・六本木ヒルズアリーナにて海外デビューを果たし、 3日間で1万5千人動員と、皆様に大変ご好評いただきました。それならば、大阪にも 凱旋してみよう!ということで、2011年は大阪、東京の2都市で開催し、ベルギービール ベルギーフード、ベルギージャズやベルギーポップスなど、ベルギー文化を皆様に 大いに楽しんでいただけました。 日本上陸から2年足らずで、日本のビッグ野外イベントの1つとなったBBWは、今年は、 名古屋、大阪と東京、3都市に拡大して開催されます。 まずは名古屋からスタートです。 来たる4月26日(木)〜30日(月)、名古屋市久屋大通公園 久屋広場にて、おいしい ベルギービールとベルギーフード、ベルギーのトップミュージシャンたちが皆様の お越しをお待ちしております さらに詳しくはこちらで『 ベルギービールウィークエンド名古屋2012 』 BEER Comment(0) TrackBack(1) Top↑ | HOME | | |
Template by Cocktail Design&デザインの裏技 / Copyright ©C A S K 愚 主 の 独 り 言 All Rights Reserved. |