fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
オラホビール キャプテンクロー エクストラ ペールエール
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2012.11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2013.01≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
「 2012年12月 」 の記事一覧
2012.12.13 Thu
只今、開栓クラフトビール
神奈川県厚木にあるサンクトガーレンの

『 YOKOHAMA XPA  』 です。

通常の4倍量のホップを5回に分けて投入し、ホップの香り・苦味を存分に引き出した

ホップジャンキーのためのビール濁度0.0000の奇跡の水、横浜市オフィシャルウォーター

「はまっ子どうし」を仕込みに使用。“赤道を越えても腐らない”という、はまっ子どうし

の伝説にちなみ、大航海時代に、赤道を越える長い航海に耐えられるよう防腐効果のある

ホップを大量に使って造られたビール“IPA(インディアペールエール)”を

サンクトガーレン流にアレンジして造り上げました。

ビールの約9割は水です。美味しいビールを造るためには、不純物を出来るだけ含まない水を

使用することが重要で、“濁度0.0000”の驚異の透明度をもつ「はまっ子どうし」はビールに

最適な水と言えます。通常のビールは醸造過程で3回ホップを投入しますが、XPAはホップの

投入5回行い、その合計使用量は通常ビールの約4倍にもなります。

XPAは、そんなホップの鮮烈な苦み、華やかな香りが存分に楽しめます

2011年に開かれたWORLD BEER AWARDSでIPA部門で世界一に

選ばれたビールです!!

wat1024-06_20121213142243.jpg




BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑