fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
ブリマーブルーイング セッションIPA
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2013.02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2013.04≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
「 2013年03月 」 の記事一覧
2013.03.30 Sat
本日、開栓クラフトビール
本日より開栓の樽麦酒は地元 盛田金しゃちブルワリーのゴールデンエールの

『 ホップが香るビール 』 となります。

柑橘系ような爽やかな香りが特徴の上質なアメリカ産カスケードホップを贅沢に使用。

色合いは明るい麦わら色のゴールデンエールタイプ(上面醗酵ビール)です。

香りは柑橘系果実を思わせる原料由来の香りと華やかなホップの香りを合わせ持ちます。

味わいはほのかな麦芽の甘味にすっきりとしたみずみずしい口当たりです。

春らしい爽やかなビール、、美味しいです!!(^o^)/




BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2013.03.29 Fri
場所取り急いで(笑)
お外での花見がちょっと寒いと感じる方はCASKで

花見をしながら、一杯なんていかかざんしょヽ(*´▽)ノ♪

DSC_0583.jpg






CASKシアター      Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2013.03.25 Mon
WORLD BEER 入荷
World Beerを入荷しました。

DSC_0547.jpg

左から

シュナイダー・アヴェンティヌス 8%

シュナイダー社がビールマニアの為に醸造する、より豊かで重厚なヴァイツェン・ボックビアです。

ローストしたホップを使用し、アルコール度数は8%ワインのような芳醇な香りとヴァイスビアの

切れのよさを兼ね備えた、まさに「飲むメルセデス」です。

ババリアとその住民のことを最初に書いた歴史家ヨハネス・アヴェンティヌスにちなんで命名。

モルトの豊富さとほのかなクローブの風味、チョコレートとフルーツの味わいを含んでいます。



シュレンケルラ・ラオホ ビア メルツェン 5.1%


この町でのみ醸造されるラオホ(ドイツ語で煙の意味です)ビールいわゆる燻製ビールはブナの木を

燃料として1日以上かけてモルトを燻して出来上がった燻製モルトを使って醸造されたビールです。

糖化作業からホップを加えて麦芽煮沸まで8時から9時間、4日から5日かけて下面醗酵させそして

樫の木の樽に詰められ熟成には2ヶ月かけられますその後、瓶詰めされ出荷されます。

メルツェンは色合いは真っ黒で燻したスモーキーな独特な香りがして、泡立ちはクリーミーで柔らかな

口当たりからしっかりした苦味が後口に広がります。


パンク IPA 6%


ブリュードッグ醸造所はスコットランド産のモルトを使用し、品質にのみ重点を置いて少量生産に

こだわる醸造所です。

パンクビールはスコットランド産モルトとニュージーランド産ホップを使用したフルーティで

ホッピーな IPA(インディアン ペール エール)です。

明るいゴールド色で酸味の効いた香りがあり、軽めの口当たりからほのかな甘みが広がりIPA独特

の強い苦味の後口へと変わります。


デコーニンク トリプルダンヴェルス 8%

このビールの「Anvers」とはフランス語で「アントワープ」のことです。

この名前に恥じないベルギーらしい高アルコールのトリプルタイプビールで非常に泡立ちが細かく

豊かで、ヴァニラのような甘い香りがあり、口当たり軽く、最初にほのかな甘味が口に広がり、

苦味と交じり合い心地よい余韻を残します。


キュヴェ マンズィール 8.5%

メドックのオーク樽による数ヶ月の熟成を経て、どこか樽熟した白ワイン的なニュアンスの

キャラクターが醸し出されている、複雑でユニークなブロンドエール。

ミントのようなスパイシーな香りと繊細な酸味の感触も興味深く、後口の柔らかな苦渋と酸味の

余韻が後口をサッパリさせ心地良い余韻が続きます。

Mam'zelleとはマドモアゼルの略でミス(英語)のこと「成熟」した若い女性をこのビールに

譬えたのでしょう。

以上、よろしゅーに(#^.^#)




BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2013.03.22 Fri
モルト入荷情報
エクスクルーシヴモルツより3種のモルトが入りました(^o^)/

DSC_0545.jpg

右から

マクダフ 12年 2000 1stシェリーバット 57.9%

香りはドライフルーツにシェリー、甘くモルティで僅かなスモーク。

味はミディアムスイートでフルボディ、モルティ&スパイシー。

フィニッシュはミディアムドライで舌の上で暖かく、モルト、スパイスにオレンジ。


モートラック 17年 1995 リフィルシェリー 53.3%

香りはリッチで甘く、コショウ、かすかなピートにファッジ。

味は暖かくて甘くまとわりつく感じで、ボディは太く少しのオークとフルーツ。

フィニッシュは太く長く、かすかなピートとオーク。


エクスクルーシヴ・ブレンド 33年 1979 46% リフィルバットBatch.1

デイヴィッド・スターク氏が自信を持ってリリー スしたブレンデッドウイスキー

全て1979年に蒸留された8種類のモルトと2種類 のグレーンをブレンド モルトの

使用比率は約80%

香りはフレッシュでドライフルーツ、オレンジと甘み。味はフルーティで僅かにファッジ、

暖かくミディアムドライ。フィニッシュはフルーツ、ファッジに甘さと少しのコショウ


以上、3本ともCPに優れたモルトです。是非、お試しを・・・(^_^)





ウイスキー     Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2013.03.20 Wed
本日、開栓クラフトビール
本日、開栓するクラフトビールの樽は神奈川県厚木にある

サンクトガーレンのアンバーエールです(^o^)/

1453-1-20110214011255.png

~ HPより ~

アメリカで一番人気があったのが、このアンバーエール。

高温でローストしたモルトは、ビールに香ばしい香りと風味をもたらします。

どの程度焦がしたモルトをどんな割合で配合するかによって、ビールの色や味が変わっていきます。

アンバーエールは、ちょっと赤みがかった深みのあるブラウン色。

香ばしさと、ほどよい甘みをモルトから引き出しました。

そしてモルトの風味を引き締めるようにホップを利かせました。モルトのうまみを際だたせるために

ノーブル(高貴な)ホップと総称されるザーツ・ホップで貴賓のある香りを、ウィラメット・ホップで

柔らかな優しい香りと苦味を溶け込ませました。 飲み飽きないビールです。

宜しくお願いいたします(^^♪



BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2013.03.12 Tue
ボトルクラフトビールの入荷
DSC_0513.jpg

右から

ハーヴェストムーン ピルスナー

繊細でエレガントなノーブルタイプのホップを使用して、香りと苦味を強調しているのが

大きな特徴。

グラスに注いでしばらく置いてから、そっと泡の上に漂う白い花やシトラスのような

上品な香りを楽しむことができます。


いわて蔵ビール 自然発酵ビール

一般的なビールは醸造用に培養された酵母がつかわれているが、このビールは干し柿に

取りついたという天然酵母が使われています。

黄金色に輝くミディアムテイストのボディーに、天然酵母に由来する白い花のような

フローラルな香りと、穏やかな酸味が調和して絶妙な味わい。

天然酵母を活用したとは思えないほど完成度が高いビール。


志賀高原ビール House IPA

志賀高原ビールがリリースしている季節限定品のなかでもっとも個性あふれるビールが

このHouse IPA 。通常のIPAを上回る大量のホップが投入されていることからダブルIPA

と呼ばれ、2006年まではアメリカ産のホップだったが、2007年バージョンからは

英国産のマリスオッターが使われており、やや穏やかな味わいに仕上がっています。


ベアレンビール ライ麦エール

ライ麦からできたロッケンという南ドイツのビールです。

小麦からできるヴァイツェンと似ていますが素朴で豊かな味わいはライ麦ならでは。

トロトロとした濃厚なボディーですが、意外にもスムーズで爽やかな味わい。

ベアレン醸造所がつくる限定品の中では最も人気が高いビールの一つです。


どれも味わい深いクラフトビールです。是非、どうぞ( ^ω^)_凵 




BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2013.03.11 Mon
本日開栓クラフトビール
本日、開栓のクラフトビールは長野県の南信州ビールの季節限定のIPAです(^^)/

IPAですが、比較的に穏やかな苦みで、モルトの甘味とすっきりとした優しい苦みが

バランスが良く、クオリティが高いIPAです(*⌒▽⌒*)

暖かくなり、ビールがさらに美味しい季節となりました。

是非、このIPAを飲んで至福のひとときを・・・(●^o^●)





BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2013.03.09 Sat
~ イベントのお誘い ~
酒肆 蘭橙・BAR Kobo・Bar CASK三店合同1泊2日バスツアー


来る3月16日、17日にマルスウイスキー&南信州ビール&他試飲会イベントツアー

を一泊二日で考えております。

このイベントは当店と酒肆 蘭橙・BAR Koboとのコラボイベントで

ウイスキー、ビールをはじめ、様々なお酒の作り手の話、試飲をしながらより一層

お酒の奥深さ、魅力をより深めようという企画です。(詳細は下記にて)

また、他2店との交流も深め楽しくワイワイと飲みましょうという趣旨もあります。

ご興味がある方は是非とも参加してくださいm(._.)m

3店舗で20名と定員数に限りがありますので、参加したいという方はお早めにご連絡ください。

また、詳しく知りたいという方もご連絡くださいm(_ _)m

Bar CASK 電話 052-752-8200 メール info@barcask.com

なお、定員が集まり次第締め切らさせて頂きます。


Bar CASK 愚主




主なスケジュール

《1日目》

6時50分  名古屋発

     マルスウイスキー見学&セミナー&試飲
http://www.hombo.co.jp/index.htm
 
      南信州ブルワリー見学&試飲
http://www.ms-beer.co.jp/

      南信州ビールレストラン 味わい工房で打ち上げ&親睦会
http://www.ms-beer.co.jp/ajiwai_koubou/index.html

《 2日目 》 

      道の駅“花の里いいじま”“信州さとの菓工房”にて買い物&軽食
http://www.i-turn.jp/michinoeki-hananosatoiijima-iijimamachi-nanakubo.html
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2010/07/post_1546.html
 
      第12回大伸会「物語のあるお酒を楽しむ会」イベント参加
http://nakasendo-ohga.com/2013/02/12-3.html

18時30分 名古屋着 解散




CASKシアター      Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2013.03.07 Thu
ラギちゃん永遠に(T^T)
15年間愛用していたラギちゃんが殉職致しました(*ToT)

長い間、わたくしの良き相棒としてCASKのお客様の為に働いてくれました。

お疲れ様でした。ありがとうー(;_;)/~~~

20130306182052939.png

冷蔵庫、サーキュレーター、ソムリエナイフ…、自分……

こういうもんって、続くんだよなぁ…

さあ、次は何だ?




CASKシアター      Comment(3)   TrackBack(0)   Top↑

2013.03.04 Mon
本日開栓クラフトビール
本日開栓、クラフトビールは志賀高原ビールのIBA -India Black Ale-です!

L1000341.jpg 

今回のビールは面白いビールです!

一言で言えば、黒いIPA。 ブラック・インディア・ペールエールです(^o^)/

色は黒いですがロースト感よりもホップの個性が強いので、目をつぶって飲んだら色の印象とは

だいぶ違うIPAらしい仕上がりになっています。 といっても、やはり黒ならではの個性もあるのが

面白さです。「肉を食いたい!」という声が思わず出るような感じです!

ここはやはり、CASKのカツサンドでしょう!!

今宵はこのSETできまりでしょうー(^_-)-☆





BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑