
右から
ハーヴェストムーン ピルスナー繊細でエレガントなノーブルタイプのホップを使用して、香りと苦味を強調しているのが
大きな特徴。
グラスに注いでしばらく置いてから、そっと泡の上に漂う白い花やシトラスのような
上品な香りを楽しむことができます。
いわて蔵ビール 自然発酵ビール一般的なビールは醸造用に培養された酵母がつかわれているが、このビールは干し柿に
取りついたという天然酵母が使われています。
黄金色に輝くミディアムテイストのボディーに、天然酵母に由来する白い花のような
フローラルな香りと、穏やかな酸味が調和して絶妙な味わい。
天然酵母を活用したとは思えないほど完成度が高いビール。
志賀高原ビール House IPA志賀高原ビールがリリースしている季節限定品のなかでもっとも個性あふれるビールが
このHouse IPA 。通常のIPAを上回る大量のホップが投入されていることからダブルIPA
と呼ばれ、2006年まではアメリカ産のホップだったが、2007年バージョンからは
英国産のマリスオッターが使われており、やや穏やかな味わいに仕上がっています。
ベアレンビール ライ麦エールライ麦からできたロッケンという南ドイツのビールです。
小麦からできるヴァイツェンと似ていますが素朴で豊かな味わいはライ麦ならでは。
トロトロとした濃厚なボディーですが、意外にもスムーズで爽やかな味わい。
ベアレン醸造所がつくる限定品の中では最も人気が高いビールの一つです。
どれも味わい深いクラフトビールです。是非、どうぞ( ^ω^)_凵