fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
ホップジャパン ABUKUMA GOLD
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2013.06  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2013.08≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
「 2013年07月 」 の記事一覧
2013.07.25 Thu
ボトルビールの入荷
4種類のクラフトビールを入荷しました!!

DSC_1189.jpg

左から

いわて蔵ビール・自然醗酵ビール

いわて蔵ビールさんが定番アイテムとして発売している自然発酵ビールだ。

一般的なビールは醸造用に培養された酵母がつかわれているが、このビールは干し柿に

取りついたという天然酵母が使われているという。黄金色に輝くミディアムテイストの

ボディーに、天然酵母に由来する白い花のようなフローラルな香りと、穏やかな酸味が

調和して絶妙な味わいをつくりだしている。

天然酵母を活用したとは思えないほど完成度が高いビールだ。


ブリマーブルーイング・ゴールデンエール

ブリマーブルーイングが発売する定番アイテムの中ではもっともスムーズな味わいのビール。

アメリカンスタイルのゴールデンエールでできていて、スッキリとした口当たりと、麦芽由来

のほのかな甘みが特徴となっている。またホップの香りもごく控えめでフローラルなアロマが

とても印象的。いわば、飲みあきしないテイストでゴクゴク飲めてしまうビールだ。


ノースアイランドビール・ピルスナー

ノースアイランドビールがリリースする定番アイテムの中で、もっとも爽やかなビールが

このピルスナーだ。日本はもとより、世界中でもっとも飲まれているビアスタイルで

つくられているため、誰もが飲みやすく感じる。色合いはゴールドで爽やかでクリーンな

味わいが特徴。原料が大量に使われているためか、ホップの香りやモルトの風味をしっかり

感じることができる。完成度が高いピルスナーだ。


NESTエキストラ・ハイ

NESTエクストラハイは、ベルギーのダークストロングエールというスタイルでできた

高アルコールビールです。色合いはやや濃い目のブラウンで、ホップ、モルト、エステル香

そしてコリアンダーのような香りが複雑に絡み合って、濃厚でクリーミーな味わいを

形づくっています。ここまで紹介すると英国のバーレイワインを思い浮かべる方も多いかと

思いますが、それよりもやや味わいはスムーズ。1998年にはワールドビアカップにおいて

銀メダル受賞という快挙を成し遂げたプレミアムビールです。


以上、4種類です。宜しくお願い致します( ゚д゚)ノ




BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2013.07.24 Wed
本日、開栓クラフトビール
本日、開栓する山梨県の富士桜高原ビールの

『 ヴァイツェン 』 です。

110922weizen_02.jpg
20111212_0002.jpg

バイエルン地方で愛飲されているビール。 とても泡立ちがよくクリーミー。

小麦麦芽と上面酵母による濁りとフルーティーな香り、 上品な味が特徴で口に含むと

バナナのような香りと甘味があり、 最後にはしっかりとしたコクとほのかな酸味が

感じられ非常に飲みやすいけど、飲み応えがあるビール

日本でいや世界の中でもトップといえる富士桜高原ビールのヴァイツェン!!







CASKシアター      Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2013.07.18 Thu
ビアフェスのお知らせ
名古屋で3回目を迎える『 名古屋ビアフェス2013 』
Nagoya2013_Flyer.jpg

約120種類ものクラフトビールが飲み放題ですo(^o^)o

是非とも行ってみてください!

きっと、新しいビールとの出逢いがあることでしょー♪ヽ(´▽`)/




BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2013.07.18 Thu
本日、開栓クラフトビール
本日、開栓するクラフトビールは南信州ビールのアルプスヴァイツェンです(^o^)/

「南信州ビール」 公式サイトより

小麦麦芽特有のほのかな酸味と爽やかな口当たりが特徴。スタンダードレシピ

のヘフェヴァイツェンをアレンジした淡色系タイプ。小麦麦芽特有の爽やかな酸味と、

きめ細かくクリーミーな泡立ちが特徴。レモンと相性が良く、お好みでレモンを絞って

飲むと爽やかさが増します。

無濾過




BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2013.07.11 Thu
本日、開栓クラフトビール
本日、開栓するクラフトビールは志賀高原ブルワリーの

『 ミヤマブロンド 』です

日本酒を造るときに使われている酒米「美山錦」を加えてつくっビールがこのミヤマブロンド

お米を加えることによってスッキリとしたテイストを生み出しているのが大きな特徴。

原料となる美山錦やホップ(信州早生)は自らが栽培するなど、農業への思い入れがひときわ強い

ブルワリーなのです。

そして、ベルギーの農家がかつて農閑期に製造していたというセゾンビールと自社のイメージを

あわせて誕生させたのがこのミヤマブロンド。

日本の食材や、日本人の味覚に合致した軽快でスムーズな「日本版セゾンビール」を目標

にしています。甘い果実のようなアロマと繊細でスムーズなくちあたり。

shiga_04-2.jpgNEC_0064.jpg





BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2013.07.06 Sat
モルトの入荷
モルト入荷情報です!!

DSC_0933.jpg

左:ナッポーグ・キャッスル 16年 シェリーフィニッシュ 

ナッポーグ・キャッスルは、キャッスル・ブランド社がリリースするアイリッシュ・シングル

・モルト・ウィスキー。酒名は、アイルランド西岸のクレア郡にある古城の名が由来。

ツイン・ウッド16年は、シェリー樽でフィニッシュをかけた初のナッポーグ・キャッスル。

1994年に蒸留した原酒をバーボン樽で15年間熟成後、残りの期間をオロロソ・シェリー樽

でフィニッシュをかけ、2010年に1900本のみボトリングした限定品です。

香味は、複雑でリッチ、パーフェクトなバランスを持ち、スウィートなシェリーの余韻。 


右:シークレットスチル アイル・オブ・スカイ 1986 (ゴードン&マクファイル)

ゴードン&マクファイル社。蒸留所との契約により、ボトルに蒸留所名は明記されない

シークレットスチルシリーズ。

スカイ島といえばやはり・・・・!

シェリーバット熟成!生産本数1860本!

琥珀カラー!甘いファッジの香りと繊細なフルーツ香がローストした麦芽やピートスモーク

の香りと最高のバランスを生み出し、シェリーの風味が感じられ、それからオールドモルト

ならではのコショウのようなスパイスのような風味が感じられる、究極シングルモルト!

ぜひ一度ご賞味ください!





ウイスキー     Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2013.07.05 Fri
模様替え
ここら辺がちょっと替わりました(^_^)

DSC_0917.jpg


あと、ついでではありますが意外と皆様に気づかれていない可愛そうな奴↓

DSC_0927.jpg

カウンターの下のところに荷物がかけられるフックがあります。

もう随分前からありますが、未だに気付かれず淋しい思いをしているので、

どうか使ったってくださいませm(_ _)m




CASKシアター      Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2013.07.03 Wed
本日、開栓クラフトビール
本日、開栓するクラフトビールは山梨県にあるアウトサイダーブルーイングの

ペールエールです(^o^)ノ イエー!

brw303.jpg

丹羽さんのビールは本当に美味しい~





BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑