fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
ブリマーブルーイング セッションIPA
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2014.02  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2014.04≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
「 2014年03月 」 の記事一覧
2014.03.31 Mon
お知らせ
消費税増税のための実質の値上げは見送ろうと考えておりましたが、やむを得ず

一つの商品だけ上げさせていただくこととなりましたm(_ _)m

ギネスビール 1PINT ¥900 → ¥1000 とさせて頂きますm(_ _)m

ファンが多いギネスビールなので苦渋の決断だったのですが、元々、原価率が高い商品

ということもあり、更に増税となると・・・

大変に心苦しいのですがどうかお許しくださいませ(^_^;)

他の商品は値上げは致しませんので、ご安心を(^^♪


DSC_3203aaa.jpg
増税に悩む我が子(^_^;)





CASKシアター      Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2014.03.29 Sat
お知らせ
3月29日土曜日の営業は貸切りのみの

営業となるため、通常営業は行いませんので

ご了承のほど、宜しくお願い致します。m(_ _)m





CASKシアター      Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2014.03.28 Fri
ボトルビールの入荷
ボトルビールの入荷情報です。

DSC_3229a.jpg

左から
  
ベアレン ライ麦エール

ライ麦からできたロッケンという南ドイツのビールです。

小麦からできるヴァイツェンと似ていますが、素朴で豊かな味わいはライ麦ならでは。

トロトロとした濃厚なボディーですが、意外にもスムーズで爽やかな味わい。

ベアレン醸造所がつくる限定品の中では最も人気が高いビールの一つです。


常陸野ネスト リアルジンジャーエール

木内酒造さんが輸出用に製造しているのが、このジンジャーエールです。

高知県産の最高級生しょうがをたっぷり加えたという、リッチなアルコールの味わいと、

生姜の風味が絶妙なマッチング。かつて英国で飲まれていたというスパイスビールだ。


サンクトガーレン さくら

サンクトガーレンが僅かにリリースしている季節限定ビールだ。

桜の名所として知られる長野県伊那市でとれた桜の花と葉をビールに加えたという。

ライトな味わいのエールにまるで桜餅のようなアロマがほんのりと漂う、またホップの

苦みと桜に由来するハーブ香が調和して魅惑的なフレーバーをつくりだしている。

日本ならではの風味を感じさせてくれる上質な味わいのビールだ。


スワンレイク #B-IPA

瓢湖屋敷の杜ブルワリーさんが季節限定品としてリリースしているのがこのビーアイピーエーだ。

まったく新しいスタイルのビール(下記参照)で、アメリカンスタイルとベルジャンスタイルを

ミックスしたような風味。ひとことで喩えるなら、アメリカンホップが利いた(苦味)ホワイト

エールといったところ。小麦の爽やかなテイストが飲みやすさを高めています。


以上、4種類のクラフトボトルビールが入荷しました。

よろしゅうに(^^♪



現在(2014.3.28)のKEG・ボトルクラフトビールの在庫状況

《 KEG 》
國乃長 貴醸ゴールド
ギネス
エーデルピルス

《 Bottle 》
金しゃち プラチナエール
ヤッホー よなよなエール
ヤッホー インドの青鬼
銀河高原 小麦のビール
常陸野ネスト #B-IPA
常陸野ネスト エクストラハイ
ブリマー ソーヴィンウィート
ベアレン クラシック
ベアレン ライ麦エール
ビアへるん ヴァイツェン
いわて蔵 スモークエール
サンクトガーレン さくら
ひでじ 森閑のペールエール
ベアード スルガベイインペリアルIPA
エルディンガー シュネー ヴァイセ 2013
ヴェデット エクストラホワイト
デュベル
シメイ ブルー
オルヴァル
ファブロ ベルジャンビター
パンクIPA
ミッケラー テトナンガー シングルホップIPA
デ モーレン ペイ&ブーフ ベルジャン ストロング
ギネス フォーリンエクストラスタウト
コロナ




BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2014.03.26 Wed
本日、開栓クラフトビール『國乃長 貴醸ゴールド』
本日、開栓のクラフトビールは

大阪府高槻市の寿酒造の國乃長ビールの

『 貴醸GOLD 』 です\(^o^)/  

このブログでも何回か紹介した通り、ジャパンビアフェスティバルでいろいろ

賞を取った人気のクラフトビールです!

「貴醸GOLD(きじょうごーるど)」は、日本酒の酒蔵でもある当社の社員杜氏が

考案した独自製法により作ったビール(酒税法上は発泡酒)です。 

具体的には仕込み水の一部に酒そのものを使用して造る貴醸酒(日本酒)の手法を

応用しビールを仕込む段階で糖度の高い日本酒を発酵原料として加えることで

独特な旨みと香りを持たせ加える清酒にもホップを加えて香り成分を抽出した後に

加えることで綺麗なホップ香の余韻を楽しめる商品として開発致しました。(ブルワリー談)


よろしゅうに(^^♪




BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2014.03.17 Mon
オリジナルCASK NO.6
今年に入って予定で3つの樽で再熟成を新たにやろうと思っていたのですが今年も

もう3月も後半になろうとするなか、ようやくモルトの種類も決まり詰め込むことが

出来ました(^O^)

これでオリジナルがトータルで6種類となり、これまで注ぎ足しした時にどうしても

元の正規品のモルトのテイストに少し戻ってしまうということなくご提供出来る形となる

準備が出来ました。

後は前回の竹鶴17年と今回のモルトが提供できるほどの熟成の変化が出てくれば

本当の意味でのスタートとなります。

で、今回のモルトは何にしたのかというと。。。

やはり今回も悩みに悩みましたが・・・

『 ベンリアック12年 シェリーウッド 』に決定致しました(^O^)/

DSC_3067.jpg

このモルトの選択に対してまあ、いろいろ賛否両論あるかとは思いますがいろんな状況を

考えた結果、このモルトに決めました。

今回のベンリアックの樽は樽自身今までの樽とは若干ですが、樽質が異なっているので

どんな風に熟成の変化をしてくれるのかが楽しみです(^^♪

そのぶんちょっと不安な面もあるということになるんですけどね、、、(^_^;)

ま、でも楽しみです!

皆様、期待してお待ちくださいませ(^o^)v




   Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2014.03.15 Sat
本日、開栓クラフトビール『南信州ビール IPA』
本日、開栓のクラフトビールは長野県の南信州ビールの季節限定のIPAです(^^)/

minami_ipa.jpg

IPAですが、比較的に穏やかな苦みで、モルトの甘味とすっきりとした優しい苦みが

バランスが良く、クオリティが高いIPAです(*⌒▽⌒*)

是非、このIPAを飲んで至福のひとときを・・・(●^o^●)






BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2014.03.09 Sun
ラフロイグ10年over2014 BarCASK.ver 
ようやく去年(前回の記事)に熟成をはじめた『ラフロイグ10年』がいい感じに

熟成感が出てきはじめましたので皆様にご提供させて頂くことが出来るまでになりました(^O^)v

DSC_3062.jpg

予定ではタリスカー10年のかわりとなる予定でしたが、樽内の残量状況により余市がこれから

熟成期間に入りラフロイグが日の目を見ることになりました。

これまでの余市、タリスカー、バルヴェニーとはまた違った熟成感がでています(^^♪

是非、皆様の舌で変化ぶりを楽しんでみてくださいねヽ(=´▽`=)ノ

予定しておりましたもう一樽のモルトも決定しました。

また近々にUPしますのでお楽しみに♪






   Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2014.03.05 Wed
本日、開栓クラフトビール『スワンレイク #B-IPA』
本日開栓するクラフトビールは新潟県にある瓢湖屋敷の杜ブルワリーの

スワンレイク #BーIPAです(^O^)/

b-ipa_02a.jpg

瓢湖屋敷の杜ブルワリーさんが季節限定品としてリリースしているのがこのビーアイピーエー。

まったく新しいスタイルのビール(下記参照)で、アメリカンスタイルとベルジャンスタイルを

ミックスしたような風味。ひとことで喩えるなら、アメリカンホップが利いた(苦味)ホワイト

エールといったところ。小麦の爽やかなテイストが飲みやすさを高めています。

もちろん、今回も限定の樽なのでお早めに・・・(^^♪




現在(2014.3.5)のKEG・ボトルクラフトビールの在庫状況

《 KEG 》
スワンレイク #BーIPA
ギネス
エーデルピルス

《 Bottle 》
金しゃち プラチナエール
ヤッホー よなよなエール
ヤッホー インドの青鬼
銀河高原 小麦のビール
舞浜 ゆずエール
常陸野ネスト ホワイトエール
常陸野ネスト エクストラハイ
ブリマー ソーヴィンウィート
ベアレン クラシック
ビアへるん ヴァイツェン
いわて蔵 スモークエール
ひでじ 月のダークラガー
ひでじ 森閑のペールエール
ベアード スルガベイインペリアルIPA
エルディンガー シュネー ヴァイセ 2013
ヴェデット エクストラホワイト
デュベル
シメイ ブルー
オルヴァル
ヒューガルデン グランクリュ
ファブロ ベルジャンビター
パンクIPA
ミッケラー テトナンガー シングルホップIPA
デ モーレン ペイ&ブーフ ベルジャン ストロング
ギネス フォーリンエクストラスタウト
コロナ




BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2014.03.03 Mon
ボトルクラフトビールの入荷
ボトルクラフトビール入荷のお知らせです

DSC_2962.jpg

左から…

ベアレン・クラシック

岩手県盛岡市にあるベアレン醸造所は、設備の多くをドイツより移設して使っています。

ブルワリーのシンボル的な存在となっている真鍮製の仕込み釜はおおよそ100年前のものだとか。

またブラウマイスターのイヴォ・オデンタールさんもドイツからやってきた職人で、ヨーロッパの

伝統的な醸造技術を尊重し、手づくりによるクラシカルなビールを生産しています。

さて、ここでご紹介する「クラシック」は、ドルトムント(独)で造られているエクスポート

という輸出用に考案されたスタイル。保存が利くようにエキス分が高めで、奥深くしっかりとした

味わいが楽しめる本格的なラガービールです。


独歩・ピーチピルス

宮下酒造さんが桃の天然果汁を加えて作ったフルーツビールです。

「くだもの王国おかやま」を代表する果物として名高い桃は、県の花としても指定されるほど、

岡山では身近なフルーツ。そしてこのピーチピルスは、地元で収穫したフレッシュな果汁を入れて

作ったいわゆる「ご当地ビール」なのです。同社のピルスナーがベースとなっており、色合いは

薄い麦わら色。果汁は10%ほど投入されているということで、濃すぎず、甘すぎず、すっきりとした

味わいが印象的。桃のビールというよりも、桃サイダーといったテイストで飲みやすさ抜群!

食前酒や食後酒にお勧めのビールです。


宮崎ひでじビール・月のダークラガー

ひでじビールさんが定番アイテムとしてリリースしているビールだ。やや濃いめにローストした

ダークモルトに由来する美しい茶褐色のボディーが特徴。しかし味わいは意外にもスムーズで

飲みやすさを感じさせてくれる。香ばしいモルトの香りと、ほんのり漂うホップの苦み、そして

スムーズな口あたりが美味しさを高めている。


ビアへるん ヴァイツェン

ビアへるんのレギュラーアイテムの中で、もっとも飲みやすく感じるのがこのヴァイツェンです。

南ドイツ発祥のビアスタイルで、小麦を混入して造られていることから、うっすらと白濁しており

クリーミーな味わいが楽しめます。またヴァイツェン酵母によってバナナやクローブ(丁字)の

香りが豊かなこともの大きな特徴です。製造元によってはバナナの香りを強くしてフルーティーな

味わいに仕上げることも多いようですが、松江地ビールさんのつくるヴァイツェンは、クローブや

スモーキーな香りが際立った正統派。どことなく男性的で飲み応えのある味わいに仕上がっています。


以上4種です、、よろしゅうに(^^♪



現在(2014.3.3)のKEG・ボトルクラフトビールの在庫状況

《 KEG 》
反射炉ビア マンダリナバーバリアIPA
ギネス
エーデルピルス

《 Bottle 》
金しゃち プラチナエール
ヤッホー よなよなエール
ヤッホー インドの青鬼
銀河高原 小麦のビール
舞浜 ゆずエール
常陸野ネスト ホワイトエール
常陸野ネスト エクストラハイ
ブリマー ソーヴィンウィート
ベアレン クラシック
ビアへるん ヴァイツェン
いわて蔵 スモークエール
ひでじ 月のダークラガー
ひでじ 森閑のペールエール
ベアード スルガベイインペリアルIPA
エルディンガー シュネー ヴァイセ 2013
ヴェデット エクストラホワイト
デュベル
シメイ ブルー
オルヴァル
ヒューガルデン グランクリュ
ファブロ ベルジャンビター
パンクIPA
ミッケラー テトナンガー シングルホップIPA
デ モーレン ペイ&ブーフ ベルジャン ストロング
ギネス フォーリンエクストラスタウト
コロナ


BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2014.03.02 Sun
どデカPeat入手!!
約1.4キロもあるどでかいピートを手に入れました(^^♪

DSC_2966.jpg

さて、どうやって遊ぼかな(笑)

また、アップしますね!


気になる方は気軽に言ってくださいね(^O^)

眺めたり、持ってみたりしてピート香の強いモルトを飲むとまた一段と感慨深いですよ(^^♪






ウイスキー     Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑