fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
ブリマーブルーイング セッションIPA
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2014.03  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2014.05≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
「 2014年04月 」 の記事一覧
2014.04.30 Wed
ボトルビールの入荷のお知らせ
下記の4種類のボトルビアを入荷致しました。

DSC_3589.jpg

左から・・・

ニードビール モンスターC IPA

ピルスナーモルトを使用していますので飲みやすく軽いボディに仕上がっています。

5種類のホップの異なる香りとフルーティでエキゾチックなフレーバーを感じる

ことでしょう。 一度ハマってしまったら確実にあのモンスターの虜に・・・



ハービストン オールド エンジンオイル

あのハイランドパークの樽で熟成させた「オーラ ドゥ」というセンセーショナルな

スタウトを世に送り出し、注目を浴びたハーヴィストン・ブリュワリーから、実力派の

スタンダード・アイテム達が満を持して日本に上陸しました。

この「オールド エンジンオイル」というユニークなネーミングのビールこそが、

ハイランドパーク樽熟成スタウト「オーラ ドゥ」の土台となったダークエールです。

本当にエンジンオイルの名が相応しい、ロースティで濃厚な味わいが特徴で、

飲めばエンジン全開!目が覚める美味しさです♪

気になる味わいは、やはりビター&ブラック。

ビターチョコレート、シガレット・スモークにブラウンシュガーのほのかな甘みが

あります。しっかりとホップの香りも感じられ、かなり完成度の高い1本!



大山Gビール 八郷 

地元の方と協力して栽培・収穫した酒米「山田錦」を、ベースとなるヨーロッパ産

麦芽にブレンドしました。

フルーティでスパイシーな香味が豊かに感じられ、「山田錦」を配合したことで、

ソフトな口当たり、独特の甘みがバランスよくマッチしています。

7%という高めのアルコール度数も合わさり芳醇でしっかりとした味わいに

仕上がりました。

ワールド・ビア・アワード2011 SPECIALITY PALE ALE 部門 アジア最高賞受賞


常陸野ネスト だいだいエール

茨城の名峰筑波山の裾野、八郷は有機農業の郷として知られています。

その自然の中で育まれた「福来みかん」は日本に残る唯一の日本原種の蜜柑と言われ、

古くからこの地に伝わります。

常陸野ネストビールだいだいエールはIPAスタイルにこの常陸野の古の「福来みかん」

の香りを引き立たせる柑橘風味のホップで仕上げました。

代々(だいだい)この地に伝わる橙の香りをお楽しみください。


以上、4種です。よろしゅうに(^^♪





BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2014.04.28 Mon
本日、開栓クラフトビール『反射炉ビア IPA48』
本日開栓するクラフトビールは静岡県伊豆の国市にある反射炉ビアの48種類の

ホップが香る反射炉ビヤ 17周年アニバーサリーエールその名も『IPA48』です

IPA48-300x205.png

IPA48は48種類のホップを使用した反射炉ビヤ 17周年記念のアニバーサリーエールです。

IBUは60ありますが反射炉ビヤテイストにマイルドに親しみやすく仕立てました。

7変化ならぬ48変化の香りをお楽しみください。

計48種のうち41種のホップの1~15(下記参照)をチームI、16~28をチームP、

30~41をチームAと分け、3回に分けて投入しました。

そして、それぞれのチームの中で若干量多めにいれるホップをチームキャプテンホップ

と定めました(笑)

チームIのキャプテンをドイツの新鋭ホップ「Polaris(ポラリス)」、

チームPのキャプテンを昨年CrossIPAで使用した英国種「Bramling Cross

(ブラムリングクロス)」、チームIのキャプテンをドイツの新鋭ホップ

「Mandarina Bavaria (マンダリナバーバリア)」とし、ドライホップにはセンター

ホップにオーストラリア最新ホップ「Vic Secret (ヴィクトリアシークレット)」

とし、センターホップを含めた7つのオーストラリアホップをオーストラリア7とし(笑)

ドライホップしました。

こうして誕生したビールが温度変化で楽しめる7変化ならぬ48変化のビールIPA48です(^^)/

どこまで本気でどこまで冗談かは飲んでみてからのお楽しみ(ΦωΦ)フフフ…



『 使用ホップ 』

1.Polaris
2.Willamette
3.Tettnang
4.Perle
5.Admiral
6.First Gold
7.Sussex
8.Pilgrim
9.Target
10.Fuggle
11.Chinook
12.Super Pride
13.Northern Brewer
14.Magnum
15.Nugget
16.Bramling Cross
17.Ahtanum
18.Pride of Ringwood
19.Helga
20.Cluster
21.Spalter Select
22.Triskel
23.Challenger
24.Northdown
25.Styrian Golding
26.Saaz
27.Centennial
28.Hallertau
29.Mandarina Bavaria
30.Calypso
31.Bravo
32.Pilot
33.Whitebread Golding (WGV)
34.Aramis
35.Nelson Sauvin
36.Motueka
37.Waimea
38.East Kent Golding
39.Amarillo
40.Saphir
41.Boudicea
42.Vic Secret
43.Topaz
44.Summer
45.Sylva
46.AU Cascade
47.Galaxy
48.Ella (Stella)




BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2014.04.19 Sat
本日、開栓クラフトビール『伊勢角麦酒 ソラチIPA』
本日開栓するクラフトビールは三重県伊勢市にある伊勢角麦酒の

『 ソラチIPA 』 です(^O^)/

12031346_4cf8763a0c289a.jpg

伊勢角屋麦酒のシングルホップシリーズ 

日本独自の品種「ソラチエース」を使用。名前の通り北海道の空知(そらち)

で生まれたホップ。

ソラチエースは1984年にサッポロビールが北海道で育成していたホップ。

現在は日本では育成されていないが苗はアメリカに渡り、人気を高め、近年では

ヨーロッパでも人気のあるホップの品種です!

味わいは、みずみずしくスムーズな口当たりでリーフをそのまま口に放り込んだ様な

青草を思わせる苦味。伝統的なイングリッシュIPAであるのでアメリカンIPAと比べ、

ハーブを思わせるようなフローラルな苦みが特徴。

IBU60と日本の一般的なビールの約2倍も苦みも魅力的。

今までにはない、IPA本来の味わいを楽しめる1杯であること間違いなし!!(^O^)v






BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2014.04.10 Thu
本日、開栓クラフトビール『アウトサイダー ベルジャンホワイト』
本日、開栓するクラフトビールは山梨県にあるアウトサイダーブルーイングの

『 ベルジャンホワイト 』です(^o^)/

12072209flandersbelgianwhite1321.jpg


小麦を使ったホワイトビールです。

ほの甘く、オレンジピールの香り、フローラルなアロマが特徴。

そしてほのかな酸味がバランスよく出てます。すっきり優しくて飲みやすくて美味しい

喉を潤すのにぴったりなビールなビールです!!

よろしゅうに(^^♪




BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2014.04.05 Sat
モルトの入荷
DSC_3285aaa.jpg

左から

サリヴァンズコーヴ フレンチオーク

蒸溜所名: タスマニア蒸溜所 地域: オーストラリア

2014年のWWA(ワールドウイスキーアワード)でワールドベストシングルモルト

ウイスキーに選ばれたウイスキー(^O^)/

香り:はっきりしたオーク感。デニッシュオイル(艶出しオイル)で手入れされたばかり

の木材。それから赤いフルーツ、ルバーブ、アーモンド。そしてパプリカや緑の野菜の

香りの前に軽くハーブ系の香り。

味;攻撃的でかすかにナッティ。しっかりした木がかすかに渋味のエッジを利かせる。

ほんの少し糖蜜、それからウルシのような大量のスパイス感。

フィニッシュ:すっきりする酸味が続くと同時に赤いフルーツが戻ってくる。



クライヌリッシュ 1996 15年 55.5% リブラ ステラセレクション ウイスクイー 

ステラーセレクションは、シングルカスクをカスクストレングスでボトリングした

ウィスク・イーのオリジナルシリーズで、第1弾として人気蒸溜所のホグスヘッド2樽を

選びました。

このクライヌリッシュ1996(LIBRA)は、ホグスヘッドの15年熟成。色はペールストロー

で、香りは蜂蜜とキャラメルソースをかけたフルーツグラノーラにレモンシトラスが

爽やかに香ります。

味は黄桃入りのロールケーキ、青りんご、バタースコッチ、綿アメ、ゼラニウムに強めの

塩味が効いています。モルティさ、フルーティさ、そして塩気がバランス良く、使い勝手

の良い1本です。

これを天秤にかければ、振り切れること間違いなしです。



よろしゅうに(^^♪





ウイスキー     Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2014.04.03 Thu
ボトルビールの入荷
3種類のボトルビールの入荷のお知らせです。

DSC_3248a.jpg

左から

ケーニッヒ ルードヴィッヒ ヴァイスビア ヘル 5.5%

バイエルン州を中心に南ドイツで広く親しまれているラガーの中の1種、ヘル(へレス)

スタイルの、伝統的なヴァイスビアです。

カラーはヘルらしくライトイエローゴールド。香りはとてもフルーティで上品。バナナや

パパイヤの様な香りがフワりと立ち込め、麦の香ばしい穀物香も感じられます。

口当たりはスッキリと爽やかでミディアム・ライトですが、甘味もしっかりとあり、ふくよかな

ボディがあります。風味豊かで一本通った軸のある味わいながら、喉越しはみずみずしく、

清涼感に溢れ、喉を心地よく潤してくれます。

好き嫌いの出るヴァイスビア特有の癖も少なく、誰でも気軽に楽しめる素晴らしいヴァイスビアです。


サン フーヤン グランクリュ 9.5%

淡く透きとおったゴールド。レモン、オレンジのようなかんきつ系の香り、洋ナシやはちみつの

ような穏やかな香りもあります。

口に含むとオレンジのような柑橘系の酸味、スパイシーさも感じられます。舌にねっとりとからみ

つくようなボリューム感。やがてアルコールの強烈な辛みに変わっていきます。

余韻には強い苦味が長く続きます。


グリーンフラッシュ ウエストコースト IPA 7.5%

言わずと知れたIPAの頂点ともいうべき世界のビール通を唸らせるIPA。

そして「IPA好き」を虜にさせる味わいは、必ずリピーターに。これを知らずしてIPAを語るなかれ!!

IBUS 95

以上、3種です。よろしゅうに(^^♪



現在(2014.3.28)のKEG・ボトルクラフトビールの在庫状況

《 KEG 》
志賀高原ビール DPA
ギネス
エーデルピルス

《 Bottle 》
金しゃち プラチナエール
ヤッホー よなよなエール
ヤッホー インドの青鬼
銀河高原 小麦のビール
常陸野ネスト #B-IPA
常陸野ネスト エクストラハイ
ブリマー ソーヴィンウィート
ベアレン クラシック
ベアレン ライ麦エール
ビアへるん ヴァイツェン
いわて蔵 スモークエール
サンクトガーレン さくら
ひでじ 森閑のペールエール
ベアード スルガベイインペリアルIPA
エルディンガー シュネー ヴァイセ 2013
ケーニッヒ ルードヴィッヒ ヴァイスビア ヘル
ヴェデット エクストラホワイト
デュベル
シメイ ブルー
オルヴァル
サンフーヤン グランクリュ
パンクIPA
ミッケラー テトナンガー シングルホップIPA
デ モーレン ペイ&ブーフ ベルジャン ストロング
グリーンフラッシュ ウエストコースト IPA
ギネス フォーリンエクストラスタウト
コロナ






BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2014.04.02 Wed
本日、開栓クラフトビール『志賀高原ビール DPA』
本日、開栓するクラフトビールのKEGは

志賀高原ビールの 『 DPA 』です。

o0480032012726542868.jpg

こちらは樽生専用の淡色のペーリエールで、英国産の最高級モルト

「マリスオッター」だけを使い厳選されたアメリカ、ヨーロッパのホップに加え

自家栽培の「信州早生」をアロマホップとしてふんだんに使用。

とても華やかで麦の味がしっかりと出ていますがしっかりとホップも

効いておりフィニッシュに爽やかな苦味と緑茶のような青い

フレーバーが口に残ります。

ボトル売りは無く樽のみの販売のビールですので、

是非ともこの機会に味わってくださいね(^_^)/




BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑