只今、開栓中クラフトビール『田沢湖ビール ケルシュ』
本日、開栓するクラフトビールは秋田県仙北市にある田沢湖ビールの
『 ケルシュ 』 です(^O^)/

ほのかに果実の香りがし、すっきりとして飲みやすく、優しい味が特徴のビールである事から
ビールがあまり得意じゃない方にも人気なのが、このケルシュというスタイルのビールです。
色は明るい黄金色。とは言ってもみなさんが飲みなれているピルスナーのように透明では
ありませんこれは、上面醗酵ビールの特徴でもあるオリが混じっていることから、少し濁った
ビールになるためです。
また、発泡性もさほど強くない事から、お腹が一杯になることやゲップが出ると言う事も少ない
ため、ついつい飲みすぎてしまうビールという事も言えるでしょう。
ですから、ピルスナーのように喉越しではなくて、ビールの味自体をじっくりと楽しむビール
という事になります。お喋りをしながらゆっくりと飲むには最高のビールです。
■ケルシュの豆知識
ケルシュは、ドイツのケルン市が発祥のビールです。 伝統的な上面醗酵ビールとして、
ケルンの人たちに愛されてきたケルシュは、「気品あふれる王家のお姫様」のように、凛と
した中に、歴史と格式を備えた優雅さを誇っているビールです。
ケルンではケルシュビールで乾杯をする時、ビールの入ったグラスの口の方を持ち、下の
ほうをぶつけ合って乾杯をします。 そのため、ケルシュのグラスは細長いグラスとなっています。
田沢湖ビールのケルシュは、小松勝久工場長が社長やスタッフとドイツに足を運び、いろんな
メーカーのケルシュを飲み、「ここのがうまい!!」と思った味を手本として造られています。
じっくりと腰を落ち着けて飲みながら、ドイツの歴史と格式、優雅さを味わうビールです。
ワールド・ビア・アワード2013 World's Best 受賞!!