fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
ブリマーブルーイング セッションIPA
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2015.01  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  2015.03≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
「 2015年02月 」 の記事一覧
2015.02.27 Fri
只今、開栓中クラフトビール『ブリマー ESB』
只今、開栓中のクラフトビールは神奈川県川崎市あるブリマーブルーイングの

『 ESB(エクストラスペシャルビター) 』です(^o^)/

1347444970_201406290932083fc.jpg

「ベストビター」と似たスタイルになりますが、アルコール度数が少し高めの「エクストラ・

スペシャルビター(ESB)」です。

モルトにはイギリス産のペールモルトをベースモルトとして使用、またホップにもイギリス産の

イーストケントゴールディングを使用しました。ベストビターよりも苦みが強めになっていますが、

ウィンザーイーストからのフルーティーな味わいが楽しめます。

(オフィシャルサイトより)

よろしゅうに(^^♪



BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2015.02.24 Tue
ボトルビールの入荷のお知らせ
新しくボトルビールが入りましたので、お知らせです。

20150223_162603.jpg

左から

ブリュードッグ エレクトリックインディア ホッピーセゾン

セゾンとIPAをいいとこ取りしたブリュードッグらしいエッジの効いたビール。 口に含むと始めにピリッ

としたスパイスとドライさを感じ、シトラスとビスケットのようなモルティさが見事なコンビネーション


ハービストン シェハリオン クラフトラガー

カスクコンディションのプレミアムラガー。トースティーでクリーミーな喉越しから、ハーブスパイス

とレモンの風味とアロマホップの苦味。こんなに香り豊かなラガーはなかなかお目にかかれません


伊勢角屋麦酒 マウント クックIPA 

NZ産ホップ、 ネルソンソーヴィンを使用。 透明感のある爽やかなホップアロマは白ワインに喩えら

れており、 気品高く上質な香りの後にキリリとした苦みが続き、 IPAならではの味わいを堪能できます


大山Gビール 八郷 (やごう)  

ヨーロッパ産麦芽に山田錦をブレンドし醸造。 フルーティでスパイシーな香味が豊かに感じられ、

山田錦を配合したことでソフトな口当たり 独特の甘みがバランスよく、 まろやかで奥深い円熟の味わい


バラストポイント イーブンキール

10種類のモルトと6種類のホップを使用。 3.8%と低アルコールなのにフルフレイバーのセッションIPA

レモンやグレープフルーツ、 草花のような鮮やかなアロマと2種類の酵母による複雑で豊かな味わい


以上、5種。 よろしゅうに(^^♪




BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2015.02.21 Sat
只今、開栓クラフトビール『ヤッホーブルーイング 月面画報』
只今、開栓中のクラフトビールは長野県のよなよなエールでお馴染みのヤッホーブルーイングの

『 月面画報 』 です(^o^)/

ヤッホーブルーイングとAmazon(限定販売) のコラボビール。

2361fd26-473b-4c50-a543-da5b9f1f72f6_png__V334052319__SR970,300_
bfe5e264-9390-40b4-b846-1772175ff4c9_png__V334045894__SR970,300_

ペールエールをベルジャン酵母で造ったベルジャンペールエールという珍しいビアスタイルで

バナナを思わせるフルーティーなアロマが特徴のベルジャン酵母とアメリカンホップが織り成す、

芳醇で華やかな香りが特徴。 かすかに感じられるモルトの優しい甘味が調和する飲み心地の

良いビール。

大人の“非日常”をイメージして造られたビールです

よろしゅうに(^^♪




BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2015.02.14 Sat
只今、開栓クラフトビール『志賀高原ビール AfPA』
本日、開栓するクラフトビールの樽は長野県の志賀高原ビールの

『 AfPA (Africa Pale Ale) 』です(^o^)/

~志賀高原ビール HPより~

Africa Pale Ale といっても、アフリカの素材とかを使っているわけではありません。

"インドを目指す航海の途中、アフリカのどこかの海で力尽きちゃうかもしれない感じ!?

爽快で、やんちゃなIPAの弟分です。"ってのがコンセプト。

ご存知のように、IPA(India Pale Ale) はその昔、いまのような冷蔵設備のない時代に

イギリスから植民地のインドにビールを運ぶため、もちがよくなるようにと、アルコール

度数を高めにして、抗菌効果のあるホップをふんだんにつかったというもの。

そのIPAは、もちろんぼくらの大好きなスタイルであり、看板商品でもあるのですが、

欧米人と食も酒の強さも違う日本人には、もっと度数が低くたくさん飲めるIPAも

いいんじゃないかと思ってつくったのが、この AfPAというわけです。

アルコール度数は5.0%、IBUは50の設定。

低めの度数で、ブロンド色のクリーンな味わいですが、例によってホップはたっぷり。

案外、インドに相当近いところまでもちこたえるのではって感じです!?

ハイアルコールのごついIPAにも良さはありますが、低アルコールのホッピーな

ビールっていうのもいいのでは?

アフリカなんて名前ですが、以外に日本人に合った IPA って、こんなんじゃないかと

個人的には思っています。

オレンジのような柑橘系な香りが特徴のクリーンですっきりした味わいです。

是非ともご賞味あれ!!





BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2015.02.13 Fri
富士御殿場蒸留所ウイスキー
DSC_0498.jpg

The Fuji Gotemba Distillery Blender’s Choice 2014 シングルモルトウイスキー

The Fuji Gotemba Distillery Blender’s Choice 2014 シングルグレーンウイスキー

の二本の富士御殿場蒸留所のウイスキーを入荷致しました。

グレーンは2015WWAのグレーンウイスキー部門の日本代表に選ばれました(^o^)/

限定ですので、お早めに!




ウイスキー     Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2015.02.13 Fri
樽の修復 ~経過報告~
昨年、ニッカの20リットルの空き樽を入手しました!

DSC_0178a_201502131508528c9.jpg
DSC_0181a_20150213150851871.jpg
DSC_0184a_2015021315085435a.jpg

入手したのはいいんだけれど、液漏れがヒドイ(ノ゜ο゜)ノ
満タンに水を入れて2分も経たずに全ての水が流れる始末。。。

何とかならないかと、湿潤⇔乾燥と繰り返しにやってみたら、何とか水漏れしないまでに修復出来た\(^o^)/

DSC_0208c.jpg

樽は生きているとあらためて実感

・:*:・感(*ノ∀`*)動・:*:・

この時に水に浸していた水道水が見事な琥珀色に…

樽の成分が水に移り……

もったいない…(。>д<)

DSC_0291b_201502131520006b9.jpg
DSC_0292a.jpg

でも、使えるようにする為には仕方ない(>_<)

琥珀色についたお水の樽香からしてもこの樽のポンテンシャルの高さにかなりの期待が出来る🎵

なんとしても、完全修復をしなければ…p(^-^)q

さて、次は壊れたコックの修復作業。まだまだ、時間はかかりそう(>_<)

DSC_0294a.jpg
DSC_0295a.jpg
DSC_0495a.jpg
DSC_0496a.jpg

はやく修復完了して、はやくウイスキー入れたい(≧▽≦)

皆様も完成を祈っていて下さい(^∧^)





   Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2015.02.02 Mon
只今、開栓中クラフトビール『スワンレイク #B=IPA』
只今、開栓中のクラフトビールは新潟県の瓢湖屋敷ブルワリーの

『 スワンレイク #B-IPA 』 です(^o^)/

まったく新しいスタイルのビールで、アメリカンスタイルとベルジャンスタイルを

ミックスしたような風味。ひとことで喩えるなら、アメリカンホップが利いた(苦味)ホワイト

エールといったところ。小麦の爽やかなテイストが飲みやすさを高めています。


よろしゅうに(^^♪

BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑