「 2016年02月 」 の記事一覧
2016.02.29 Mon
湘南ビール セゾン
只今、開栓中のクラフトビールは神奈川県茅ヶ崎市にある熊澤酒造の 『 湘南ビール セゾン 』 です(^o^)/  創業 明治5年の熊澤酒造が母体、 丹沢山系の伏流水のみを使用、 無ろ過、 非加熱処理のビール。 セゾン酵母が醸し出す柔らかアロマと酸味。 また、 スパイシーかつドライなフレーバー。 ニュージー ランド産のホップネルソンそービンとモトエイカーがより柑橘系の華やかさを引き立たせています。 軽やかで優しいモルトの甘さが上品なゴクゴク飲めるセゾンビールです! よろしゅうに(^^♪
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2016.02.13 Sat
瓢湖屋敷ブルワリー スワンレイク #B-IPA
只今、開栓中のクラフトビールは新潟県の瓢湖屋敷ブルワリーの 『 スワンレイク #B-IPA 』 です(^o^)/  まったく新しいスタイルのビールで、アメリカンスタイルとベルジャンスタイルを ミックスしたような風味。ひとことで喩えるなら、アメリカンホップが利いた(苦味)ホワイト エールといったところ。小麦の爽やかなテイストが飲みやすさを高めています。 よろしゅうに(^^♪
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2016.02.09 Tue
オリジナルCASKウイスキーの入れ替え
樽タリスカーファンの皆様、お待たせしました(^^♪ 樽ラフロイグが樽タリスカーと入れ替わることになりました。  只今のタリスカーの熟成具合はいい状態になってます! 是非とも今のうちに・・・ 再びラフロイグは熟成期間へと入らさせて頂きます。 また、これからどのように変化していくをお楽しみに・・・
樽
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2016.02.08 Mon
反射炉ビヤ 太郎左衛門
只今、開栓中のクラフトビールは静岡県伊豆の国市にある反射炉ビヤの 『 太郎左衛門 (ペールエール, ベストビター) 』 です(^o^)/  英国産マリスオッターとクリスタルモルト使用の正統派なイングリッシュペールエール。 スムースな苦味と余韻の香りが特徴の英国パブで飲まれる定番ビールです。 韮山代官 江川太郎左衛門英龍は、幕末に早期から国防を意識し、民政・海防の整備を 行い韮山反射炉の築造を幕府に進言した先見の明を持つ伊豆韮山の偉人です。 日本で初めてパンを焼いたことからパン祖とも呼ばれており、また江川家では江川酒と 呼ばれるお酒が造られていました。 もし江川太郎左衛門がビールと出会っていたならつくっていたビールはペールエール かもしれませんね(笑) よろしゅうに(^^♪
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
| HOME |
|