「 2016年06月 」 の記事一覧
2016.06.28 Tue
インディアン サマー セゾン
本日、開栓するクラフトKEGは長野県にある志賀高原ビールの 『 インディアン サマー セゾン 』 です!  《 ブルワリーコメント 》 もともとは農閑期の冬から春にかけて夏の農作業のために仕込まれたというセゾン。 保存性をよくするために使われたホップがベルギービールの中でも際立つビール このセゾンを夏を通り越して、晩秋の「インディアン・サマー」の季節までもつように さらに、たっぷりのホップをつかって仕込んでみました。 Indian Summer という言葉は、北米のもの。一方のセゾンは、ベルギーでも フランス語圏のビール。というわけで、まあこじつけです。 大好きなセゾンをぼくららしくたっぷりのホップで造ってみたかったというわけです。 すでに、この名前をみて、セゾンのIPA的なものだと思われた方もいらっしゃると 思いますが、そういう意味ではほぼ正解なのです。 「IPAの”I”はIndia であって、Indianじゃないぞ」なんて思っていた方もいた かもしれませんが悪しからず。 アルコール度数は7%。セゾン酵母により、度数を感じさせないドライさと嫌みのない フルーティさ。IBUは通常のIPAよりもやや低めの50くらいの設定ですが、ドライな ボディとのバランスでは十分程よく(!?)苦いです。 ホップは、ニュージーランド産と、アメリカ産の新品種が中心。通常のIPAや House IPAでつかっているものと比較して、やや「青い」感じの爽快な香りが特徴です。 ホップのフレッシュな香りを楽しんでいただきたいということで、ボトルコンディション の山伏シリーズではなく通常の志賀高原ビールとして、発売です。つくったぼくら はとても気に入っています。ぜひ、お試しください!』
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2016.06.24 Fri
樽change
樽の中でも特に評価をして頂いている余市が熟成に入り、 新しくラフロイグがラインナップに加わりました。  よろしゅうに(^^♪
樽
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2016.06.23 Thu
白穂乃香
ただ今、開栓中のクラフトビールはサッポロビールの 『 白穂乃香 』 です(^o^)/  「白穂乃香」 は活きた酵母をそのまま残している酵母の力を最大限に引き出された無濾過の ドイツのミュンヘンでお馴染みのヴァイツェンスタイルのビールです。 上面発酵酵母による 華やかな香り、程よいフルーティ感と旨味をさらに際立たせました。 飲みやすく飽きのこないフルーティな味わいは、多くの方に好まれる味わいです。 よろしゅうに(^^♪
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2016.06.18 Sat
シェリー樽ゲット!!
たった今、ようやく首を長くして待っていたシェリー樽が届きました! この樽は近年、ウイスキー用に作られているシェリー樽ではなく、約3、40年ほど ボデガでちゃんとしたシェリーを熟成していたシェリー樽の良質の部分の 木をセレクトして、40Lのサイズにリメイクしたものです! 問題はこの先です(^_^;) さて、何を入れましょうか。。。
CASKシアター
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2016.06.18 Sat
Tブルーカクテル
このカラーをイメージカラー(Tブルー)としている会社からイベント用に お客様にお出しするカクテルの製作の依頼があり、作らせて頂きました。 自分で言うのもなんですが、なかなか良い色を出すことが出来ましたv( ̄ー ̄)v
CASKシアター
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2016.06.15 Wed
アウトサイダー ガンスリンガー IPA
ただ今、開栓中のクラフトビールは山梨県甲府市にあるアウトサイダーブルーイングの ガンスリンガー IPA です(^o^)/  アウトサイダーブルーイングの限定醸造IPA!オーストラリアのギャラクシーというホップを 使ったIPA。 ビター、アロマにも使用。パッションフルーツのような甘いフレーバーと柑橘系の香りと独特な 松の木のような香りと豊かなホップ香と苦味の中にもモルティな旨味の芯を感じる一杯。 モルトのコクがバランス良く重なりあうフルボディでホップ由来の香りが華やかに香るIPA。 IBU64 よろしゅうに(^^♪
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2016.06.11 Sat
志賀高原ビール DPA
ただ今、開栓中のクラフトビールのKEGは 志賀高原ビールの 『 DPA 』です。  こちらは樽生専用の淡色のペーリエールで、英国産の最高級モルト 「マリスオッター」だけを使い厳選されたアメリカ、ヨーロッパのホップに加え 自家栽培の「信州早生」をアロマホップとしてふんだんに使用。 とても華やかで麦の味がしっかりと出ていますがしっかりとホップも 効いておりフィニッシュに爽やかな苦味と緑茶のような青い フレーバーが口に残ります。 ボトル売りは無く樽のみの販売のビールですので、 是非ともこの機会に味わってくださいね(^_^)/
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2016.06.01 Wed
樽change
多くのお客様に喜んで頂いたタリスカーの樽はこれから熟成に入ります。 新たにラインナップに加わる樽はバルヴェニーです! よろしゅうに(^-^)/
樽
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
| HOME |
|