fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
オラホビール キャプテンクロー エクストラ ペールエール
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2017.05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2017.07≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
「 2017年06月 」 の記事一覧
2017.06.14 Wed
サンクトガーレン Golden Haze IPA 
ただ今、開栓中のクラフトビールは神奈川県厚木市にあるサンクトガーレンの

Golden Haze IPA です(^o^)/
sanktgallenbrewery-golden-haze-ipa-03-662x1024.jpg

このビールはIPAよりもさらに盛大にホップを使用。NE-IPAはYOKOHAMA XPA(IPA)

に対して約3倍のホップを使用。サンクトガーレンのゴールデンエールのホップ量と

比べると約10倍でサンクトガーレン史上最大のホップ量です。ただし、麦汁煮沸中に

加えるホップと煮沸後に加えるホップの割合がXPAで8:5なのに対し、このビールは

2:39です。この製法により苦味はやさしめで香りが強く仕上がってます。

ホップを大量に使った濁った色合いと、ホップのトロピカルな香りが相まって

トロピカルジュースのようなビールです。

よろしゅうに(^^♪




CASKシアター      Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑