「 2017年10月 」 の記事一覧
2017.10.31 Tue
アウトサイダー ベルジャンホワイト
ただ今、開栓中のクラフトビールは山梨県甲府市にあるアウトサイダーブルーイングの 『 ベルジャンホワイト 』です(^o^)/  小麦をふんだんに使ったベルギースタイルの白ビールです。 フルーティーな香りそしてほのかな酸味、 オレンジやコリアンダーを想わせる 独特なホップの香りが特徴です。 優しい味わいの中にも複雑で個性的で味わい深さもあり、 飲む人を魅了する逸品です! よろしゅうに(^^♪
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2017.10.30 Mon
ウイスキーラバーズ2018
今年の1月22日に第一回目の『ウイスキーラバーズ名古屋』のウイスキーフェスが 開催され、予想以上の反響で2200人ものウイスキーラバーズ達が集まりました。 そして来年も1月21日に第二回目が開催されます。 会場の広さも内容も去年の2倍になるのでより一層楽しい時間が過ごせるかと思います! 前売りチケットを当店でも販売しております! ご興味がある方はお気軽にお声かけてくださいませm(_ _)m ちなみに今回はチケットが3000枚限定で、前売り完売の際は当日券なしとなっており、 しかもメディア等でもPRするとのことで、前回の来場者数は超える可能性が高いので、 チケットも早めに完売するかもしれないので、行かれるご予定の方はお早めにお求めを… と、 もう一つ『ウイスキーラバーズ名古屋2018』での告知があります!! 今回、当店『Bar CASK』も1ブースお借りして、微力ながらイベントを盛り上げて いければと出店者として参加させて頂きます(^^♪ 当然、Bar CASKといえば『樽熟成ウイスキー』!   予定では6樽(ウイスキー以外も有)を持っていく予定をしています。 内容はまた後日にお知らせしたいと思います。 言えることは今回の参加は今年のラバーズが終わってすぐに決めたので、2月から仕込んで 出来るだけ、当日(2018.1.21)に熟成をいい状態にもっていけるように考えて 仕込んでおります。 でも、熟成の状態にはいろんなことがあるので不安要素もたくさんあります(^_^;) 今年、当店は20周年目を迎え、この場をお借りして今まで行なってきたことを多くの ウイスキーラバーズ達からいろいろなご意見を聞かせて頂いて、また21周年目に向かって 行きたいと考えております。 というのもありまして、これを読んで頂いている皆様に応援、冷やかしに来て頂けると、 とても心強いです(^^♪ もちろん、わたくし以外のところで、もっともっと楽しめるところがありますのでそちらも あわせて2018年1月21日はウイスキーをおおいに楽しんじゃいましょう♪♪(●^∀^●)♪♪
CASKシアター
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2017.10.25 Wed
お知らせ
誠に申し訳ありませんが、体調不良により本日の営業はお休みさせて頂きます。 何卒、宜しくお願い致しますm(_ _)m
CASKシアター
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2017.10.19 Thu
アウトサイダー ビットブルバーレーワイン木樽熟成 開始!
アウトサイダーブルーイング丹羽氏の最高傑作、ビットブルバーレーワイン(15%)を 本日、木樽熟成しました(^^♪ ビールを樽熟成させるのは、はじめてでドキドキですが丹羽氏のお墨付きも 頂いているので問題ないかと(^_^;) あとは樽との相性がいうことなければ、よいのですが、こればかりは時間が 経ってみないことには…… 約三ヶ月熟成させる予定です。 お披露目はまた後日にお知らせ致します! 三ヶ月後。感がよい方はもうわかりますよね?(´∀`*) まだ、普段アウトサイダーブルーイングが出すときのものより、熟成は若いもの ですが、これでも十分に美味しいです(^^♪ 乞うご期待!!
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2017.10.19 Thu
大沼ビール IPA
ただ今、開栓中のクラフトビールは北海道亀田郡にあるブロイハウス大沼の 大沼ビール IPAです(^o^)/  麦芽の使用量を通常より30%増したアルコー分8%あり、 それによりしっかりとした モルトのボディ感とフルーティさ、 甘い香り、 苦味のバランスが素晴らしく、 香り豊かな旨みのあるビールです! よろしゅうに(^^♪
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2017.10.18 Wed
入荷情報
スウェーデンのカリスマ蒸溜所、『BOX蒸溜所』入荷しました! 『 ガイアフロー ブログ 北欧のカリスマ蒸溜所 BOX 』
ウイスキー
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2017.10.10 Tue
胎内高原ビール 吟米ホッピーピルスナー
ただ今、開栓中のクラフトビールは新潟県胎内市にある 胎内高原ビールの吟米ホッピーピルスナーです(^o^)/  副原料に新潟産コシヒカリを使ったピルスナービール。 お米の旨味とホップの香りが 調和され、 青々とした柑橘系ホップの香りとしっかりとした苦味とお米の味わいの 調和がバランスよいピルスナー よろしゅうに(^^♪
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2017.10.06 Fri
ビールシステムとスタンダードビールの変更
本日よりビールサーバー、それに伴う冷蔵機器とスタンダードビールが変わります。 今回からはビール樽の全てを冷蔵し温度管理しますので、これまでよりもビールの 品質管理が向上します。 それにより特注でサーバーを通るビールホースの長さを短くしてもらいロスを少なくし、 樽を冷蔵管理、ホース短くすることで、ガス圧も約3分の1低く設定出来るため、造った 時のビール本来の味わいが提供出来るようになります。(2次冷却方式) 新しいラインナップとなるビール(ブラウンエール、よなよなエール)も勿論、 これまで皆様に愛して頂いているギネスもより美味しくなります! この他、まだまだこれまでより美味しくなる秘密はあります。 それはお店に来て確認してください(笑) どうぞ宜しくお願い致します(^^♪  ↑ 尚、現在のゲストビールの銘柄は上記のものとはことなります。(志賀高原ビールAfpa) よろしゅうに(^^♪
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
| HOME |
|