fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
サンクトガーレン フレッシュホップIPA
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2017.11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2018.01≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
「 2017年12月 」 の記事一覧
2017.12.27 Wed
年末年始のお知らせ
年末年始の休業日のお知らせです。



今年の営業日は30日までとなります!

2017年12月31日から2018年1月4日まで、休ませて頂きますのでの

何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m




CASKシアター      Comment(1)   TrackBack(0)   Top↑

2017.12.26 Tue
伊勢角屋麦酒 ゴールデンドラゴン
今年、最後のゲストビール開栓情報になります。

ただ今、開栓中のクラフトビールは三重県伊勢市にある伊勢角屋麦酒の

ゴールデンドラゴンです(^o^)/

737.png

伊勢角屋麦酒さんが生産する限定商品。北米系ホップの青々しくフレッシュな香りに

魅かれ口をつけると、柑橘の皮や果汁を思わせるフルーティーなアロマが広がります。

「セッション・ペールエール」ならではの、切れたライトなボディがすっきりと瑞々しく、

甘みを抑えているので、ビールの苦味が楽しめます。鮮やかな金色に輝くビールが

喉に流れ込み、奥から「龍」が天に昇るようにホップの香りが突き抜けていく魅惑の

ビールです。

よろしゅうに(^^♪



BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2017.12.19 Tue
門司港ヴァイツェン
ただ今、開栓中のクラフトビールは福岡県北九州市にある門司港地ビール工房の

ヴァイツェンです(^o^)/

bn_weizen-300x285.jpg
HPより
南ドイツのバイエルン地方で発祥したビール。15世紀後半から、バイエルン地方の

上流階級に愛されていたビールで、17世紀になるまで、庶民によるヴァイツェンの

醸造は禁止されていて、口にすることもできませんでした。今では、ドイツのどこの

パブでも口にすることができるドイツの代表的なビールになり、ドイツでのビール

消費量の20 %占めています。

小麦麦芽を原料の50%以上使用しているため、白く濁っており白ビールとも言われます。

また、ホップの使用量が少なく苦みが少ないのも特徴です。小麦麦芽由来のタンパク質の

芳醇な味わいとヴァィツェン酵母特有のバナナやりんご、クローブを思わせるフルーティな

香りが特徴です。

熟成期間により味が変化しやすく、とても繊細なビールです。当社のような小規模醸造に

適したビールです、出来たての新鮮な状態を是非ご賞味して下さい。

また、フルーティな香りを醸すヴァイツェン酵母は凝集性が悪い為、ビール中に多く浮遊

しており、濁りの一因でもあります。この酵母が多く含まれているヴァイツェンを飲むとは

嬉しい誤算も?酵母に含まれるビタミン類、ミネラル、タンパク質は健康や肌に大変

良いものです。ヴァイツェンを飲んで美しく!飲むきっかけですね。と言いつつも飲み

過ぎは良くありません。

よろしゅうに(^^♪



BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2017.12.12 Tue
志賀高原ビール ミヤマブロンド
本日、開栓するクラフトビールは長野県にある玉村本店の

『 志賀高原ビール ミヤマブロンド 』です(^o^)/

b7e9833a323becc8176401d921bfdcb6.gif

日本酒を造るときに使われている酒米「美山錦」を加えてつくっビールがこのミヤマブロンド

お米を加えることによってスッキリとしたテイストを生み出しているのが大きな特徴。

原料となる美山錦やホップ(信州早生)は自らが栽培するなど、農業への思い入れがひときわ強い

ブルワリーなのです。

そして、ベルギーの農家がかつて農閑期に製造していたというセゾンビールと自社のイメージを

あわせて誕生させたのがこのミヤマブロンド。

日本の食材や、日本人の味覚に合致した軽快でスムーズな「日本版セゾンビール」を目標

にしています。甘い果実のようなアロマと繊細でスムーズなくちあたり。


よろしゅうに(^^♪




BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2017.12.11 Mon
お知らせ
誠に申し訳ありませんが、体調不良により本日の営業はお休みさせて頂きます。

何卒、宜しくお願い致しますm(_ _)m







CASKシアター      Comment(1)   TrackBack(0)   Top↑