「 2022年08月 」 の記事一覧
2022.08.29 Mon
ホップジャパン WHITE
只今、開栓中のクラフトビールは福島県田村市にあるホップジャパン WHITEです(^O^)/  2020年創立で自社栽培の田村市産ホップのみを使用したブルワリー。 ホップの爽やかな香りとフルーティな風味のバランスがよく、上品で優しい味わいのウィートエール。 小麦由来の柔らかな口当たりとフルーティな香りが特徴的のビールです。 よろしゅうに(^o^)v
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2022.08.18 Thu
HEISEI BREWING 臥龍長生
只今、開栓中のクラフトビールは新潟県長岡市にあるHEISEI BREWINGの臥龍長生(アメリカンペールエール)です(^O^)/  2021年冬。長岡の地に新たに誕生した「HEISEI BREWING」の記念すべき初醸造Beer!! 柑橘感たっぷりな苦味と、爽やかで人懐こいフレーバー!ほんのり感じられるモルトの甘味がなんともキャッチー!抜けの良い余韻で飲み続けていたくなる心地良さ! バランス良くクリアなボディは食事と一緒でも、ビールだけでも楽しませてくれる事間違い無し! HEISEI BREWINGで最初に仕込むアメリカンペールエール「臥龍長生(がりゅうちょうせい)」。 新潟県内の信濃川に架橋された最初の橋で、長岡のランドマークである長生橋に因みます。 明治初期、龍が信濃川の中州に腹を付けて寝ている様に見えることから「臥龍橋(がりゅうばし)」を名乗っていましたが、後に「長生橋」と名付られました。 よろしゅうに(^o^)v
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2022.08.12 Fri
夏季休暇ののお知らせ
8月14日(日)から8月16日(火)までの3日間を臨時休業とさせて頂きますので、何卒、よろしくお願い致しますm(_ _)m 
CASKシアター
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2022.08.10 Wed
志賀高原ビール Solty & Mysty
只今、開栓中のクラフトビールは長野県やにある玉村本店の 志賀高原ビール Solty & Mystyです(^O^)/  天然塩をつかった、ヘイジーなセッションIPAです。 4.5%、IBU5 明るいオレンジ。 度数は低いのですが、小麦とオーツ麦によるボディは柔らかな感じで、水っぽさはなく度数以上の飲み応え。 大量のホップによる、柑橘 & トロピカルな香りを、いつもの苦味ではなく天然塩で引き締めた、やわらかにいくらでも飲める感じをイメージしてつくってみたのですが、案外面白いバランスに仕上がったのではと思っています。 例によって甘ったるさはありません。 天然塩の影響ですが、もちろん塩味は感じるのですが、しょっぱいわけではなく、ホップを引き立てつつ、どんどん飲めるけど物足りなくないマウスフィールに貢献しているのかなと。 よろしゅうに(^o^)v
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
| HOME |
|