ボトルビールの入荷のお知らせです(^O^)/

今回は下記の国内外の5種類のビールです!
左から
フランツィスカーナ・ヘーフェ・ヴァイス・ドゥンケル ビア ドイツビール
大麦の他に小麦を50%程使用した上面発酵、酵母を濾過しない白濁したビールの
ドゥンケルタイプ。小麦ビールのドゥンケルタイプは珍しくローストした麦芽がチョコレートの
風味となりバナナのフレーヴァーが漂うとても飲み応えのあるビール。
パウラーナー ヘフェヴァイス ドイツビール
パウラーナーヘフェヴァイスは上面発酵のエールビールで、原料の50%以上に小麦を
使ったヴァイツェン(小麦)ともヴァイス(白ビール)とも呼ばれるタイプ。ヘフェは酵母、ヴァイスは白、
ヴァイツェンは小麦を意味する。
色合いは濁りのあるゴールデンオレンジ、風味は甘味と苦味を併せ持ち、バナナ、クローブ、パン
などフルーティかつややスパイスの効いた仕上がり。フルーツやスパイスの味わいは副原料が
入っているのではなく酵母に起因するものである。炭酸も豊富であわ立ちはとてもクリーミー。
パウラーナーはドイツのヴァイツェン代表格ともいえる。
ノースコースト プランクスター アメリカビール
ベルジャンスタイルのストロング・ゴールデンエールです。その黄金色とフルーティーな
味わいがデュベルを彷彿とさせます。ばななと小麦のアロマ、リンゴの蜜のような甘味の
アクセント、スパイシーさが濃密に絡み合います。
サンクトガーレン パイナップルエール 神奈川県厚木
サンクトガーレンさんが夏のシーズナルビールとして発売しているのがこのパイナップルエール。
ビール職人がパイナップルの皮を一つずつ剥き、フレッシュな果汁を仕込みタンクに投入して
つくられた本格的なフルーツビールだ。爽やかなエール系のビールがベースになっており、
ほんのりと果汁の香りが漂う、大人のフルーツビールといった印象。
常陸野ネストビール ジャパニーズクラッシックエール 茨城県
茨城県の木内酒造さんが、アメリカへ輸出用として考案したもので、「和」のテイストを
感じさせてくれるビールです。欧米ではホワイトオークの木樽に入れてコンディショニング
させたビールがありますが、このジャパニーズ・クラシック・エールは、日本酒に使われる杉樽が
使われているのが大きな特徴。秋田杉ならではの爽やかで優しい香りと、ビールの味わいが
見事に調和しているといった感じ。とくにエール特有のエステル香と、穏やかな木の香りが
おりなす味わいは素晴らしいの一言に尽きます。
和のテイストをみごとに表現したウッドカスクコンディショニングエールです。
以上、5種類のビールです! よろしゅうに(^^♪