fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
オラホビール キャプテンクロー エクストラ ペールエール
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2023.05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.07≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
2015.06.05 Fri
只今、開栓クラフトビール『いわて蔵ビール 和讃エール』
本日、開栓するクラフトビールは岩手県一関市にある世嬉の一酒造の

『 いわて蔵ビール 和讃エール 』 です(^o^)/

無題

日本のクラフトビールって・・・なんだろう???

最近大手さんも進出したり、海外のビールが登場するようになり、最近とくにこのことが

頭にあり、日本らしいクラフトビールを醸造しようというプロジェクトに基づき開発されたものです

このビールの特徴は、酒米とゆずと山椒を醸造にしようしていることです。

なぜこの三種類を醸造に使用したか?

和食の二大香辛料は「ゆず」と「山椒」です。そして、「酒米」も和って感じ・・・

和讃とは、和算ともかけています。一ノ関地区は和算が盛んだった地域だったので。

そして、もちろん、和の食材を讃えつつ、合わさることで美味しくなってほしいと醸造しました。

酒米をつよく、山椒を強調し、ゆずをほのかに利かせています。

夏用にさっぱりとして柑橘系の香りが高い美味しいビールになっていて、ビールが苦手という方

にもきっと美味しく飲んでいただけると思います。ビールの苦手な方にもオススメです!

よろしゅうに(^^♪




BEER       Comment(1)   TrackBack(0)   Top↑

Comment
管理人のみ閲覧できます Posted by
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015.06.14 Sun 18:08 [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TrackBackURL
http://cask1998.blog94.fc2.com/tb.php/1172-bed80023

Top↑