只今、開栓クラフトビール『いわて蔵ビール 和讃エール』
本日、開栓するクラフトビールは岩手県一関市にある世嬉の一酒造の
『 いわて蔵ビール 和讃エール 』 です(^o^)/
日本のクラフトビールって・・・なんだろう???
最近大手さんも進出したり、海外のビールが登場するようになり、最近とくにこのことが
頭にあり、日本らしいクラフトビールを醸造しようというプロジェクトに基づき開発されたものです
このビールの特徴は、酒米とゆずと山椒を醸造にしようしていることです。
なぜこの三種類を醸造に使用したか?
和食の二大香辛料は「ゆず」と「山椒」です。そして、「酒米」も和って感じ・・・
和讃とは、和算ともかけています。一ノ関地区は和算が盛んだった地域だったので。
そして、もちろん、和の食材を讃えつつ、合わさることで美味しくなってほしいと醸造しました。
酒米をつよく、山椒を強調し、ゆずをほのかに利かせています。
夏用にさっぱりとして柑橘系の香りが高い美味しいビールになっていて、ビールが苦手という方
にもきっと美味しく飲んでいただけると思います。ビールの苦手な方にもオススメです!
よろしゅうに(^^♪