場所にもよるかもしれないけど、、 愚主の近所のあたりでは・・・
最近、、昼に蝉の声を聞くより、夜中に聞く事が多い気が・・・
仕事の帰りにかなりの数の蝉の声が聞こえるから気になり。
調べてみたところ・・・
やはり今年は夜鳴く蝉が多いそうだ。
その原因は、やはり最近の異常な気温。
蝉は25℃以上になると鳴くらしく、最近の連続熱帯夜では鳴いて当然。。
しかし、25℃以上で鳴くとは言え、、この暑さでは昼はバテてる蝉が多いのかな?
もう一つ条件があり、それは明るさ。
ある程度明るくないと鳴かないのだが、まあ最近は街灯とかで明るいからですかね。
確かによく聞く場所は明るい街灯が・・・
但し、これはアブラゼミとかニイニイゼミとかについて言えることらしく。
クマゼミとかミンミンゼミには当てはまらないそうな。。。
そうでなくとも暑い夜、寝苦しいのに夜中に蝉の声はあまり聞きたくないなぁ・・・
しかしまぁー、なんざんしょ、、この暑さ。。。せっかく地上に出てきてしかも短命な蝉さんには迷惑な話だxx
ウチのクーラーなんかは古いせいもあるが、、
暑すぎて止まるんだよねxxx 迷惑な話だxx
Posted by ai
あついー。ビールのみたいー。
うちの周りってあんまり蝉がないてないですよー。
Posted by CASK愚主
>aiさん
へいっ! お待ち!!!
