fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
サンクトガーレン フレッシュホップIPA
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2023.11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2024.01≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
2008.12.09 Tue
万暦 ハナタレ
 
今回は店ではあまり扱う事はないですが、、

プレミアム焼酎を入荷しましたので、お知らせを・・・

といっても、結構前から出ている商品なのでご存知の方も多いかもしれませんが・・・


各種宝山、天使の誘惑、一粒の麦などで有名な酒蔵 『 西酒造 』 からの商品。


『 万暦 (ばんれき) ハナタレ 』  44.5度 360ml  です。

P1030668.jpg
                              ¥1000

焼酎を蒸留する時最初に流れ出るハナタレ、高濃度の初流の中には焼酎の持つ香りの

成分や味わいが凝縮されて詰まっています。

普段口にする焼酎よりも味わいの成分が多いので、いい意味で複雑な味わいが口に広がります。

万暦はロックや水割りもいいですが、瓶ごとキンキンに冷やしてストレートで、

もしくは、今なら常温のストレートで飲むのがいいかと思います。(もちろんお好みでいいのですが)

960052sp.jpg

このお酒は単体でも充分に楽しめるお酒です。

爽やかな中にかつ野性的な芳香。甘い香りにパンチの効いた味わい、旨みは

もはや焼酎の域を越えてます。

その味わいや香りはまさに 『 日本のグラッパ 』 と言っていいほどの味わい。。

ホントに始めて味わった時には焼酎というより、すぐに 『グラッパ』 を思い出しました。

ブラインドでテイスティングしたら、間違えてしまうでしょうと言ってもいい過ぎでないほど・・・


ちなみにこの万暦は2008年洞爺湖サミット晩餐会にて、西酒造の「芋麹全量」とならんで、

焼酎では唯一選ばれ振舞われ、高い評価をされました焼酎『万暦』


Barでゆっくり味わってこその焼酎 『 万暦 』

焼酎という概念を捨てて是非味わってほしいお酒です。





にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  


   

その他のお酒      Comment(4)   TrackBack(0)   Top↑

Comment
Posted by のら
素敵な出来のいいお酒は
やはり雰囲気を選びますよね

納得しました!
2008.12.09 Tue 15:25 URL [ Edit ]
Posted by CASK愚主
>のらさん
いいお酒でなくても雰囲気で変わりますよね。
特にいいお酒ならより雰囲気は大事かも。。

家呑みがいいか、悪いかでなくやはり家とお店では
違うもんだと思います。

そうでなきゃ、ウチの意味がなくなってしまうー
2008.12.10 Wed 12:40 URL [ Edit ]
Posted by しほたつ
美味しそうなお酒ですねぇ。
今度是非いただきたいです。まだあるかなぁ。

>焼酎という概念を捨てて是非味わってほしいお酒です。

うーん、私は焼酎と云う概念をしっかり持って呑みたいです。
焼酎も立派なお酒だと思ってますので。
2008.12.10 Wed 18:24 URL [ Edit ]
Posted by CASK愚主
>しほたつさん
とっときますよ。。
表現がとぼしくて伝わり方のニュアンスが・・・
しほたつさんの捉え方は正しいと思います。
決して焼酎をそういう見方をしているわけでなく、予備知識なくって言う意味で・・・
と、ここの酒蔵のハナタレは以前、問題になった事もあって、、
と、目線を皆さんにもわかるように表現したので・・・

って、感じです。。 
とにかく今度、呑んでみて下さい。
しほたつさんのコメントを聞いてみたいです。

2008.12.12 Fri 10:59 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TrackBackURL
http://cask1998.blog94.fc2.com/tb.php/374-efe0331f

Top↑