fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
サンクトガーレン フレッシュホップIPA
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2023.11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2024.01≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
2008.12.21 Sun
卵かけご飯
 
ちょっと前にテレビで紹介されていた。


卵かけご飯の食べ方。。


なるほど・・・って思ったので実際に作ってみました。  


ただ、これを紹介している美食家らしい人は嫌いな人だが・・・



理屈としてはこうらしいです。

当然ながら、黄身は生の方が旨味が強い、しかし白身の生は淡白なので、

この黄身と白身を混ぜてしまうと旨味が弱くなり、黄身の味が薄まった感じがしてしまう。

なので、黄身と白身は別々にし、白身はフライパンで半分とろみが残る程度に軽く加熱。

加熱する事によって、生の白身よりも白身自体のコクがでる。

加熱した白身をご飯の上に乗せ、その上に生の黄身を乗せて、あとは醤油をいれ混ぜ混ぜ。。。

P1030730.jpg

なるほど、、、確かに生の状態で混ぜないことにより卵(黄身)自体の味がしっかりとしていて

いいかも。。

でも、ちょっと卵とご飯の量がバランス悪かった・・・

卵一個を混ぜるより、全体の量が少なくなるためにご飯の量を少し減らさないといけなかったxx

今回は黄身と白身の関係を試してみたかったので、味付けはシンプルに醤油のみ。

次回はアサツキや海苔やポン酢やら、いろいろアレンジして作ってみよっと・・・









年末年始のお休みのお知らせです。

12月31日より1月5日までを

       お休みとさせて頂きますので 
 
             何卒宜しくお願い致します。





にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ  


    

愚主めしCooking     Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

Comment
Posted by 成辰靖史
これ、会社の近くの洋食屋さんの人気オプションです。
「片目、ご飯の上。」って頼むと、
半熟の目玉焼きが乗って出てきます。
これが美味しいんですよねー。
2008.12.22 Mon 15:43 URL [ Edit ]
Posted by CASK愚主
>しほたつさん(笑)
わざわざ別にしてやらなくても・・・
このパターンと半熟目玉焼きの差ってあるんだろうか・・・?
2008.12.24 Wed 02:49 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TrackBackURL
http://cask1998.blog94.fc2.com/tb.php/384-2b846cba

Top↑