12月22日頃は冬至です。一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日です。
今年は12月21日が一年で最も昼が短い「冬至」。
冬至といえばゆず湯。
「ゆず湯」に入ると風邪を引かないなんて言われています。
冬至は湯につかって病を治す―湯治(とうじ)にかけています。
柚子は融通が利くようにと願いが込められて、
「身体に融通(ユズ)をきかせる」というごろ合わせでも使用されていました。
「かぼちゃ」は、厄除けになる、病気にならないと言われています。
って事で、かたちだけでも・・・
かぼちゃも一個食べました。。
そして、ゆず湯にも入りました。

こっちも一個だけですが・・・

こういうのは気持ちの問題です。 うん。。。

年末年始のお休みのお知らせです。
12月31日より1月5日までを
お休みとさせて頂きますので
何卒宜しくお願い致します。