今回の研修は金沢、福井へと行って来ました。
いろいろとあるので、小分けに書きます。
金沢に着き、早速向かった先は金沢の台所
『 近江町市場 』 へ。。 今回の目的の一つとして、こちらへ来たのはこんな素敵なイベントがあったのです。
『 春の新酒まつり 2009 』
その前に腹ごしらえにと市場内のお店を物色。 しかし、人も多くどこも満員。。
ようやくたどり着いたのが、先日、ぴったんこかんかんで紹介されたお店に決定。
(個人的には握りを食べたかったのですが仕方ないxx) 安住アナのサインも確かにありました。(この放送ではあき竹城さんと井森美幸さんも居たのに…)
ま、・・・・・・。。そこで 『 近江町丼 』 を頂きました。
美味しそうでしょ。。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
って、違いますxx こちらはサンプル。(笑)
これです。 コメントは差し控えさせて頂きます。
話を戻して、、『 春の新酒まつり 2009 』
石川県酒造組合連合会が金沢市民の台所、近江町市場で
県内の全酒蔵が一堂に会す
↑
「春の新酒まつり2009」を初めて開催しました。 (熱いぜ!!)
第一回に参加とは光栄です。。
近江町市場活性化で開かれたこのイベントは県内酒造メーカー三十三社から計九十四銘柄が
出品され、市場内で買った魚やおつまみを肴に新酒の味を堪能しました。
しかも、『 1000円で飲み放題 』
時間も11:00~20:00までの時間フリー。
何度も再入場OKと無謀なイベント。 市場で美味いおつまみを買いながら、石川の地酒。 炭火の網もイベント側で用意されており、
そこで魚、貝、海老、、、などなど何でもござれ。。 至福極まりないこのイベント!
果たして愚主は94銘柄、制覇したのだろうか?
まだ、金沢に着き約2時間でのお話。
長くなりそうなので、今日はここら辺で・・・
・・・つづく。。
Posted by wakasan
ああうらやましい。1000円で試飲しまくりなんて、素敵な『研修』ですね。化粧品会社の私としては、この研修は、経費に計上できないわ(;_;)(←そうまでして行きたいかって感じですが(笑))金沢もいいところだし、いつか地酒ママ仲間と参加したい。続編、楽しみにしてます。
Posted by チイチイ
広島でも、"西条酒祭り"と銘打って
オチョコでの試飲し放題がありましたが、
こんな私でも、がっつりつぶれた記憶があります。
さぞや皆様の研修は、
思い出に残るものになったのではないかと…
続き聞かせてください…
た、炭水化物関連聞かせてください!!
あと、夜のお酒もき、聞かせてください!!(悶々)
Posted by CASK愚主
>wakasan
素敵=危険って感じです(笑)
続きをお楽しみに・・・
>チイチイさん
悶々するでしょね?
日本酒っていうよりあのお猪口がやばいんだよね。
クイッっていっちゃうもんだから・・・
炭水化物関連は後半です。。 お楽しみに。