fc2ブログ
BAR CASKの愚主の普段思っているこんな事やあんな事を書き綴るBLOGです。
CASKシアター   | CASKおすすめ   | ウイスキー  | BEER    | その他のお酒   | お酒、食に関する事  | 愚主めしStore  | 愚主めしCooking  | 愚主めしShopping | ダイアリー 愚主 | ダイアリー 時事 | My Favorite | 歩み  | がーすけ |  | 
飲酒運転撲滅

本日のクラフトKEG
オラホビール キャプテンクロー エクストラ ペールエール
CASK愚主のFacebook
Bar Cask Masakazu Ito

気軽にリクエストしてくださいませ
CASKホームページ
最近の愚主
あえて分けるなら
C A S K 愚 主 の 独 り 言                       
≪2023.05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.07≫
愚主 M.I

CASK愚主

Author:CASK愚主
1970.11.17 
岐阜県付知生まれ、名古屋育ち
BAR CASK所在地
 愛知県名古屋市千種区山門町
 2-83-3グルメコート覚王山B1
TEL
 (052)752-8200
営業時間
  18:00 ~ 1:00
  ラストオーダー 0:30
休日 
 日曜日・祝日

ドリンクメニュー
ブログ内検索
ありがとうー
月別アーカイブ
2009.05.10 Sun
GW? 2DAYS (遠州編 2)

 
浜松祭りを後に向かった先は浜松駅にほど近い地ビールブルワリー

『 はままつ地ビール マイン・シュロス 』 

P1000219.jpg  P1000226.jpg
 ドイツ・バイエルン地方のビアホールを彷彿させる雰囲気。。

P1000222.jpg P1000233.jpg
ヴァイツェン (酵母入り) バイエルン地方        ヘレス  バイエルン地方
苦味が少なく、穏やかな香り、フルーティ       すっきりとしたキレがあり、苦味も少なく 
愚主はヴァイツェン大好物!!美味いヴァイツェン  爽快な味わい

P1000234.jpg P1000223.jpg
アルト (酵母入り) デュッセルドルフ          ミュンヒナー バイエルン地方
生きた酵母の旨味もグ~                いわゆるシュバルツですね。甘くなく比較的に、
適度な苦味と甘味のバランスがすばらしい      ドライ。すっきりしていてナンボでもいける黒


4種類の地ビールを堪能しました。

どれもクオリティーが高く、美味しかったです。

あと、軽くおつまみ。。

P1000229.jpg  P1000231.jpg
ビールといえばウインナー                こちらも定番ジャーマンポテト
本場ドイツのウインナーを日本で食べると       会わないわけないですよね   
高いんですよね、、なんとかならんかな~       シンプルイズベスト!!
¥2460 これだけするんですもの美味いに
決まっとる

P1000232.jpg
変り種、カンガルー肉の串揚げ。
ちょっとお肉が硬い感じ...


ビールもさることながらドイツっぽい雰囲気もとてもいいので、オススメです。 駅からも近いし。


このあと、先はまだまだ長いので酔い覚ましの為、雨の中ですが

ここから20分ほど歩き、地ビールというより、酒蔵

『 天神蔵麦酒 (浜松酒造) 』 を訪問

マインシュロスはドイツ風、、こちらは和風な趣きがいいです。 (酒蔵だから当たり前か)

P1000236.jpg  P1000238.jpg
当然だが、ブルワリーというより酒蔵ですな      酒蔵の象徴 『杉玉』

 
P1000237.jpg  P1000240.jpg
ビール醸造機                        二階のギャラリーより一階を撮影、いい感じ

 
P1000239.jpg  P1000241.jpg
酒蔵貯蔵品 携帯と比較しました       いい感じのポスターです。
1斗ぐらいかな   


さて、地ビール、地ビール。。。

P1000242.jpg P1000243.jpg
ここでは3種類の地ビールを・・・            邪道ですが、先もあることなのでテイスティング
                               セットです。 ヴァイツェン、グー
                               ポーターは下面発酵の為か比較的飲みやすい

P1000245.jpg
せっかくなので、特別純米酒も頂きました。
お米のほんのり甘い香りとフルーティさがいい


すでに飲んでいるので、きちんとしたコメントはしませんが、

こちらも雰囲気もよく、美味しいビールを堪能しました。 

あらためて愚主は思いました、ヴァイツェン最高!!

いい雰囲気だからか、近所に住んでる方が普通にコーヒーを飲みに来ている方もいました。

この日ここではおつまみはいらなかったので、よかったですが何か食事をされる場合は

そんなに種類はないです。 ただ、頂いていないのでお味の方はわかりません。


おつまみを食べなかった理由はここの近くにある浜松名物 『浜松餃子』 で有名なお店

『 福みつ 』 へ・・・ 

意外と知られていないんですが、浜松は宇都宮をしのいで全国で餃子消費量が1位なのです。

やはり繁盛店15時と中途半端な時間にもかかわらず、満員。  しかも大雨なのに・・・

でも、運よく並ばずに入れました。 帰る頃は待ってる状態でしたが、、 

 08061515dsc01949.jpg   569784.jpg
メニューは餃子のみ。                   なにやら企画で1位になったみたいです。
自信があるからこそなせる事でしょう。

P1000247.jpg

底の部分はまるで揚げてあるかのようにカリカリ、でもモチモチ感がある厚めの皮がとても美味しい

野菜が多めであっさりとしているのですが、とってもジューシーです。

これは人気なのはわかります。。 店内のお客さん以外にも持ち帰りやらで、

100個とかの注文が飛びかってます。。


さて、これだけですでにメインかのようですが、実はメインはここから・・・

浜松をあとにし、この日最大の目的地、静岡へ

そして、伝説のBARへと向かうのであった。。





にほんブログ村 酒ブログへ   にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ


BEER       Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

Comment

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TrackBackURL
http://cask1998.blog94.fc2.com/tb.php/486-5e0b1d65

Top↑