次なる目的地は伊勢にある
『 伊勢角屋麦酒 麦酒蔵 』 ここ伊勢角屋のペールエールの美味しさを知り(瓶)現場で直接飲み来たかったのが実現。
JR五十鈴ヶ丘駅から徒歩訳20分。。
麦酒蔵(びあぐら) 1FSHOPで2Fがレストラン。。
まずは、今回5種類のクラフトビールが飲めました。
飲み比べセット 本日のビールはブリティッシュエール
神都麦酒 明治時代にあったものを復刻。 程よい香り、キレ、後味とてもバランスがよい
ペールエール 看板ビール。さわやかな柑橘系の香り、心地よい苦味、麦の甘味どれも素晴らしい
ブラウンエール ぺールエールより複雑な香り、味わいが広がる極めたエールビール。
スタウト ドライ。アイスコーヒーのような味わい、すっきりとした苦味、深みが口の中に広がる
ブリティッシュエール 英国産ホップを使用していることによる苦味と香りのある飲みごたえあるビール

飲み比べセットのあと、いろいろ飲んで店長さんといろいろお話をしていたら
まだ飲まれるなら、飲み放題にしといた方がいいですよ、、、と。
途中からなのにありがたい話です。 (そんなのがあるのが気付かなかった、、ラッキー

)
ここ麦酒蔵は地元産の食材を扱っており、お食事も充実します。。

角屋味噌ピザ & 牛タンの地ビール煮 野菜と有機豆腐のせいろ蒸し
香ばしい味噌の香りとチーズの香りがマッチ。 優しい味わい、心も温まります。
発酵同士は相性が合います。&ビール

地さざえの炙り焼き 鰤かまの炙り焼き
磯の香り、肝の旨味、海の恵み


脂ののりもよく、塩加減も絶妙。。 美味し。
自家製大根の地ビール漬け
浅漬けなのでさっぱり葱と一味とのコラボ。 どんだけでも食べれちゃう。。
やはり、クラフトビールは現場で飲まないかん。。。
ここはお料理も充実しているので何回も来たいと思うような場所でした。 オススメ!
この夏、クラフトビールへの旅はまだまだ続く。。。
Posted by KOBA
クラフトビール!!!いいですね~
やっぱし、暑い日はビールが旨いですね
私も飲みたいです!
最近立ち寄っていませんが、そのうち行きま-す。
今度ビールの話「じっくり」聞かせて下さい。
Posted by CASK愚主
>KOBAさん
そうですね。
やっぱり、暑いときのビールはさらに美味しくなりますよね。
お待ちしております。