さて、この日のメインイベントは
『 蟹 』 超手抜きしますx すんませんxxx
前回書いた記事にプラスしてお届けします。
記事は手抜きですけど、ここのお店自体は是非是非、皆さんにも行ってもらいたいお店でですので、
ほぼ同じの内容ですが、今一度・・・ 前回の記事を見てない方もいるでしょうし・・・
蟹を喰らいに
越前の 『 蟹カニ亭 』 へ
この蟹カニ亭については
以前の前のブログにも書きました。(笑)
ココの蟹は違う!! と、うるさいほど言い続け、半ば強引に行きました。。
名前がねぇ~ とか、値段がねぇ~とか、面倒くさいとか、、みんなからは半ばブーイング。
越前で(他でもそうだが)約9割の蟹が地の蟹ではないとのこと。
その1割の中でもここの蟹は 『 一番ガニ 』 と呼ばれる最上級クラスを扱うお店。
そのクラスの蟹は通常、料亭へ行く事が多い為、値段もかなりのものだが
ここはその半額ぐらいとでも言っていいだろう
いろいろウンチクをもっと言いたいがここらでやめときます。。
お店に着き、まず出てきた お造りの盛り合わせ。。
そして、東尋坊で購入したクラフトビール、地酒。。。
蟹、鰤、甘海老、がす海老。。
ヤバイ!! 美味い!!! このお刺身でみんなの期待が少しは高まり
ついに主役の登場!!
ダ~~~ンッ!!
立派に育ちました。。 25、6年物らしい。。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。。。
しばらく、沈黙。。 黙々と蟹と格闘。。。 そして、、
どうだぁ~! 参ったかっ!! やっつけてやりました。。 でも、ここからなんです。まだ、ボスキャラ 『 カニみそドンブリ 』 が残ってます。。
と、その前にまた新たな刺客がやってきた
『 鰈の天ぷら~ 』
ヤバイ、、ピンチ! 美味い、旨い!!
なんだこのホクホクした身、そしてあま~~い!!!
イカン、イカン、、 やられてしまいそうだxx ここでくたばる訳にはいかない、でもさすがにもうお腹いっぱいだよ~ と声が出始め
満腹中枢が完全やられて、、もうダメとでも言いたげな雰囲気。。
まぁ、そうだろう。 奴らは知らないこの
『 カニみそどんぶり 』 の恐ろしさを… どんなにお腹がいっぱいでもペロって食べれちゃうことを・・・
そして、そんな時に奴は来た。。
来た~ 甲羅の中のカニ肉とカニみそ。 そこに大根おろしと醤油を入れた最高のご飯の友
シンプル イズ ベスト!! 注:どの蟹でもイイってもんではないです。ココの蟹でココの茹で方でないとこの味にはなりません。。
そして、その最高のご飯の友はご飯の上に・・・
『 カニみそどんぶり!! 』
そして、、、じっしょく!!
全員が一口 『 パクッ 』 といったその瞬間、、、
『 大好きです 』 『 参りました 』
ある意味どちらとでもとらえられるこの言葉
『 う~めぇ~~~~~!! 』
愚主はしてやったり顔で 『 だろっ! 』 ある一人のカレー好きの方はこんなコメント。。
『 ご飯にかけるもので、カレーを超えたね 』 ←うぉ~、そう来たか。。
ある方は 『 いくらでも食べれる 』 ←お腹いっぱいって言ってたよね。
ある方は 『 目から鱗とはこのこと・・・ 』 ←蟹は………なんて言ってなかったっけ?
ある方は無言で食らいつく。。 ←そうでしょー、そうでしょう。。 わかります。。
あれだけお腹いっぱいって言ってたよね~
疑いの眼差しで見ていたみんなもこの 『 カニみそどんぶり 』 の前では素直になれるようだ。。
勝者! カニみそどんぶり!!!!!
全員、完敗です。。
カニみそどんぶりの圧勝! 実は・・・
見たお分かりのように『 カニみそどんぶり 』の画像はHP上にあるのをお借りしたもの。
前回同様、今回もそうでしたがカニみそどんぶりの画像を撮ってないのですxx
本当の美味しいものの前では、頭が吹っ飛んでしまってしまうんでしょー
写真なんて撮ること自体忘れてしまい、がっついてました。。。
目の前に来た瞬間に・・・
実際この日、ご飯を4杯も食べてしまいました。
いやいや、、、生きててよかった。。。