BEERとMALTの入荷情報です。
志賀高原ビール ペールエールクリーンな味わいに柑橘系のホップ香が特徴の、不動の人気No.1。
志賀高原ビール ミヤマブロンドベルギーのセゾンビールをイメージして自家栽培の酒米「美山錦」と自家栽培の
ホップ「信州早生」でつくった、思い入れ一番のオリジナルなビールです。
レモンのようなホップの香りで、7%というアルコールを感じさせない爽快さと、
ほのかな甘みのバランスが取れています。
プリンツィエゲン・ルイートポルト・ヴァイツェン (ドイツ)バイエルン王家最後の王にあたるルードヴィッヒ3世のひ孫であるルイートポルト王子
が経営する醸造所で由緒ある王族の醸造所です。
バイエルン王家でピンッとこないかもしれませんが、ドイツと言えば『白鳥城』と
呼ばれるディズニーのシンデレラ城のモデルにもなった類稀な美しさを誇る
ノイシュバン・シュタイン城をなどなどを造った王族と言えばお解り頂けるかと。
蜂蜜やバナナなどの甘味をかすかに感じるさわやかな香りで非常にきめ細かく
クリーミーな泡が上品で、心地よい酸味が絶妙な味わいのバランスです。
濃厚だがまろやかな飲みやすく非常になめらかでフルーティー、そしてしっかりと
したコクと味わい。
I Hardcore You インペリアルIPA (スコットランド)ホップはかなり効いておりIBU値は100以上(パンクIPAは68)ありますが、松と
ビターオレンジピールのせめぎ合いに、脳が過剰に反応することでしょう。
飲み口はクリーミーで、ビスケットを噛み締めた様な芳醇な麦芽感はキャラメルや
ハチミツの甘さにつながり、渾然一体となってトロピカルフルーツのような劇的な
フィニッシュへと誘われます。
9.5%のアルコール感と適度なカーボネーションは、無邪気に遊びまわる暴れん坊の
ホップ達を優しく包み込んで、飲み込んだ瞬間にただただ頷くばかりです。このコラボは
一度きりなので、ぜったいに見逃せない1本です!
インストゥルメンタル ソロセレクション『バイオリン』ハイランドパーク19年樽の供給元はウィスキー・エクスチェンジ社。ロンドン北西部パークロイヤル
にあるお酒のスペシャリストとして大変有名な会社です。
---Tasting Note---
心地よい非常に滑らかなピートと、フルーツを伴ったシェリー樽の上品な甘い香りが
非常にマッチした香り。へザーやオレンジ、チョコレートのフレーバーと豊潤にして
ややドライな舌触りが非常にバランスよく、上品で力強い余韻はややブリニーで
心地よい苦味をともなった甘さがどこまでも長く続きます…。まさに、樽の熟成の
ピークを迎えた最高に飲み頃な1本といえます。
ダンベーガンローズバンク18年 [1990] シェリーバット日本市場でも、もうおなじみのボトラーとなったダン・ベーガン。
いち早く日本の皆様にご案内いたします。「DUN BHEAGAN」とはスコットランドの
スカイ島にある村の名前で、この地を支配していた地元のクラン(部族)が、生産者
であるウイリアム・マックスウェル社の創業家と深いつながりがあったことから、
このブランド名になったとのこと。このボトラーの特徴は、お値段が非常にお手頃で
ありながら品質も優れ、売れ筋商品も含めて数多くラインナップされているところです。
(インポーター資料より)
アラン ザ ローワンツリー12年 [1997]アイコンズ・オブ・アランの第2弾となる『ローワンツリー(ナナカマド)』。
オロロソシェリーバット10樽をメインにブレンドされ、世界で6000本の限定品。
アランとシェリーの個性が見事に調和しています。
今回の入荷は上記の通りです。