先日、
『タイカービングとタイ料理の会』 というパーティーに行ってきました
実は愚主はこの歳になって、また飲食店をやっているのにもかかわらず
タイ料理デビューなんです

もちろん、タイカービングもです。。


料理の横に添えられているニンジンもカービングしてあるニンジンです
メロンはなんと、、
30分程で先生は作っちゃいました
すげぇ~ もちろん後で食べました
プチ体験で大根を使って葉っぱを作りました (画像がない)
レモンやオレンジで
カクテルの飾りに使えそう・・・練習でもするべか。。
まだまだ、料理はたくさん出たんですけど、
呑み始めたら写真を撮るのを忘れちゃいました
毎回だけど・・・
今回はパーティーということで
辛さもおさえ気味に調理されていたので食べやすかったです
パクチーもいけました
一緒に同行した方は生のハバネロをみじん切りにしたのを貰っていたが。。
《 タイカービング 》Thai Carving(タイカービング)…タイの伝統文化タイカービングは
約700年前に始まったとされています。野菜やフルーツ、ソープなどに、ナイフ一本で、彫刻を施します。名古屋市内にあるMaleeCarvingでは、フルーツカービング、ソープカービング、カービング教室なども実施中。
先日、結婚のお祝いに作って頂き、かなり喜んでいただけました
バースデー、開店祝いなんかのお祝いにいかがですか?
興味がある方は是非、HPを見てみて下さい 愚主に直接聞いて頂いても良いですよ
http://www.k2.dion.ne.jp/~malee/index.htm

↑よろしければクリックを