≪前のページ
| HOME |
次のページ≫
2020.11.21 Sat
常陸野ネスト ウインターエール
只今、開栓中のクラフトビールは茨城県那珂市にある木内酒造の 常陸野ネスト ウインターエール です(^_^)/  旨味の際立つ茨城県産金子ゴールデン麦芽を100%使用し、同じく茨城県産の 生小麦を使って醸造した冬季限定のウィンターエール。 滑らかな口当たりと、モルトのリッチな味わいが特徴のベルジャンストロングエールです。 よろしゅうに(^O^)v
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2020.11.20 Fri
抗菌、抗ウイルス対策として、光触媒によるコーティング致しました、!
当店では感染拡大防止の為に抗菌、抗ウイルス対策として、店舗内のあらゆる場所、箇所を光触媒によるコーティングを致しました!! 100%ではありませんが、これによってお客様がより快適で安心な空間で楽しんで頂けると思います。 100%の条件であれば、36ヶ月持続すると思いますが、そうばかりではないはずなので、2、3ヶ月置きくらいにコーティングしていきたいと考えております。 皆様のお越しをお待ちしております。 よろしくお願い致しますm(_ _)m      
CASKシアター
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2020.11.07 Sat
奇跡的に入荷
ウイスキー
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2020.11.03 Tue
湘南ビール IPA
只今、開栓中のクラフトビールは神奈川県茅ヶ崎市にある熊澤酒造の 湘南ビール IPAです(^_^)/  アメリカンスタイルのインディアペールエールでやや高めの苦みが特徴です。 茶褐色のクリアーなボディーに、赤いオレンジのようなホップ香がに上品に漂っています。 モルトの甘みとホップの苦みがほどよくバランスして、誰もが親しみやすく感じるIPAです。 よろしゅうに(^O^)v
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2020.10.27 Tue
厚岸 シングルモルトウイスキー 寒露
ついにフルボトル発売!!  北海道厚岸町にある蒸留所周辺にはエゾ鹿が出没する大自然にあり、ホマカイ川の水はピート層で濾過されアイラ島の水の様に茶褐色をしています。 海藻を含むピート、植物を含むピートを使用した自家製ピートも製造可能な土地なのです。 又、寒暖の差も激しく、夏は20度を超え、冬は-20度を下回りウイスキーの熟成も楽しみな土地です。 ラムサール条約で守られた釧路湿原ですが、沼地に蒸留所を立てると沈んでしまう為に建物の基礎が20Mはあるそうです。 実際に訪問した際には1年位しか経っていないマンホールが少し沈んでいました。 厚岸の風土が生む唯一無二のウイスキーが生まれます。 厚岸町でのウイスキー造りは5シーズン目を迎えついにフルボトルでの発売となります。 厚岸の独特の気候、環境で育ったウイスキーをお楽しみ下さい。 風味:イチゴ、オレンジ、リンゴ、シリアル調の香りにレモンの酸味とバター、ミルクの甘味、 ホワイトペッパー様のスパイシー、チョコレート様の甘味が続きます。
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2020.10.26 Mon
遠野産フレッシュホップのESB
只今、開栓中のクラフトビールは岩手県一関市にある世嬉の一酒造の 遠野産フレッシュホップのESB(エクストラ スペシャル ビター)です(^_^)/  今年収穫した遠野産ホップ”IBUKI”を使用したESB。紅茶を想わせる深みのある味わいとIBUKIの爽やかなホップ感が楽しめる秋にぴったりのゆるゆるビールです。 よろしゅうに(^O^)v
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2020.10.17 Sat
南信州ビール オクトーバーフェスト
本日、開栓するクラフトビールは長野県にある駒ヶ岳醸造所の南信州ビールの 季節限定ビールの 『 オクトーバーフェスト 』です(^o^)/  南信州ビールの季節限定ビールのオクトーバーフェストはモルトの風味を楽しめるオリジナルレシピ スタンダードレシピのオクトーバーフェストは下面発酵ビールですが、 南信州ビールではエール酵母 を活用して醸造。 また4種類の麦芽を贅沢に使用しし、さらにホップの苦味を抑えている為,カラメル やトースト香を楽しむことができ、 甘いモルト風味が楽しめる中濃色ビールです。 一足先にオクトーバフェストを楽しんでください! よろしゅうに(^^♪
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2020.10.08 Thu
常陸野ネスト ホワイトエール
只今、開栓中のクラフトビールは茨城県那珂市にある木内酒造の 常陸野ネスト ホワイトエールです 茨城県の木内酒造さんが発売しているNESTビールの中でもっとも人気が高いのが このホワイトエール。 日本国内はもとよりアメリカで絶大な支持を受けているクラフトビールで、 World Beer Cup 2004ではハーブ&スパイス部門において金賞を受賞しています。 ベルギーの代表的なスタイルであるベルジャンスタイルウィートで造られているため 小麦ビール特有の白濁したクリーミーな味わい。またオレンジ、コリアンダー、 ハーブといった柑橘系の香りが楽しめるのも大きな特徴です。
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2020.09.29 Tue
サンクトガーレン フレッシュホップIPA
只今、開栓中のクラフトビールは神奈川県厚木市にあるサンクトガーレンの フレッシュホップIPA です(^o^)  FRESH HOP IPAは、今年8月に北杜市(山梨県)で収穫してきた、国産ホップ1号の”かいこがね”を使用したビールです。 甲斐(山梨)で生まれた黄金色のホップが名前の由来で、若い頃は名前の通り黄金色をしていて、成長とともに濃い緑色になります。 香りは柑橘系で、欧米の柑橘系ホップと比べると金柑を思わせる"和"な雰囲気があるのが特徴です。 よろしゅうに(^O^)v
BEER
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2020.09.17 Thu
連休のお知らせ
誠に勝手ではありますが、 9月21日、22日の2日間はお休みさせて頂きますので、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m 
CASKシアター
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
≪前のページ
| HOME |
次のページ≫
|